内膜の薄さと受精率の悪さについて
2016.6.7 15:38 0 2
|
質問者: メロディさん(38歳)
|
タイミング2年、AIH6回やっても妊娠せず、4月に初のIVFをしました。
アンタゴで16個採卵したものの7個しか受精せず、結局2個胚盤胞になったものを移植しましたが2回目も陰性でした…(5個は分割ストップした)。また採卵からやり直しです。
この受精率の悪さの原因は何でしょうか?夫には問題ありません。ちなみに、次は半分ICSIにするようです。
また、内視鏡下での手術の既往もあり内膜が薄いです。移植5日前が7㎜弱でした。先生の勧めでユベラ、ビタミンCを飲んでいますが、ネットを見ると6~7㎜台での移植は中止する病院もあるみたいです。
内膜が厚くならない方は、移植はどのようにしていますか?
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。