育休復帰後について
2015.12.29 22:14 0 3
|
質問者: かなすけさん(25歳) ジネコ会員 |
私は、公務員で時短等は、できますが出産前は残業も多く、7時帰宅は普通、遅くて9時でした。育児中だからといって、仕事量も変わりません。主人は医師で平日は平均夜の8時帰宅、土日も午前中は仕事があります。両方の実家は県外で頼れる人はいません。
先日、地域のファミリーサポートセンターで、パートナーを見つけました。
保育園は現在申請中で、4月復帰です。
都会ではないので、ほぼ入れることは確かです。
病児保育施設が家の近くに二カ所あり、一カ所はかかりつけの病院です。
質問は、もし自分が病気になったり仕事が終わらず、残業をしないといけなくなったときどうすればいいか。ということです。主人は仕事柄あまり頼れません。またファミリーサポートのパートナーも、事前にチャイルドシートをつけて、車で保育園に迎えに行かなければならないこと、また子どもが病気のときは預けられないことからそこまで即戦力にはならないと思います。
育児と仕事を両立する上で、他にどんな方法がありますでしょうか?金銭面は多少かかっても構いません。また仕事を辞める等のアドバイスは失礼ながら控えていただきたいとおもいます。
アドバイスよろしくお願いします。
回答一覧
こんばんは、今年4月にフルタイムで復職したものです。夫は同じ会社ですが激務でほぼ戦力外。父母は遠方かつ高齢で頼れません。
病児保育でしたら、フローレンス(病児ベビーシッター)が有名です。私は幸い在宅勤務が許されている仕事なので子供が具合が悪い時は在宅にして使いませんでしたが、周りの方は利用していて助かっていると聞いています。あとは病院に併設されている保育園などもあり、一時保育もあるようなので、そういうところに事前登録しておくのも良いかと。
ファミサポはあくまでボランティアなので、ファミサポよりも家事育児を定期的にサポートしてもらえる家政婦さんのほうが主さんには合っている気がします。
ちなみに私は掃除はダスキンさんにアウトソースして、とーっても助かってます。
あと、残業ですが、勤務時間帯を朝にシフトして帰宅時間を早めに出来ませんか?
仕事量は私も復帰後に増えましたが、通勤時間や細切れの時間を効率的に使ったり、会議も短く早く終わらせるようにしたり、何より周りの方に早く帰るのでそれに合わせてもらうようにしました。
とはいっても、4月から子供も私もよく病気になりました…看病していると子供からもらうので…
他の方に代行しやすいように仕事を見える化しておくこと、上司とその点で事前に相談しておくこと、何かにつけ、菓子折りなど心づけを欠かさないこと。笑
最初は大変だし、迷惑もかけますが、慣れますので大丈夫です。笑
気負わずに周りに甘えながら頑張りましょう!
2015.12.30 00:05 2
|
kumacha(38歳) ジネコ会員 |
二人目を妊娠中に入院してしまい、上の子が病気で夫が仕事を休めない時にはベビーシッターをお願いしていました。
ベビーシッターは担当地域が各社ごとに異なるので、主さんのお住まいの地域をカバーしているシッターの会社を調べてみては如何でしょうか?
相性もあるので、事前に何度かお試しで使ってみると良いと思います。
上の方も書いていますが、ファミサポはボランティアみたいなものなのであまり期待はしない方がいいと思います。
ただ、最初の半年は本当によく風邪を引きますしこじらせやすいです。
うちの子は熱性痙攣を保育園で起こしてしまい、37.5℃になると即呼び出しで、最初の半年は仕事になりませんでした。
(平熱が高い子だったので、風邪でなくても37.5℃をよく超えていました)
仕事内容が分からないのでなんとも言えませんが、せめて最初の半年は仕事をセーブできないでしょうか?
うちの子は風邪を引きやすい子でしたが、それでも半年すぎるとかなり丈夫になり、一年経つと風邪は引いても熱は出さなくなりました。
今6歳と4歳ですが、二人とも今年は風邪では一度も休んでいません。
子供はだんだん丈夫になりますから、今だけ、と割り切って(開き直って?)復帰直後は仕事よりも育児を優先させることも必要かな、と思います。
2015.12.31 03:19 6
|
匿名(38歳) |
ありがとうございます(^∇^)
結局病児ベビーシッターを登録することにしました^ ^
ここで相談してよかったです!
2016.2.3 22:24 0
|
かなすけ(25歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。