旦那さんとの休日は
2016.2.27 17:34 0 3
|
質問者: コタさん(30歳)
|
みなさまは旦那さんと休日は何をして過ごしていますか?
私の現状は専業主婦、新婚、初めての妊娠中です。
イライラしてしまうことが多く1人になりたいと思ってしまいます。
(旦那が休日は出歩くタイプではないので息が詰まる…)
回答一覧
結婚してから子どもができるまでかなり年数があったので、新婚気分で過ごしていました。
予定のない休日はまずカフェでゆっくり朝食をとるところから始まりました。平日は2人とも帰りが遅かったので、1週間分のどうでもいい会話をぐだぐたした後、今日何する〜?と相談して、結果ドライブしたりサイクリングしたり散歩したり、ゆるーく過ごしてスーパーで買い出しをして、1日が終わる感じでした。
子どもが生まれてからは子ども最優先です。家族で公園でいっぱい遊んでいます。
こうやって書くと、あまり家で過ごしていませんね。家も大好きなんですが。
2016.2.28 20:33 6
|
はるか(38歳) |
結婚一年目の者です。専業主婦です。
ここ数か月の休日は決まって夫と物件探しです。住みたい駅近辺を散歩して、「あぁ、ここに新しいマンション建つのねー」とか、「ここに建売が建つのねー」とか、「ここだと○○小学校なのかな」とか言いながら。
マンションのモデルルームを見に行ったり、ハウスメーカー巡りもしています。
それ以外だと、今の季節なら梅を見に行こう!(私は植物好きですが、夫は全く興味なし。でも付き合ってくれます。)と出かけたり、動物を見に出かけたり(こちらも夫はまるで興味なし)、人気のパン屋さんでパンとコーヒーを買って、近くの公園で食べたりします。二人でスポーツジムへ行くことも多いです(夫は運動嫌い)。あとは、二人で料理を作ったり、夫に料理を作ってもらったり。
大抵私が「あれやろう!」と提案し、夫は特に希望要望ナシな人なので私についてくる感じです。
2016.2.29 11:35 1
|
a(32歳) |
わかります。うちの主人も積極的に外に出ないし、気分にムラがあるタイプだったので一緒にいると息が詰まることが多々ありました。
安定期を過ぎてから、喧嘩をして1日外で一人で過ごしたことがあります。喧嘩をしたこと自体はとても悲しかったのですが、映画を見たり好きなものを食べたりして、案外リフレッシュできました。
妊娠して体も心も変わっていく自分と主人とは温度差がでてきたり、ズレが出てきて、腹が立つことも悲しくなることもたくさんありますよね。一緒に居たくないときはあります。
わたしはあまり主人に期待しすぎないで、どうしてもしてもらわなくちゃいけないことは甘えるようにしてなんとかうまくやってきました。笑
お腹が大きくなると、体を動かすのもしんどくなってきますし一人で出歩くのが不安になるときもあるので行けるうちに一人で好きなことをしておいたほうがいいと思います!
くれぐれも体調優先で、楽しいマタニティーライフを!
2016.3.3 23:26 0
|
きりたんぽ(28歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。