HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 義母との育児方針、価値観の違い

義母との育児方針、価値観の違い

2016.3.23 16:44    3 7

質問者: ぶぅちゃんさん(28歳)

初めての投稿で長文失礼します。
3歳、1歳の子どもがいて義実家とは近距離別居です。
上の子が熱がでて数日自宅にこもっています。
今日、主人が義母にきてもらうから子どもたち見ててもらって買い物行ってきなよ。と連絡がありました。正直すぐに買い物いかなければならないほど困ってはなかったのですが、主人はすでに義母に話をつけており決定事項だったので二人の善意を断るのも失礼かと思い義母にきてもらうことにしました。
義母が来る少し前から眠いのもあり上の子が甘えモードで、義母が来て私が買い物へ行くと言うと行ってほしくないと大泣きで私から離れませんでした。
体調が悪いことや眠いこと、数日お外でも遊べてないことでストレスもたまっているのだろうとその甘えは受け止めてあげたく、私は上の子を抱っこしたまま宥めていました。
すると義母が明らかにイライラした口調で「早く行ってきな!何でもかんでも子どもの言うことを聞く必要なんてない!!」と子どもを引き離し、子どもは更に大泣き……その言動にびっくりし怒りを感じました。
更に下の子も私が出かけるとわかり「行くー!」と泣き始め、二人に大泣きされると義母も大変だろうと思い、元気な下の子は連れていくと言うと「おいといていいから!!早く行きな!」と何度も言われキレられる始末……
ここで言い争いなるのもどうかと思い、私は一人買い物に出かけ5分ほどで急いでもどってきました。
普段から、主人と子育て方針や価値観の違いはあります。主人は子どもがやりたいことを遮られ泣いたりするとすぐ怒る、いつまでも泣いている子どもに対して私が宥めたりしていると「わからすために叩け!」など言ってきたこともあります。
私は子どものやりたいことはある程度折り合いをつけつつ見守りやらせてあげたいし、甘えは受け止めてあげたい。それは、小さいこの時期にしっかりと安心や愛情の心の基盤を作ってあげたい、親の都合のいい子にはしたくない、自分で考え行動できるようになって欲しいと思っているからです。
叩いて力でねじ伏せてもなんの解決にもならない、逆に不信感を募らせるだけだし、子どもには自分の意見が通らないからと人に暴力を振るうような子にはなってほしくないと思っています。
主人にはこの気持ちを話し、私に任すよと言ってくれ私の子育て方針に賛同してくれようと努力はしてくれています。
もともとの主人の育児方針や価値観を考えると、義母の今日の言動はやっぱりな~とは思います。
でも、私が無理を言ってどうしても買い物に行かなければならないから頼んだわけでもないのに、そんな言動されるとやっぱり腹が立って仕方ありません。何より子どもがかわいそう。
義母からすれば、困っているだろうから助けにきてあげたのにと思う気持ちや、自分のしてきた育児方針とは異なる私の子どもへの対応を見てイライラした気持ちはあるだろうなということも理解はしています。
普段は気も使ってくれるし、私のことも大切にしてくれているのはわかるし、感謝もしています。
でも、ときどき我慢できない価値観の違い、(特に育児に対する)を感じることがあり悩んでいます。
主人には自分の母親のことを悪く言われたらいい気はしないと思いなかなか伝えかたがわかりません。
そもそも私が必要としているわけでもないのに、義母にお願いする主人の行動がありがた迷惑にあたるのですが、主人は気をきかせているつもりと思うのでやんわり伝えたいです。
義母への対応を主人にお願いしたいのですが、どういう風にすれば角が立たずに伝えれるでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お姑さんは、主さんが買い物に行く必要があると思ってるわけで、だったら早く行ってきな、は正しいのでは?

結局、ぬしさんが 「頼んでないよ」という気持ちが大きいから、不満が出るんですよ。

それとも、義母は暇なので、どんなに待たせても問題ないとか?

結局、夫婦でちゃんと意思疎通していない結果、義母がとばっちりを受けたように思うんですけど。

旦那様の「わからすために叩け!」とは全然レベルが違いますよ。

ちなみに保育園でも、母親がバイバイすると、この世の終わりみたいに泣いている子がいますけど、母親が完全に出て行ったと分かると、ケロっと泣き止んで遊んでる子とか珍しくないですよ。

公民館で働いている友人も、別室での子守付のイベントで、同じ状態だと言ってました。

母親があやしていると「行かないでー」といつまでも泣き止まないから、さっさと行って来いは、義母の経験から来ている言葉ではないでしょうか。

私自身、子供が10か月で教習所に通った時に、泣きだした子供をあやそうとすると保母さんに「早く行って!泣き止まないから!」って言われました。

「どういう風にすれば角が立たずに伝えれる」かって、人に頼んでおいて、文句を言うのが間違っていますし、
ご主人の「ありがた迷惑」行為を辞めてもらえば今回のようなことは防げるのではないでしょうか。

