歯医者の治療費の事
2004.9.11 18:31 0 7
|
質問者: トクメイ子さん(秘密) |
そこで質問なんですけど、会社員て治療費の負担額確か2割でしたよね?その扶養の私は3割だったと思うのですが・・・。
主人の通ってる歯医者、私と同じくらいか時には私より高いんです。
どんな治療をしたか聞いたら、そんなにお金かかるのかなってカンジなんですけど、1回で平均3000円ぐらいとられます。私は大体1500円くらいです。
主人に「歯医者私と同じところに変える?」と聞いたのですが、今更かえられないと言われました。?(一応主人の通ってる歯医者は小中学校の指定歯医者になってるみたいです。)
今となっては、一緒の歯医者にしとけばよかったと思うのですが、なんで歯医者によってこんなに差がでるのですか?(歯医者だじゃないけど)お互い1月に2回くらい通うので、治療費もバカになりません。私にはぼったくりとしか思えません。みなさんはどう思いますか。
回答一覧
いつからだったか忘れたけど、結構前から会社員でも個人負担は3割ですよ!!
あなた新聞とか読んでないんですか?
2004.9.12 08:23 10
|
匿名(秘密) |
社会保険、国民保険ともに3割負担です。
材料費や技工師の手数料などでも、値段が違ってきます。
2004.9.12 09:44 9
|
かきみん(秘密) |
まず、本人も家族も今は3割負担ということを認識してください。
本人が2割の時代はとっくに終わりました。
治療費ですが、歯医者に限らず病院でもそうですが、患者には納得のいかない管理指導料なるものを疾患の内容などにより加算が可能です。
これが意外に不透明な内容で医者により加算するとことしないとこが発生します。
ご主人も月に一回はこの管理指導料を加算されているように思われます。ぼったくりではありませんが納得のいくものでもないと思います。
不正行為はしていないと思いますので、トクメイ子さんの歯科医院に通院したとしても治療費に変化はないと思われます。
管理指導料→月に一回加算が可能:歯科なら歯槽膿漏などによる歯石除去しただけで医療機関として治療行為をするとお金にして500円から2000円の範囲で請求ができます。
2004.9.12 10:35 9
|
秋桜(3歳) |
現在の医療費負担額は会社員でも扶養家族でも3割です。
詳しい治療内容がわからないので何ともいえませんが、虫歯1本治す
のでも人によって虫歯の状態や歯茎の状態がまちまちなので
まったく同じ治療費と言うわけにはいかないと思います。
たとえば 神経を抜き金属をかぶせる治療でも、歯茎の状態が
悪ければ虫歯治療の前に歯石取りをして歯茎の状態を落ち着かせてから
取り掛かりますが 歯茎の治療が必要ない場合はその分の余分な
治療費はかかりません。
金属をかぶせる前の段階でも神経を死なせるのに時間がかかる人も
いればそうでない人もいるし、土台を作るのにもさまざまなパターン
があります。
歯石取りひとつにしても、手でやる場合や機械を使う場合、麻酔をして奥までやる場合もあればレーザーを用いる場合もあります。
先生とは違い歯科衛生士が治療に携わった場合はその分歯科医院は
技術料をとる事が出来ます。
基本的な治療に対しての金額は点数で表され 全国同じですが
個人の口の中の状態によって使う薬品や治療内容もさまざまなので
患者さんには細かい金額の違いなどはわからないと思います。
確かに医療機関の金額は明細が定かではない分家計にひびくな〜
とは思いますよね。
でも、患者さんの希望にそった治療をしてくれるか・治療回数の事前
説明があるか・疑問があったときわかりやすく説明してくれるかなど
自分の考えにあった歯医者であればかかりつけの医院として長く
お付き合いいただくつもりで通われたほうがいいと思います。
2004.9.12 11:57 6
|
yumi(秘密) |
こんにちわ。
歯医者さんって考えるだけで憂鬱だし、本当にきちんと治療してくれている
のかな??ってつい疑問(疑い)をもってしまいますよね。
個人病院が主なので保険点数別の領収書はくれないし。
(歯科医療も特別な詰め物をしない限り保険点数での診療になってます。)
ひとつ。健康保険ですが、H15年(だったかな)4月より本人も3割負担に
変わりましたよ。
なので現在だんな様とトクメイ子さんの負担率は同じになっています。
虫歯の進み具合での治療の差や歯石取ってくれたり、レントゲン
(こまめに取ったり、最新器械使用)などでお値段も変わってくると
思います。
私が前に行っていた所と最近行っている所はだいたい2,000〜3,000円
ですので、保険点数では相場なのかなって思います。
トクメイ子さんの通われている歯医者はほんとの最低限の事しかしてなくて
安いのかも知れないし、一回が安くても期間が長くなるのかもしれません。
値段の高い安いと腕の良し悪しは評判や込み具合などで判断するしかない
のでは・・・・。
2004.9.12 18:39 8
|
クロワッサン(34歳) |
みなさんお返事ありがとうございます。先日主人の実家に行った時
今はみんな3割負担だという事を聞きました。(新聞読んでたはずなんですが・・・。)
でもこれで色々勉強になりました。スッキリしましたありがとうございました。
2004.9.13 17:30 5
|
トクメイ子(秘密) |
3割ですよ。
新聞読みなさい。
2004.9.14 13:01 4
|
おちよはん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。