20代前半原因不明不妊
2016.4.29 10:45 0 10
|
質問者: かすみ草さん(21歳) |
原因不明不妊で20代前半で体外受精進められています。
タイミング法5回
人工受精1回
クロミッドを使ってまして
毎回生理11日目で卵胞が35ミリとかに
なり
クロミッド1錠なのに育つスピードが早すぎて毎回1つしか育たず、しかも自力排卵せず大きくなる一方で、
hcgを打っても排卵したりしなかったり、、。
クロミッドが大きくなりすぎるということでセキソビットを試しましたが、これでは全く育たず。
また1年程の不妊ストレスで以前までは2.3か月に1回はまれに自然排卵してたのに、こんな苦しみの中に入ってしまってからは、
クロミッドなしだと無排卵不正出血が止まらなくなり、ストレスからくるものだと分かってはいますが、欲しい気持ちと出来ない苦しさでストレスフリーには絶対なれる訳なく、治療をしないということはもう無理そうです。
現に、治療をやめた時期がありましたが、
ストレスは消えなくて無排卵不正出血が止まらなくなりました。
検査は、精液検査、フーナーテストともに良好。
卵管造影も問題なし。
1年前にホルモン負荷試験をして
軽度pcosと高プロラクチンがありましたが
高プロラクチンは薬で下がりました。
全くの原因不明です。
また、化学流産経験が1度あります。
医者からもう体外受精したら?
その方が早い。と言われましたが、
年齢が21であること。
フルタイム社員であるためそうなると会社に報告相談になるカミングアウトするつらさもある。
また同じ年の夫なので金銭的にも頑張って1.2回しかできそうにない。
その反面、先生もこのままストレスが取り除けなくて原因不明で悩むくらいならと
思われているのかもしれないですが、
確かに私の今の状態は自然に任せても
ストレスで無排卵になり、
クロミッドとhcgをしても精神的なものが体に多大なる負担を与えていて
卵胞も早すぎる成長で大きくなりすぎて原因不明ですし、何しても
うまくいってない。というのは痛感しています。
ですがこうなってしまってからは自分を追い詰めないや考えないや諦めるや忘れる、人と比べない、などそんなことなんてできなくて
それならいっそ最後の体外まで行った方がいいのか、、、と思ったりもします。
でも気持ち的には年齢と仕事のこともあり
なかなか踏み出せません。
どうしていけばいいですか?
苦しいです。
回答一覧
その若さで1年出来てないな何かしら原因が隠れているのだろうけど人工授精1回しかしてないのにもうステップアップですか?
問題なさそうなら余計に人工授精は6回くらいを目処にしてもいいと思いますが…
早い気がしますけど、主さんが出来るだけすぐに!と思うならしてもいいと思いますが、若いので一度と治療から離れて精神的にも落ち着かせる方法でうまくいきそうな気もします。
お互い健康で問題なくてもそう簡単に出来ないものでもありますよ。
仮に同じくらいの歳の子がすぐに出来たという話があろうが周りは周りです。
2016.4.29 13:39 10
|
エレン(34歳) |
エレン様
コメントありがとうございます。
何かしらの原因が隠れているのかもしれませんが現段階でできる検査では決定打の原因がなくそれがなおさら苦しいです。
人工受精は私もあと3.4回はしようと思っていました。
なのでその旨を伝えてみようと思います。
そしてその人工受精も全部だめだったら
体外受精へ進むか、体外受精にいくつもりの覚悟をしてそれまで治療から1年ほど離れてみることを選ぼうと思います。
命を授かるって難しいことだな、って
簡単そうに思えるけど奇跡なんだな、と
不妊治療をして気付くキッカケになりました。
人は人、自分は自分。
エレンさんの 言葉思い出しながら
頑張ります。
この努力は必ず報われると信じて。
2016.4.29 15:43 2
|
たま(21歳) |
クロミッド、セキソビット以外とかでは試されてないのでしょうか。
排卵誘発のお薬、注射は、他にもたくさん種類があると思うので、
体外に進むよりも、排卵ができるよう治療をした方がいいと思うのですが。
転院も考えた方がいいと思います。
体外に進んだからといって、すぐいい結果が待っているとは限らないので。
2016.4.29 19:28 13
|
くま(34歳) |
これといった原因もなく、まだ六周期しか治療していない、年齢も若いのに体外を勧めるって…経済的に余裕があるならまだしも無理してまで今体外に進む必要があるのかは疑問です。
病院をかえてみるのも一つではないですか?
