2歳半のトイレ
2015.10.27 14:16 0 1
|
質問者: かたつむりさん(35歳) |
2歳になると同時にオムツが取れ、今まで順調でした。おねしょもせず外出先でもちゃんと出来ます。
ところがここ2~3週間、毎日ちびります。
毎回事前報告はしてくれてトイレに行くと濡れているのですが、少し出た後におしっこに気付くのか、それとも出る前に教えてくれてもトイレまで行く間に少し出てしまうのかは分かりません。
どちらにしても、だんだん年齢が上がるにつれてちびらなくなるものでしょうか?
まだ身体機能が未発達なのかとも思いましたが、夜のオムツは1歳10ヶ月からしていませんし、まだおねしょの失敗もない為、未発達や膀胱が小さい等は違うのかなとおもってます。
単に、トイレに行くというのが慣れてきてなぁなぁになっているのでしょうか。
今の状態の場合、時間をみて声掛けして、ちびらせないほうがいいのでしょうか。
それとも、今までのようにちびっても自己申告に任せたほうがいいのでしょうか。
また今はトイレに一緒に行き、パンツ下ろすのを手伝っていますが、(自分で上げ下ろしできますが、少し時間がかかるため漏らしてしまうんじゃないかと思い)この月齢ではどこまで自分でやらせるべきでしょうか。
下ろすのに時間がかかりお漏らししても、本人にやらせた方が、早めにトイレに行くということを分かってもらえるでしょうか。
長々と失礼しました。
質問ばかりになってしまいましたが、アドバイスしていただけたらと思います。
回答一覧
私が楽観的なのかな?
そんなに難しく考えなくてもいいのではないかと思ってしまいました。
トイレに限らず、今までできていたことができなくなったとか、自分でしていたことを手伝わないとしなくなったとか、そういう時期ってあるのではないかなと思います。
これまで順調だったから心配されているのだと思いますが、2歳半というとこれからトレーニングを始めるという人も多い年齢ですね。
最近は寒くなってきたのでトイレが近くなり、でも遊びが楽しいから行きたくないと考えるようになってきたのかなと思います。
私の息子も2歳半頃に秋を迎え、お漏らしやおねしょが増えましたが、しばらくして気付いたらもらさなくなっていました。
遊びの合間に声を掛けてトイレに行ったりもしましたし、単純に洗濯や掃除が大変だったのでパンツを下ろすのを手伝ったり(後ろから手をかけて一緒に下ろすなど)していました。
「早くしないと出ちゃうから」とか「今日は寒いからちょっと手伝うね」などと、手伝っているのは特別なんだよというアピールをしていたような記憶はあります。
主さんが求めていらっしゃる答えとは違うかもしれませんね。
長々とすみません。
2015.10.29 23:35 0
|
さくら(41歳) |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。