HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 子どもを愛せない

子どもを愛せない

2016.3.1 15:48    7 7

質問者: うつぼさん(43歳)

子ども1人(男児)の母です。
子どもをかわいいと思うことも愛しいと思うこともなくなりつつあります。

毎日幼稚園から帰ってくると「あれがいる、これがいる」「いやだ」「やって」の連続、すべてがあまのじゃく。
やってほしくないことはやって、やってほしいことはしない。

でも甘えん坊で私にくっついてきて邪魔をする。晩御飯が一番苦労します。
なにもできないときは思わずおもいっきり手を払いのけてしまいます。
子どものために作ったごはんは食べない。おかずは全く食べない。
「お母さんが食べちゃうぞ」と言ってとられるのがいやで一口、二口食べるだけ。

幼稚園に通い始めて1年、いまだに先生たちに挨拶はしない、朝の用意もぼーっとして自分でしない、声を出さない、いつももじもじ。

家ではうるさいほど口ごたえなど言うわりに幼稚園ではものすごくおとなしくお友達もあまり相手にしてくれない感じです。

私も働いているため心に余裕がないのを反省はしています。
でもどうしても「他の子は挨拶したり話しかけてきたり人懐っこいのに」「他の子は朝の準備もにこにこしながらしてるのに」
と比べてしまいます。比べてはいけないのはわかっていますが目についてしまいます。

主人とはもともと好きという感情も少なくなり、子どもがやっとできたのに子育てや家事のことでぐちぐち言われうんざりです。
だんなはアイスやチョコをいつも買ってきて与えます。

離婚も本気で考えてしまいますが、世間体や子どもがかわいそうだと思い我慢しています。

鏡をみて自分の顔がいやでいやでたまりません。
疲れ顔、怒った顔、その上40歳は過ぎているので老いもあります。

どうしたらこの感情から抜け出せるのでしょうか。
同じ気持ちの方など教えてください。
引っ込み思案なうちの子はいつかみんなと同じぐらい外でも話しをしてくれる日がくるでしょうか?性格でしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お疲れ様です。
主さんの場合、年齢的にも更年期が少し入っているのでは?ホルモンが崩れるとイライラしますし。
漢方で更年期用の市販薬もありますので気軽に試してみては?

うちは娘ですが同じように家では大きい声も出るしお転婆、外ではモジモジです。
私自身がそういう子供でしたので、まぁ子供なんてこんなもんだろうと思って育てていますが。
周りに聞くと同じように内弁慶なお子さんは多いですよ。もちろん男の子も。
ご飯も似たようなものです。
そして私自身が食べない子供でしたので、まぁいいかと思って育てています。
性格は変わらないと思いますよ。多少良くなっても。本人は困ってないんじゃないでしょうか。友達少なくても困らないですから。

ご主人のお菓子を与えるというのは、しっかり話し合ってやめてもらうか週一度にするとかしてもらったら?離婚するような問題ではないのでは。家事育児にグチグチ言ってきたら「では、あなたが明日からやってください。私、絶対やりません」と宣言して本当に放棄してみるとか。私はキレて放棄して家出した事あります。今はだいぶ家事育児もやってくれるようになってます。

はじめにも書きましたが主さんの場合、子供が可愛くないとか旦那が嫌いとかの前に更年期の始まりだと思いますよ。
何もかもが嫌になるものです。鬱々としますし、自分の顔が嫌になります。急に涙が出たりしませんか?
はじめにも書きましたが市販薬から試すのもいいし、婦人科で相談してみてもいいと思いますよ。
子供の事が本当に可愛くないわけではないのでしょう。だって最後に今後の子供の事心配してるじゃないですか。

2016.3.1 22:10 21

匿名で(秘密)

