妊娠中の同窓会
2015.7.11 17:45 1 5
|
質問者: 正社員さん(33歳) |
来月、3泊の出張があります。行き先は自宅から電車で半日ほどの場所です。
現在妊娠中で出張時は4ヶ月半ばです。
実はこの出張、地方に散らばっていた同業の学生時代の友人たちも行き先が一緒で、仕事の後は10年ぶりに居酒屋でプチ同窓会になりそうです。私も友人たちに会えるのはとても楽しみなのですが、気がかりはタバコです。
多分、次に友人たち(4名ほど)とまた集まれるのは当分先となります。なので、一晩だけ、たった2〜3時間くらい、タバコの煙は辛いですがガマンして友人たちとのおしゃべりを楽しむか、やはりお腹の子のことを最優先にして、居酒屋には行くべきではないか、悩んでいます。
一人目を妊娠していたときには、職場の飲み会は全て欠席して大事にしていたのですが、今回は10年ぶりの友人たちとの再会ということもあり、気持ちが揺れています。
みなさんならどうされますか?
ちなみに出張後は数日お盆休みをとり、自宅で休養する予定です。
回答一覧
子どもの頃って今みたいに分煙とかなかったし飲食店でも喫煙者普通にいましたよね。
気にするかどうかは自分次第ではないですか?
2015.7.11 18:38 21
|
通りすがり(40歳) |
ご友人は妊娠はご存知ないんですか?
もしかしたら安定期前や、知らせたくない人もいるから皆に言うのはまだ控えたいみたいな感じですかね?
数時間のタバコであれば、まあ自己責任でしょうかね…
経産婦さんなら、そのあたり慣れてるかと。つわりの状態にもよるでしょうし。
後での休養は、関係ないでしょうね。
2015.7.11 19:42 9
|
どちらでも(39歳) |
私なら、4ヶ月半ばなら行くと思います。友人が吸うならやめますが。
どうでもいい同窓会ならキャンセルですけど、せっかく会うなら2、3時間くらいはいいと割りきります。
2015.7.11 20:16 2
|
んー(秘密) |
その四人の中に喫煙者がいるわけではないんですよね?一緒に飲む人が同じ空間で吸うなら論外ですが、そうでないなら個室や半個室のお店を選べば煙い空間で過ごす必要はないと思います。
2015.7.11 23:32 3
|
ん〜(37歳) |
投稿主です。
4名のみなさん(その後に別の方が書き込みされていたらごめんなさい)早速のコメントどうもありがとうございました。
どちらでもさんのおっしゃる通り、友人たちにはまだ妊娠を伝えていません。独身で子どものいない友人たちなので、安定期前に変に気を遣わせるのも悪いかな、と思い、直前までタイミングをみはからっているところでした。
実は4人の中に喫煙者がいるので、悩んでいました。
大切な友人たちなので、タバコを控えてほしいと伝えればわかってくれると思いますが、私自身はもともと喫煙しないので、せっかくのお酒の席で吸えない辛さはわかってあげられないし、私一人のために我慢させるのもなんだか自己中心的かな、と思っていました。
「4人の中に吸う人がいるなら行かない」とのご意見を伺って、なんとなくやめようかな、と思えてきました。実際、仕事の後に居酒屋に行ける体力(体調)かどうかも正直わからないですし、無理は禁物ですよね。
久しぶりの友人たちとの再会は、ランチで我慢しようと思います。
こちらでご意見いただけたことで、気持ちが固まりました。
見ず知らずの私のために、どうもありがとうございました。
2015.7.12 20:28 5
|
正社員(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。