三角頭蓋
2016.4.10 16:44 4 5
|
質問者: さくらさん(35歳) |
三角頭蓋という物をご存じでしょうか?
先日、2歳の子供の頭を触っていたら頭頂部~おでこの中心にかけて骨が出っ張っている事に気づきました。出っ張っりは髪の毛もあるせいで触ってみないと分からない程度です。
おでこの中心~鼻の付け根にかけても光の加減で分かる程度のうっすらとした出っ張っりがあります。
これは何か?と調べてみたら「三角頭蓋」という言葉が出てきました。
三角頭蓋は発達障害の原因になるという事で、特に言葉の遅れの原因になるという事を知ました。
確かに息子は言葉が遅れ気味です。
かかりつけの総合病院で別件での受診時に聞いた際、「通常の頭の形だと思いますよ。」とは言われたのですが、三角頭蓋事態あまり浸透していない物なので相談した医師がどれ位知識があるか不明です。
三角頭蓋かどうかを診断するには3DCTを撮るようですが、検査した方がいいのか、上の医師の言葉を信じてこのままにするのか迷っています。
何か分かる方情報を頂けばと思います。
回答一覧
後悔したくないのでセカンドオピニオンで他にも聞きに行きます。
今の先生を信じたい気持ちも分かりますがそれで主さんはかんぜんに納得してますか?
少し不安なんですよね?!
2016.4.10 19:31 11
|
かおりん(33歳) |
少しでも気になるなら、早めに脳神経外科を受診されるべきだと思います。
問題なければないで安心できるのですから。
うちの子は頭蓋骨の矯正をしていますが、その医院で、何らかの処置をするのであれば早ければ早いほどいいということを思い知りましたので。
2016.4.11 14:07 3
|
ナポリタン(37歳) |
三角頭蓋を含む頭蓋縫合早期癒合症を疑って、子供が4ヶ月の時にCTを撮ったことがあります。
最初に相談したのはかかりつけの総合病院の小児科でしたが、やはり少ない病気のため医師もよくわかっておらず。
そしてその病院の脳外科で、3D-CTを撮ってもらいました。隣県に、頭蓋縫合早期癒合症の手術を多く行ってるこども病院があったので、総合病院の脳外科で紹介状を書いてもらいこども病院を受診しました。
結果、うちの子は以上ありませんでしたが検査してよかったと思ってます。
本当に三角頭蓋なら、手術が必要になる場合もありますので、一度CT撮ったほうがいいと思いますよ。ちなみにこども病院の医師は、3D-CTじゃなく普通のCTでもわかると言ってましたよ。
2016.4.13 15:26 1
|
ハナ(34歳) |
お返事が遅くなり申し訳ありません。
お返事下さった皆様には感謝しております。
やはりこのままモヤモヤしていても仕方ないので来月別の大きい病院で診てもらう事にします。
ハナさんに質問なのですが、
お子さんはどういった症状だったのでしょうか??
スレ文に書いたような症状だと、まず三角頭蓋であると決めつけるようなサイトもありますし、検査してみないと分からないと書いてあるサイトもあり混乱しています。
あと、差し支えなければ隣県のこども病院がどこかを教えて頂けないでしょうか?県名だけでも結構です。
有名な病院に三角頭蓋を診てもらえるか電話で問い合わせたのですがやはり、メジャーなものでないためか、向こうも戸惑ったような感じでした。手術の症例があるかも分からず、とりあえず1度小児科に受診して発達や頭の形で問題ありとなれば更には詳しく検査する事になると思うと言った回答でした。
自分で調べた限りで沖縄の病院が有名な様なのですが、手術となれば行く覚悟はあるのですが、診断の段階でそこまで行くのはかなり負担です。もしハナさんの行った病院が行ける範囲の所であればそこで受診した方が確実そうなので宜しくお願いします。
2016.4.15 22:39 0
|
さくら(35歳) |
気付くのが遅くなりました。見てくれるといいのですが・・・。
うちの子は頭囲がすこし小さく、気のせいかもしれませんが前後に長いように感じたんです。色々調べるうちに、早期癒合症の舟状頭に当てはまるのでは?と思い、受診しました。
沖縄の病院は有名ですよね。下○先生と言う名前が出てきますよね。
ただ、うちは東日本なんで沖縄なんて行けるわけもなく。
うちが行ったのは、栃木県の自治医大病院付属のこども病院です。とちぎ子ども医療センターという名前ですね。
ただ、お住まいがどちらなのか分かりませんが、全国のこども病院ではけっこうこの病気で受診、手術してるお子さんも多いようなので、もしお住まいの地域近辺にこども病院があればそこを調べるのもいいと思いますよ。
2016.4.22 15:55 0
|
ハナ(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。