2016.3.23 20:02 83

頼んでおいて、それはないよー(44歳)

2歳の男児を育てています。私も義実家とは近距離別居です。
私は義母さんが、おとなげないと思います。
体調が悪く、外にも出られず、うまく眠れず、ぐずぐずしてしまった上の子、大好きなママが出かけてしまうという不安があったのだと思います。
子育て経験があるおばあちゃんなら、「ママはお買い物に行ってくるんだよ〜。すぐ戻ってくるよ〜。それまでおばあちゃんとお留守番していようね〜」や「何か欲しいものがあったら、ママにお願いしてみようね〜」など、子どもの気持ちに寄り添った声かけができないものかと思います。
義母さんは、「自分がせっかく来てあげたのに、上の子も下の子も、ママ、ママで、自分は何のために来たのかわからない!」という、孫の体調を気遣うよりも、自分の感情のまま怒っている、幼い方のように思います(言い過ぎていたら、ごめんなさい)。
私は義母の育児をあまり信用していないので、一切頼りません。仕事もしているので、病後児保育でこの一年は乗り切りました。
ご主人にとっては、大切なお母様。波風立たないように、自分(たち)の力でやりたいということを上手く言えるといいですね。


2016.3.23 21:37 37

くまみ(36歳)

私も最初の方の意見にほぼ賛成ですね。
主さんの見方は義母が自分のメンツが立たなくて怒ってた、頼んでないのに来て自分の育児押し付ける、という事のようですが、5分で帰って来た時もまだ怒ってました?怒鳴ったり当たり散らしたりツンケンしてました?
まぁ5分じゃ泣き止まないかもしれないので子供はまだ泣いてたかもしれないけど、頼んでないとはいえ孫の為に来てくれた事に感謝のかの字もないのはいかがなものでしょ。
ていうか、5分って。5分で行って帰って来られるような買い物って。家の隣が商店ですか?それでも5分はナイと思いますが。本当に5分で行って帰って来たのなら、それはそれで失礼ですよ。そのくらいなら大して必要でもないのに呼びつけられたの丸分かりですから。
夫婦できちんと話が出来てないから義母に迷惑かけてる事をもっと自覚なさったらどうでしょうか?
旦那さんの有難迷惑をやめさせる方法、言うしかないですよ。
旦那さんから連絡あった時点で「買い物特にないのよ、わざわざ来てもらうなんて悪いわ。私から義母さんにお断りの電話入れるわね、ごめんね気をまわしてくれたのに。でも、ありがとう」とでも言えば角も立たないし義母さんも来る必要なかったのでは?

なーんか、来てもらって自分の思うような感じじゃなくて文句タラタラ、でも旦那さんにはやんわりと伝えたい、義母の対応は旦那さんにしてほしい、、、都合良すぎじゃない?

2016.3.23 22:32 40

ん?(37歳)

まだまだ主さんより新米ママですが、私なら主人が気を利かせたつもりで義母に手伝いを頼んでいたとしても断ります。
どうしても手が欲しいときは自分で頼みます。まだ頼んだことはないですが。

多分主さんの中で、別にそこまでして買い物行かなくても大丈夫なのに。という思いもあって余計義母のやり方が気に障ったのではないですか?義母は義母で頼まれたから手伝いに来てあげたのに。という思いがありますよね。
一番厄介なのが、ありがた迷惑なことを思いついて勝手に動くご主人ですね(笑)

主さんのお子さんに対する接し方は私は素敵だと思います。私はそうしたいと思っていてもこちらの都合でついイライラしてしまったりするんですよね。

私は義母と育児の方針が違う場合でも、自分が子供のことを考えて良かれと思ってやっていることなら曲げません。
義母の言動が目に余るなら主人を介さずに伝えるかなと思います。どんなに言葉を選んでも主人の気分を害することなく義母の言動を抑えることは難しいので。そして主人から伝えてもらったところで、義母は嫁に言わされているとしか思わないですしね。それなら自分の言葉で伝えたほうがラクだし、間を介することでの誤解やニュアンスの違いも防げると思います。
頑張ってください。

2016.3.23 22:39 7

新米(34歳)

