今更、名前が聞けない
2015.7.29 23:18 0 9
|
質問者: オランジーナさん(36歳) |
仲良くして頂いているお向かいさんの名字がわかりません。
正確には、漢字はわかるのですが、読みかたがわかりません。
うちがこの土地に引っ越してきたのは約10年前。
ご挨拶に伺った際は先方から名乗りはなく、私も表札があったのであえて確認はしませんでした。
漢字は小学校低学年のうちに習うだろう簡単なもので、私は勝手に音読みで認識しました。
しかしよくよく調べてみるととても珍しい名字で、音訓以外にも変わった読み方をする場合もあるようです。
先方と言葉を交わすようになったのはここ1~2年のことです。
それまでは仕事が忙しく、家を空けることが多かったのでほぼ会うことはありませんでした。
うちに子供ができ、先方が親世代なことから色々とアドバイスをもらったり、ガーデニングの話などをしています。
しかし今更名字が分からないとは言いにくく、言い出すタイミングもなくそのままズルズルときてしまいました。
共通の近所付き合いもないので、他の人がたまたま名前を呼ぶのを聞くチャンスもありません。
お向かいではありますが、前の道路を境に町内会も別れているので名簿などで確認もできません。
何か良い切り出し方、確認の仕方はないでしょうか。
回答一覧
私、聞かれたことありますよ~!
知り合って3年目で。
「ごめんね、今さらだけど
名前の読み方って「○○さん」であってる・・?自分では○○さんって勝手に思ってたんだけど、色々な読み方があるって知って・・」って感じで聞かれました。
嫌な気分になったりは全くしませんでした。
大丈夫だと思います♪
2015.7.30 07:17 26
|
とんとん(32歳) |
名前が聞けない(名前を知らない)って事じゃなくて
名前は知ってるけど、読み方を勘違いしていたかもしれない。
って事ですよね。
最近まで、その漢字で違う読み方があるって知らなかった。
今までずっと勝手に〇〇さんだと思っていたけど、本当は何て読むの?
ってそのまま素直に聞いたらいいんじゃありませんか?
私の名字もそのまま素直に漢字を読めば正解なんですが、一般的には名字として読む場合素直な読み方をしない漢字なのでよく間違って名前を呼ばれます。
そういう名字の人って結構その手の事は慣れているので特に何とも思わないと思いますよ。
よっぽどおかしな人じゃない限り。
2015.7.30 07:33 14
|
匿名(秘密) |
私結婚してから、一族以外居ない、特殊苗字になりまして。
ふつうは読めません。
なので今更って感じで「ごめんなさい。なんて読むの?」
全然平気です。あー読めないよね!ですから。
それしきのことで、ムッとする人は、疎遠にしたほうがいいと思う。
特殊苗字の経験者からです。
2015.7.30 08:27 14
|
通りすがり(秘密) |
「ちょっと教えていただきたいのですが、今更ですが苗字は何とお読みするのでしょうか?
もしかしたら私は読み方を勘違いしているのかも知れないので。」
と、ご本人に聞くことしか思いつきません。
私も数ヶ月前に隣に越してきた方の苗字の読み方が、曖昧なのです。
珍しい苗字の方です。
それなのに読み方はいくつかあるようです。
引越してきたときの挨拶時に隣人が口にした苗字がよく聴き取れませんでした。
で、ネットで調べてみたら、ある地方に別な読み方でも存在する苗字だと知りました。
未だ読み方ははっきりしません。
でも隣の方とは挨拶程度の仲なので、苗字を呼び合うことはおそらくないかと思うので、わざわざ聞かないかも。
うーん、でも絶対に名前を呼ぶ機会がないとも限らないし、名前を間違えるのは失礼なので、できれば知りたいですね。
2015.7.30 09:16 6
|
ハナ(34歳) |
聞きにくいことではないと思います。
素直に「〇〇さんと思っていましたが違う読みもあるみたいで‥
あっていますか?」って聞いたらいかがですか?
別に恥ずかしいことじゃないし、それも会話のひとつだと思いますよ。
私は変わった読み方の名字ではありませんが、御近所の方が別のよく似ている名前と勘違いされていたみたいで、引っ越して10年以上経ってからたまたま電話がかかってきて「※※です」というと「間違えました」と切られたとこがあります。
再びかかってきて「えー、ずっと〇〇さんだと思っていた」と言われたことがありました。
今では笑い話です。
そんなことで、怒る人なんていないと思いますよ。
2015.7.30 09:51 16
|
やまは(40歳) |
うち、難読姓なのですが、家の前で掃除をしていたときに、見ず知らずのおじさんに「不躾ですみません。名字はなんと読むのですか?」と聞かれましたよ。
そのおじさん、通勤で毎日うちの前を通るのですが、表札が見たことのない漢字で、なんと読むのか長いこと気になっていたらしいです。
理由を聞くと、別にいやな感じでもありませんし、普通に「◯◯ですよ。」と答えました。
「いまさらなんてすけど…」と、さらっと聞けばいいと思いますよ。
2015.7.30 11:33 6
|
難読姓子(41歳) |
時間が経つほど聞きにくいもんですよね!
私も働いてる先の常連さんで、よく仕事帰りに時間が合うと、一緒に買い物に行ったりそのついでにお茶したり。
なのに向こうは私が名札着けてるから私の名前を知ってるけど、私は知らないままでした。
つい先日、そう言えば
2015.7.31 11:43 1
|
にゃんこ(39歳) |
スミマセン
2015.7.31 13:12 0
|
にゃんこ(39歳) |
お礼が遅くなりすみません。
沢山のご意見ありがとうございました。
同じ経験をされた方、また逆に難しい名字の方、皆さん聞いて大丈夫!とのことで少し安心しました。
そうなんです、知り合ってすぐでしたら気軽に伺えたのですが、10年もの月日が流れてしまって失礼ではないかと思っていました。
今度長く話をする機会があったら切り出してみようと思います。
皆さま、ありがとうございました。
2015.8.2 01:05 0
|
オランジーナ(36歳) |
関連記事
-
多嚢胞性卵巣ぎみ。排卵したかどうかきちんと確認できません。妊娠の可能性は?
コラム 不妊治療
-
つわりには明確な治療法がありません・・・。必要なことは抑えるよりどう乗り切るか。
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
胚移植から11日目です。出血があったのですが、これはなんでしょう
専門医Q&A 女性の健康
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。