どれもこれも、よくいる幼稚園児の特徴のように思いますが…
息子さんが特別おかしいことはありませんよ。
お子さんがお一人とのことで、私の一人目のときのことを思い出してみると、私も始めての幼稚園児に期待して勝手にハードル高くしてしまって、何でうちの子だけ○○できないんだろう。と、悩んだりもしましたが、冷静になってみると、決してうちの子だけできなかったわけではなかったです。
引っ込み思案も持って生まれた性格ですが、ずっとこのままではないと思います。
性格は、先天的なものと後天的なものが混じって形成されていくと言われますから、今後のお子さんの成長や、周りの環境の変化によっても変わっていくと思います。
うちは幼稚園までは引っ込み思案の泣き虫で声も小さかったですが、小学校に入ってから徐々にしっかりしてきて、明るくなり、友達もできましたよ。
主さんはご主人ともうまくいっていないのも重なって、心が疲れてしまっているのではないでしょうか。
話を聞いてくれる人はいませんか?いなければ、地域の子育て相談などでもいいと思います。
話すことで気持ちが軽くなったり、整理できたりすると思いますよ。
男の子は甘えん坊ですが、一度親離れしたら戻ってこないと言います。
甘えてくれるのも今のうち。と、たくさん抱っこしたりスキンシップしてみてください。
もう幼稚園児なんだからしっかりしてほしい。自立してほしい。と急がずに、もう少しゆっくり成長を見守ってあげてもいいのかなと思います。

2016.3.1 22:43 8

まりくま(39歳)

似たような息子がいます。
知らない大人の前ではほとんど喋らない子でした。
もじもじ・・・挨拶も問いかけもスルー。
あまりに喋らないので何か障害があるのではと遠回しに言われたこともあります。

けれど年中、後半になりやっと挨拶ができるようになりました。
うちではペチャクチャうるさいのに・・・と何年思って来たことか(笑)

ごはんも食べれないものばかりでしたが、「残すならもう作らない。一生懸命作ったのに悲しい」と言ったところ、
苦手なもの少量を食べるようになり、今では嫌々ながらも完食てくれるようになりました。

好きな味付けはありませんか??
うちはめんつゆとケチャップ味にすれば何とか食べてくれるので苦手なものはめんつゆ味かケチャップソテーにしました。

旦那さんにも協力してもらっておやつやアイスは夕飯を完食したときのデザートにしてもらった方がより効果的です。

年少さんはまだまだ赤ちゃんです。年中も後半になると精神面でもグッと成長します。
もう少し耐えてください。

2016.3.1 23:21 6

もちもち(35歳)

うちの娘も似た感じです。
あいさつしない、返事しない、保育所での朝と帰りのお支度がなかなかできない、もちろん朝ごはん~着替え~登所準備はテレビに釘付けで何度も注意してしまいには私がぶちギレ朝から大泣き…。
書いていて本当に最悪ですね。しかも年長児、来月から一年生です。
これでも少しずつ少しずつ彼女なりに進歩しています。仲よしのお友達もいます。何より娘は優しくて本当にいい子です。
私が娘の年の頃にはもっとずるかったり悪賢かったので、それに比べたら天使のようです。
だから私は他の子と比べるのではなく、子供の頃の自分と比べるようにしています。
私もよく何もかも嫌になりますよ。鏡を見て憂鬱にもなります。
大変なことは多いけど、でもやっぱこの子がいてよかったなと思います。
適当な母でいいですよ。頑張りましょうね。



2016.3.1 23:46 9

春なのに(45歳)

お子さん1年通ったとはいってもまだ幼児だし、幼稚園でそんな様子なら先生にもお友達にもまだ心から安心できず随分気を張ってるんじゃないでしょうか。
だから余計に家では安心してお母さんに甘えがでてしまってるんじゃないかな。
そのやっと安心できる場所でまで冷たくされたら悲しいと思いますよ。

私の周りでは朝ぼーっとして用意しない、園で大人しく家では反抗する、もじもじしてお友達とうまく遊べないなんて話よく聞くし、ご主人のような夫の話も珍しくないです。
離婚もよぎると書いてますが、今の主さんがそんなことしたら余計に余裕がなくなり子供に当たってしまうかもしれませんよ。