同じく3歳と1歳の子がいますが、読んでいて主さんにイライラしました。
友達や姉妹だったとしても、「グズグズ慰めてないで、買い物行くならサッサと行ってこい!」って言っちゃうかも。
下の子を連れて行こうとするとか、5分で帰ってくるとか(一体どんな買い物?)、義母さんへの当てつけ感満載ですね。
そもそも、ご主人の問題と義母さんは関係ないですよね。
義母への対応って、一体何を伝えるんですか?
義母さん、子守を頼まれた上にとんだとばっちりを受けてお気の毒です。

2016.3.23 22:45 63

ともぞう(30歳)

みなさん、ご指摘ありがとうございます。
確かに皆さんの言うように私の都合で義母に逆ギレしてしまっていますね……
皆さんのご意見を聞き反省し、主人にも頼りたいとにはお願いするのでよかれと義母に頼む前にまずは私に必要かどうかの確認をして欲しいこと伝えました。

義母は普段から孫を見ててあげるからと頻繁なアポなし訪問は当たり前、私の子どもへの対応を見てこうしなきゃ!と私の価値観とは違う意見を押し付けたりすることがあり普段なら流して従わないですが昨日の出来事で爆発してしまいました。
手を借りたいときには頼るのでまずは自分でできることは自分で解決したいと思っているのを、頼ることが少ないと義母は思っているのでしょう。遠回しにそれは伝わってくるし、主人も義母にお願いすると決めて言ってくるのを私が断るとどうして頼らないんだと不機嫌になります。本当に必要なときはお願いする、頼りたくないのではなく私の段取りもあるからと言っているのに…
必要もなく嫌々頼って結局はみんなに嫌な思いをさせることになる私に原因があるのだと気づくことができました。はっきりと断るとことをしようと思います。
普段はいいところもたくさんあるし、いろいろ助けてくれる。でもすごく頻度が多く過剰なことがあり、その行動が押し付けがましく感じてしまっている自分がいました。その延長で昨日のことも許せなかったのですが、自分に非があるのをしっかり自覚し我慢しすぎず嫌なことは主人にも伝え話し合っていきたいと思います。
後だしで愚痴ばかりになってしまい申し訳ないです。

2016.3.24 07:55 6

ぶぅちゃん(28歳)

私は現在臨月です。
ぶぅさん、私はなかなか赤ちゃんに恵まれず、やっとできて、出産を待つばかりになりました(*^^*)
なので、ぶぅさんは大先輩ですね!
私が何を言っても気持ちは晴れないと思うけど、気持ちが分かりすぎるほど分かるので(^^;;
私なんて、産まれる前から姑の育児方針をガヤガヤ言われて既にイライラですよ(笑)
姑の性格を知ってるからこそ覚悟はしてたけど、なかなか流すことができなくなってきたのは、私も親になったからかなぁ(^^;;
アポなしで来るのは当たり前だし、泊まるし、自分中心なんです。姑はよくしてあげてる!って考えてるみたいだけど(^^;;確かにありがたく思わないといけないですけどね!
だから、ぶぅさんも、結構流しながら頑張ってきてるんだなって、私は尊敬でしたよ。
上の子がもう3歳なんですよね?それまで爆発せずやってきてるって、本当に偉いと思うし、私は自信ないですよ〜。

うちの姑は、いくら子供ができたからって、主人を1番に考えてあげてね〜って、泣きながら言ってきましたよ(笑)もちろん私も主人が好きだから、流せたけど、どこまで息子が好きなのか(笑)主人に、私を幸せにしてー。とか、ドライブ連れてってー。とか、ハグしてー。とか、遊びに行く時間あるなら私を呼んでー。とかいつも言ってるし(^^;;決してマザコンではないけど、こんな感じの姑です。

赤ちゃん授かってからは、赤ちゃんは動かないから暗くして泣いててもほっとかないといかん!とか、朝も1人で家に寝かせて、その間に買い物も行きなさいよ!とか、ペットみたいに過保護にしたらいかんけんね!とか
会う度に言われてます。主人は、流しておけと言うけど、産まれてからもこの調子だったら、私は方針が違うし、預けるのも恐ろしく感じて、ぶぅさんみたいに五分どころかネットスーパーで頼んじゃうかも(笑)
別に、ぶぅさんが過保護なわけじゃないし!
いつもは絶対我慢してるんだろうって分かります。
色々な意見があるみたいだけど、姑の性格ってみんな違うし、他人には分からないですよね!それなら書き込みするなって言われそうですけどね(笑)

私の愚痴になってしまいましたが、産む前から本当に不安。でも、産まれたらおばあちゃんっ子にすることができれば姑の気持も変わってくるのかなぁと期待して努力しないとなぁと自分に言い聞かせてます(笑)
頑張って下さいね(*^^*)

2016.3.24 11:11 22

ぶん(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top