着床前診断の正常卵
2016.3.10 19:11 2 2
|
質問者: オレンジさん(41歳) |
特に医師から指摘がない場合、やはり皆さん受けないのでしょうか。
回答一覧
私は受けない予定です
着床前診断の基準は97%でしたよね
それでも染色体異常があって、無事に生まれてくるなら受け止めるしかないかなと
前回大谷で治療して死産でしたが、胎児の染色体異常はなかったと判定されました
あとは妊婦健診で指摘されたら中期の胎児ドックは受けようかなと思います
羊水検査は受けません
2016.3.12 19:42 1
|
るうらん(39歳) |
るうらんさん、
お辛い思いを御自身されたのですね。そんな中でのお返事本当にありがとうございました。
今回中期胎児ドックで特別な医師からの指摘はなかったものの、見れてない部分がある旨伝えられ不安が増していました。
別の医院で3、4Dなどの超音波検査を考えましたが、もしそこでも確実な答えは逆に得られない場合、
最終的に着床前診断の確立に掛けるのではないかと自分達の中で最近答えを出しました。
このまま羊水検査は受けずに進みたいと思います。
長文失礼致しました。
2016.3.13 18:54 0
|
オレンジ(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。