HOME > 子育て・教育 > その他 > 育児と仕事、両立できるか不安…どう備える?どう迎える?
HOME > 子育て・教育 > その他 > 育児と仕事、両立できるか不安…どう備える?どう迎える?

育児と仕事、両立できるか不安…どう備える?どう迎える?

コラム 子育て・教育

育児と仕事、両立できるか不安…どう備える?どう迎える?

webマガジン

2016.6.21

あとで読む



働く女性にとって避けて通れないのが育児と仕事との両立。今回の相談者ももうじき仕事に復帰予定のママです。その時が近づくにつれて不安で夜も眠れないといいます。不安を軽減するため、復帰までにどんな準備をすればよいのでしょうか。看護師さんに聞いてみました。


 


育児についての相談:「育児と仕事の両立について教えてください」



近々、仕事復帰予定ですが、育児と仕事を両立できるか不安です。復帰が近づくにつれて、夜、不安が強くなり、そのことばかり考えてしまいます。仕事を始めたら、子供との時間をどう確保していけばよいのか、子供としっかりと向き合っていけるのかなど、不安が尽きません。そのため、最近すこし不眠気味です。仕事が始まるまでに少しでも不安を解消したいのですが、どのような準備をすればよいのでしょうか。(10代・女性)



仕事と家庭のけじめをつけて。復帰までに子どもにも心の準備を


仕事のオンオフをしっかり切り替えるのがよいようです。できるだけ子どもと一緒の時間をもうけ、コミュニケーションをとることで絆が強まるとのアドバイスがありました。



仕事の内容にもよりますが、仕事は仕事、家族は家族で、けじめをつけるようにしてください。仕事が終わったら、お子さんと一緒の時間をとるようにして、コミュニケーションを深めてください。一緒の時間が短くなることで、より深いコミュニケーションがとれ、絆が深まると思います。(産科・婦人科看護師)




いきなりお母さんが離れると不安になりますから、仕事が始まるまではお子さんにも「ママは仕事に行くからね」と心の準備をさせてください。(産科・婦人科看護師)



仕事の目的を明確に。家族で協力し行政サービスの利用も


何のために働くのか、その目的を明確にすることでバランスのよい働き方が見えてくるとの声もありました。夫や両親の協力だけでなく、地域に使えるサービスもあれば活用しましょう。



仕事は何の目的で行なうのでしょうか。まずは働くことの目的を明確にしてみましょう。キャリアや経済的な部分など、その人その人で異なると思います。働き方はどのように考えていますか。正社員、契約社員、パートなど様々だと思いますが、もし不安が強いようでしたら、段階的に働けないか調整などしてもらえないか確認してみるのも手だと思います。(循環器内科看護師)




育児と仕事の両立は大変です。夫や両親の協力が得られるかどうかでも両立できるかできないかは変わってきます。漠然とした不安であれば、旦那さんやご両親に協力を依頼してみてはいかがでしょう。お住まいの地域で使える行政のサービスなども、もしかしたら不安解消の一助になるかもしれないので調べてみてください。(循環器内科看護師)




やってみないとわからないことですし、小さい子供を抱えて仕事をしているお母さんもたくさんいます。家事は少し手抜きしたり、家族にも協力してもらって、お子さんとの時間を大切にしてください。事情があって離れて暮らす親子もいますし、一緒の時間が短くなっても親子の縁は切れませんから、自信をもってください。(産科・婦人科看護師)



何のために働くのか、その目的を明らかにすることで、自分に合ったバランスのよい働き方が見えてきます。家族お協力だけでなく、行政のサービスなども調べて、柔軟に対処していきましょう。




あとで読む

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

Page
top