HOME > 質問広場 > くらし > 生活費・食費について

生活費・食費について

2015.7.29 15:09    2 4

質問者: 匿名さん(23歳)

 ジネコ会員

はじめまして。
初めて投稿します。

私は都内に住んでいて、今年で主婦2年目になります。
旦那から、食費と生活費で3万とは言わないから4〜5万でやってくれと言われてしまいました。
理由は年末に引っ越しを控えているからです。

今まで家計簿をつけたことが無く、先ほどここ5日間の食費だけ計算してみました。
そしたら1日平均、1313円でした。
使い過ぎだな・・と自分でもびっくりしました

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

「生活費」というざっくりした表現で書かれても分からないですよ。「生活費」の中に何が含まれているのか分からないですから。
1日3食を全部作っての1日あたり1313円なのか、昼食は外食なのか弁当持参か、米代お酒代たまにの外食費が込みなのかどうなのか、野菜や米など実家からの援助があるのかないのか、単に「食費」と言われても多種多様です。

2015.7.29 19:37 13

スッパマン(38歳)

スッパマンさん、そんなに細かく厳しいことわざわざ返事しなくても答えられないなら答えなければいいのでは?
いちいち意地悪を言いたいのかなーと思ってしまいました。

うちは夫婦2人暮らしで洗剤などの日用品と食費だけで4、5万いきますね!
生活費に服とか化粧品とか色々含まれるならその金額では厳しいです。
とりあえず無駄なものは買わずに節約してやりくりできるだけやってみてはどうでしょう?それで無理だったら旦那さんに相談するのがいいと思います。

2015.7.29 23:08 1

ちゅん(26歳)

4、5万は厳しい額かも。

生活費、食費って引き落とし以外の日常買い物ってことですよね?

外食や酒類、交際費や遊びの金、ガソリン代など入ると厳しい額かなあ。

大体私も毎月6万貰ってやりくりしてますが、ガソリン代が入るとすぐになくなります(泣)

月末に1、2万またおろすことに…

うちは子供もいるのでオムツ代も馬鹿になりません。


対策としては1週間に1万円だけ持ち歩き、買い物しすぎないようにしています。

頑張って下さい!

2015.7.30 06:36 1

厳しい(37歳)

>>わざわざ返事しなくても答えられないなら答えなければいいのでは?
 
こういう書き方の方が意地悪だと思います。


主さん、せめてお弁当のありなしや生活費にはどういうものがあるかは書かれた方が適切なレスがでると思いますよ。
それだけでも1万とかは変わりますから。

薬局で売っている食品以外のもの(洗剤、ティッシュペーパーなど)がいくらくらいかかっているか、食品がいくらくらいかかっているか分かるだけで節約もしやすくなると思います。

家計簿じゃなくてもレシートの保管でもいいですが、一度されてみたらいかがですか?

2015.7.30 14:26 9

つぶつぶ(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top