息子が自閉症に(-。-;
2015.10.5 16:31 19 0
|
質問者: まえけんさん(45歳)
|
現在、旦那47歳、姉8歳、息子3歳中度自閉症、ばあさん、で五人家族です。
息子は、2歳から、療育と病院にいって、
今は、知的障害施設の幼児の組に通園します。
なかなか、こだわりがひどく、自分が納得するまで、泣きながらダダをします。
まだ、息子は、しゃべりません。
公共施設の場合、なるべく、刺激の少ない所にいったり、自動販売機が好きで、かいたがる。あと、ガチャガチャ。
1回かったら、ジュースとか、次に行ったら時は、必ず、買えと訴える。
買わないと、ダダ、激しく、通行人も振り向く。(-。-;
公園でも1回買うと、次から、遊ばず、ジュース。(-。-;
だんだんいくとこが限られる。
息子も少しづつは、成長してると思うが、家と施設では、大人し、人に危害を与えない子ですが、外でダダしたら、大変で、うどん屋さんでうどんなくなったかなら、閉店した時は、大変だった。
うどんなくなったから、他の店にいくことが伝わらない、(-。-;泣きながらダダ、車に載せて、他の店までぎゃあぎゃあ喚き、
ラーメン屋に着いたら、大人しくなった、安心したのか、笑い出した。
スマホでラーメンやら、うどん見せて、
次ココ、とか、してるけど、分かってるか、分かってないのか、不明。
旦那は、大変協力してくれて、この子は、残念ながら、普通じゃないから、なるべく、大人が合わせないと無理、辛いけど、
前向きにいきて行こうと、いってくれます。
自閉症の子供をお持ちのかた、どのように、生活、公共施設、利用してますか、
怖くてあまり、連れて行くのが、億劫になります。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。