HOME > 質問広場 > くらし > お金 > 同居で入れるお金について...

同居で入れるお金について相談お願いします。

2016.5.28 20:34    0 12

質問者: みかんさん(28歳)

今妊娠8ヶ月です。主人の両親と同居しています。主人の両親は年金暮らしですが、主人のお給料より高い年金を貰っています。

今は主人と私で毎月4万円、食費と消耗品費として家に入れています。義両親も4万円出して、毎月8万円でやりくりしていますが、毎月ぎりぎりです。他の光熱費などは義両親が払ってくれています。

これから子供が産まれたらいくら追加して払えばいいでしょうか?オムツやミルク代で1万円で足りますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

オムツ代やミルク代は義両親と共有の生活費からではなく自分たちで別に買えば良いのでは?

2016.5.28 21:47 1021

くま(32歳)

まず…自分の赤ちゃんの事まで義親に甘えちゃダメでしょ。

赤ちゃんにいるものは、自分たちで払えばいいだけの話です。


2016.5.29 00:33 56

え⁉︎(38歳)

義理のご両親の家に主さんご夫婦が住み込まれて同居されてるのですよね?
いくら、ご主人の給料より義両親の方が年金が多いなどの事情はあれど、二人で四万円というのは一般的に考えて少ない方だと思います。実際、毎月ギリギリという認識はあるんですよね?(それでも良いと義両親が言うのであれば、外野がゴチャゴチャ言う話しではありませんが…)

子供にかかる費用は完全母乳か完全ミルクかなどで必要なコストがかなり変わってきます。オムツもサイズアップすると一枚当たりの単価が上がります。
どちらにしても、一万円ではギリギリか足りないと思います。
なので、子供にかかる費用はご自分の家族で賄った方が良いと思います。

2016.5.29 02:22 29

こゆき(37歳)

子供にかかるお金は自分達で出さないのですか?
今の生活費とは別にすれば良いと思います。

2016.5.29 07:14 35

はるな(36歳)

おむつやミルク代というより、増える光熱費代として1万円お渡ししていいんじゃないですか。

やりくりしてぎりぎりということは、みかんさんが財布を預かっているのですよね。ぎちりぎりとはいえ今まで何とかなっていたなら、今後足りない分は子ども分ですからご両親の4万円は変わらない部分です。足りない分は自分たちで負担するしかないと思います。
どうしても自分達の生活がひっ迫して苦しいなら、ご両親に理由を説明して、負担額を増やしてもらうしかないと思います。

年金は時の制度があるとはいえ頑張って働いた結果もらえるものなので、額が多いとかは気にしてはいけないと思います。

2016.5.29 07:31 11

もも(30歳)

みなさんも言われてますように、子供にかかるお金は家に入れるのではなく別にしたほうがいいと思います。

月に4万円しか入れられないのか、もう少し入れられるけど貯金とかに回しているのかはわかりませんが、子供が産まれると思っていた以上にお金はかかります。

諸々で月に1万では足りないと思います。
我が家は姉からのお下がりなんかも使ってますが、やはり必要なものは多いです。

消耗品だけでもオムツ、ミルク、おしりふき、消毒用品、子供のスキンケア用品など。もちろん完母かどうかでミルク代などは変わってきます。

月齢に合わせたおもちゃや季節に合わせた肌着や洋服など何かと必要なものが出てくるので、毎月のようにベビー用品店に買い物に行きますが1万円なんてすぐに超えます。

月に4万円で生活をさせてもらっていることに感謝し、子供に関する費用は親として自分たちで出しましょう。

2016.5.29 09:04 8

プリプリ(34歳)

皆さん別々にという事なので赤ちゃんの時はそうします。

子供が離乳食になったらどうでしょうか?

2016.5.29 09:34 0

みかん(28歳)

主さんがプラスで考えているのは子供が産まれることにより増える水道光熱費や食費のことですか?
それでしたらとりあえず1万円ほど上乗せしてはいかがですか?
離乳食が始まったところで、大人と食材が全く別なわけではありませんし、赤ちゃんの食べる量なんて僅かです。なのでしばらくは食費が急に増えるわけではありません。
赤ちゃんに食べさせる食材を無添加や無農薬有機野菜などにこだわりはじめると食費はアップしますけど。

意外に増えるのは水道光熱費だと思います。
時期にもよりますが、常にエアコンや加湿器や除湿機などをフルに使っていることが多いです。
洗濯も子供が産まれるまでは我が家は夫婦で週に3回くらいだったのが、毎日1回では済まないことのほうが多いです。乾かないと浴室乾燥を使ったり。洗剤代も割とかかるもんだなと思います。

2016.5.29 10:44 21

あら(35歳)

2世帯が8万でギリギリってことですよね?
4万出すのがギリギリではなくて。

ご主人の給与がいくらか不明ですが30歳位?手取り20万と予想しても16万残りますね。
おむつ、ミルク(母乳ならタダですよ)、衣服、哺乳瓶やお出かけグッズは夫婦で買う。洗濯物による洗剤代と水道代や光熱費の増加分として1万円追加し5万円払うのがベターかなと。
4万円が少ないのでそれでもベストではないとは思いますがそれぞれですので…。
離乳食代をどうするか?ですが外出用のレトルトを買うなら夫婦で、自宅で大人メニューのついでに同じ食材をアレンジして作るなら微量なので1万円追加のままで良いのでは?

2016.5.29 10:52 18

くまりん、(37歳)

いくら同居って言っても自分たち世帯が使うものは自分たちが支払うのが普通じゃないですか?家賃も払わず光熱費も義両親もちで四万しか入れてないんですよね?
離乳食は食費だし、せめて自分たちの食費ぐらい負担したらどうですか?

2016.5.29 10:56 27

さや(30歳)

4万円ずつ出し合って1つの財布に入れて、1日交換で夕飯を作っています。

買い物も夕飯を作る方が行きます。義母が節約意識がないので、私がなるべく節約しています。

とりあえず赤ちゃんの分は自分たちで買って、離乳食になったら1万円足したいと思います。

2016.5.29 11:40 3

みかん(28歳)

食費・消耗品以外(月の4万以外)は全部義親が負担してるんでしょ?
赤ちゃんがいると光熱費が上がるので、食費の方ではなく義親に1万円渡せばいいのでは?共用の財布に入れたら節約しない義母が使ってしまうでしょうし。義親に言ってみて、「食費がギリギリだからそっちに足して」と言われたら、そうすればいいと思います。
産後は食事の支度なんかも義母に頼る事になるでしょうから、純粋な食費だけでなく家族としてもう少し家計に協力するべきかと思います。親子3人で離乳食がないからって4万は少なすぎでしょ…

2016.5.29 15:03 46

ワカラン(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top