科学流産とはいえ妊娠した経歴もあるみたいですし、病院をかえて検査をしているうちに自然妊娠しそうな気がします。
高齢であるなら、原因を究明する前に体外に進む方が合理的な場合もありますが、20代前半でしたら治療に必死でストレスを溜めるより、少しお休みしてストレスを無くす方が早道ではないでしょうか。
2016.4.29 19:53 14
|
ひまわり(38歳) |
私もくまさんと同じ意見です。
注射がまだありますよね。私もPCOSで全く排卵できない状態でした。
クロミッドは効かず。体外をした方がいいと言われましたけど高額ですし最終手段だと思っていたのでまだできることがある!と思ってやりませんでした。
卵胞もちゃんと育っていない状態だったのでそれで体外してもいい結果になるとは思えなかったので。
主さんもそうじゃないでしょうか?
とりあえずまずは大きすぎず20mmくらいの大きさできちんと排卵するようにするのが先ではないですかね。
ちなみに私はフォリスチム注射というので排卵、妊娠できました。
精液検査、フーナーテスト問題ないのであれば注射でうまく卵胞が育ちHCGで排卵させることができればタイミングで授かれますよ!
まだお若いので納得いくまでできることをやってみてはどうでしょうか。
体外はその後でもいいと思います。
2016.4.29 20:16 10
|
ちい(30歳) |
くま様
コメントありがとうございます。
クロミッド1錠で大きくなりすぎる
かといってセキソビットだと育たない。
単純に考えるとクロミッドでそんなに大きくなるなら、注射したらもっとひどいことになりそうと思いますが、
この不妊、妊娠に関しては数値データだけではなんとも言えない世界というのはあると思うので、
これがこうだったから、これはしても無駄!
なんて決めつけずなんでもやってみるしかないんですよね。
注射提案してみます。
ありがとうございます。
2016.4.29 21:51 0
|
かすみ草(21歳) |
ひまわり様
コメントありがとうございます。
たしかにこの年齢だとお金もないですし、気持ち的にもすぐ体外受精にしなければならない条件がない以上なかなか踏み出せないのも本当のところです。
注射で程度な大きさで排卵できるようにいろいろ試してみて納得できるまでやってから
体外受精にしようとおもいます。ありがとうございました。
2016.4.29 21:54 0
|
かすみ草(21歳) |
ちい様
コメントありがとうございます。
クロミッドで育たず注射で排卵、妊娠されたのですね。
私の場合クロミッドで育ちました。
それもすごく早く巨大にまで、、、
それの方がなおさら手の打ち方がわからず困っています。
でも不妊に関しては、これがこうだったからこの治療は意味ない!など
断言できる話ではなく
いろいろ試す中で自分に合うものがあるのを見つけるしかないんですよね。
頑張って先生に提案してみようと思います。
ありがとうございます。
2016.4.29 21:57 0
|
かすみ草(21歳) |
再度失礼します。
治療の中で、若いんだから、と言われるのはきっとお辛いと思いますが。
かすみ草さんは、まだ21歳!!
赤ちゃんになる卵をたくさん持ってます♪(早発閉経とかでない限り)
希望を持ってくださいね。
かすみ草さんに合った治療が見つかりますように。
私は移植を何度やってもうまくいきませんが、
まだ諦めきれないので、頑張るつもりです。
2016.4.30 05:03 0
|
くま(34歳) |
くま様
再びのコメントありがとうございます!
本当にそのとおりで
周りの人にも まだ若いからそのうちだよ。
なんてばかり言われ
若いのにできない方がよっぽど問題だわ!
と思ってしまいます。
でもくま様がおっしゃられたように
きっと赤ちゃんになる卵にまだ出てきてくれてないだけで
きっと必ず来てくれる!と信じて
希望をもって納得できるまで
頑張ります!
くま様も運命の卵さんに、赤ちゃんに
巡り会えますように、、、
お互い頑張りましょう!
出会えてよかったです!
ありがとうございました!
2016.4.30 08:18 1
|
たま(21歳) |
![]() |
関連記事
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。