あと同じようなタイプの子の親と話すとうちだけじゃないんだと安心できたりするし、主さんの見てる社交的なタイプの子もきっと話せば違う悩みがあると思います。
それに私も友人も引っ込み思案な子供でしたが大人になった今は全然違う人間です。
子供の時のまま大人になるとは限らないし、今が全てではないので大丈夫ですよ。

私も高齢母だし仕事で疲れて家事に追われてる時に子供がかまってかまってだといらいらしますよ。
私の場合そういう時は子供も園で頑張って仕事してきたんだなと考えるようにすると気持ちが少し落ち着くし、ご飯を作る間はDVD頼りで、余裕がある時は簡単な作業を頼んでめんどくさいけど遊びとお手伝いを一緒にしてしまってます。

子供のことを心配したり子供の為に離婚を踏みとどまる主さんに子供への愛情がないとは思いません。
忙しさともどかしさで余裕がないだけだと思うので、少し自分だけの時間を確保して他の人の話を聞いたり友人とお喋りしたりするだけで気持ちに余裕が生まれると思うし、いっそ家事ももっと手抜きしてしまってはどうでしょうか?

2016.3.2 01:12 9

匿名(42歳)

私も1人目を愛せなくて悩んでいます。
産まれたときから可愛いと言う気持ちが一切湧かず、子育てを終えた世代の人から「可愛いでしょ」「子どもがいると楽しいわよね」と言う言葉がプレッシャーでした。
ご飯ですが「○○ちゃんのために作ったのに悲しいな」「お母さんが食べちゃうよ」などは殆ど効きません。
怒るのは本当に嫌なのに「早く食べなさい!」でやっと食べます。
私も娘もいやな気分になるので怒らないよう手は尽くしますが、最終的には怒るか残すかどちらかです。
娘が「ごはんおいしい」と言ってるのに残すのでガッカリします。
最近でこそ30~40分くらいで食べますが、3歳くらいまでは何時間もかかっていました。
そのくせお菓子はすごい早さで食べます。
うちはおばあちゃんがたくさん与えます。

幼稚園の支度も遅いです。
先生からはあまり手伝わないように言われるのですが、バスの時間に間に合わなそうな時は手伝います。

まとわりついて「お母さん好き」と言ってくれますが「お母さんもだよ(*^_^*)」と言いつつ嘘をついてしまっていることに申し訳なく思います。

最近衰えてきたので鏡を見るのも辛いです。

投稿者さんがお子さんが産まれてからずっと嫌いなのか、幼稚園に入って他のお子さんと比べてから嫌いになったのか分かりませんが、私も同じと言いたくて書き残させていただきました。

この嫌いの感情は正論で片付けられるなら論破してもらってた片付けたいです。それが無理だから毎日悩んでいます。

幼稚園でいろいろな子がいて、他のお母さんたと話しをしたときに「うちの子も食べるの遅いよ~」とか「いまだに幼稚園行きたくないって言う」とか色々話しを聞きました。
悩んでるのはうちだけじゃないんだなぁって思いました。
市の相談に乗ってくれる所に行ったらどうかと私も言われたことがあるのですが、なかなか行きにくかったので、
もし、他のお母さんと話せる機会があったら話してみると少し気持ちが楽になるかもしれません。

子どもが嫌いって言うのはさすがに外では言えませんが(*_*)

最近やっと触られるのが嫌というところから脱却したママ四年生より

2016.3.2 09:37 2

女児2人のママ(39歳)

後で考えると子供は手がかかるから可愛いと思いますが、子育て真っ最中はとても余裕がなくてそんな気持ちになれなかったけど、後で思えば笑い話ですよ~。
今は、大変かもですgあ、周りの人に甘えて疲れた時は、子供お願いしてもいいと思うし、自分の時間を作ることで子供に優しくできたりすることもあると思います。

2016.3.2 13:53 2

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top