HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 2人目妊娠報告を聞くと・・・

2人目妊娠報告を聞くと・・・

2004.9.16 22:13    0 9

質問者: ゆいさん(30歳)

現在1歳3ヶ月の子供がいます。
長年の不妊治療により、やっと授かった子供です。
最近、ママ友達の間で2人目妊娠した、という報告が続々と耳に入ってきます。おめでたい話なんですが、正直うらやましいな〜・・・という気持ちが先走ってしまいます。
不妊の原因は私の排卵障害と、夫の精子が少ない事に関係があります。1人目は人工授精でやっと授かりました。1人でも子供がいれば充分なのだと思うのですが、出来ればもう1人欲しいのです・・・。
2人目を望むならば、また不妊治療を開始しなければなりません。理不尽なのかもしれないけど、自然に妊娠できる人をうらやましく思ってしまいます・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人工授精で授からず何度目かの顕微授精でやっと授かることのできた私からみればあなたはとても羨ましい存在ですよ。
お気持ちは分かりますが、人は人。それに1人でも子供ができたことに変わりはありませんよね。

人工授精で授かったのなら自然妊娠も可能かもしれませんよ。あまり神経質にならずに過ごしてみてはいかがでしょうか?

2004.9.18 11:01 8

まいこ(32歳)

でもさ、不妊治療しても子供を授からない人はいるんだよ。
そういう側から見ればあなたが羨ましいと思うのでは?

2004.9.18 16:25 13

匿名(秘密)

私も今不妊治療中です。まだ一人も授かってません。
確かに自然に妊娠した友達の報告を聞いたりすると羨ましいです。
不妊治療を何年もしているとお金もかかり、子供ができたら
もっとお金がかかるのに、今からそんなにお金使って、
子供ができなくて悩んで、私ってわりに合わない!とか思うこともあります。
ひがみなんでしょうが・・・。
でも、授かれるのなら良い方だと思いましょうよ。
治療に望むのは確かに気が重くなったり辛かったりするけど、
この時間が母性を育てる!と私は思うようにしています。
がんばってくださいね。

2004.9.18 17:28 11

とど(秘密)

わかります。そのお気持ち。
私もどんなに自然に妊娠できたらいいな・・・って思った事か。

1歳半の息子は体外受精児です。
私に原因があって多嚢胞性卵巣なので排卵が難しいのです。
排卵したとしても古い(質の悪い卵)だから受精しないので
自然になんて無理。。。。
2人目産んだ人の事を聞くと羨ましくってなりません。
でも自然にできなくてもたとえ人工的でも授かってくれたなら
嬉しいじゃないですか。
2人目今は考えていませんがそのうちまた不妊治療専門病院に行くつもりです。

2004.9.18 18:38 8

れんれん(秘密)

自然妊娠を羨ましく思うよりも、
人工授精でも妊娠し、子供を授かった事に感謝すべきではないですか?
長年にわたる不妊治療をしてきたのに
ここにいる、不妊治療をしても子供が授からない方の気持ちを
考えられなかったのでしょうか?

不妊治療をしている時、2人目が欲しいなんて贅沢な人だと
思いませんでしたか?
もう1人欲しい気持ちは分かりますが、不妊治療を受けてこられた方の
言葉とは、正直思えませんでした。

2004.9.18 21:28 10

桔梗(秘密)

二人目自然妊娠の可能性は、充分あるのでは?
私は上の子を顕微受精で授かりました。不妊の原因はあなたとほぼ同じです。私の方は薬でなんとかコントロールできたので、男性不妊の方が重かったかな。AIHは8回もしましたが結果がでず、顕微受精に進んだのです。先生にも、「自然では無理だろう」と言われていました。

ところが!この子が1歳2ヶ月のときに、二人目を自然妊娠しました。生理が復活して、2周期目でした。体温もつけていませんでしたが、今まで散々気にしていた排卵日、体調でわかっていましたので、何も考えずチャレンジしたのです。
もう病院に通うつもりはなかったし、子供は一人だけと思っていましたので、ただただ、びっくり。
私の体質が変わったのか、何も考えていなかったのがストレスなくてよかったのか・・・・

あなたは、確率の低い人工授精で妊娠されたのですよね?
自然妊娠の可能性はあるのではないですか?絶対とはいえないですけれど。
不妊治療の大変さは身に染みています。病院に通うとしても、今いるお子さんに負担をかけないであげてくださいね。これからどんどん育児がたいへんになりますので。


2004.9.20 01:13 6

カスター(秘密)

私は一人目をIVFにて授かり妊娠中ですが、
妊娠を希望していた頃は、やはり多くの方の意見と同じように
一人でもできればいいじゃないと思っていました。

でもジネコの投稿などを見るとやっぱり二人目不妊の方の悩みって
いろいろあるんだなと思いました。
とくにママ友の間で自分だけ取り残されたような
気持ちになるんだろうなぁって想像します。
一人目ができない、というのとまた違う悩みなのではないかと思うのです。
もちろんなかなか授からない立場から見れば
贅沢な悩みだと思う気持ちもよ〜くわかります。

私自身は今の気持ちを忘れたくありません。
一人授かったことをありがたく思って
もし二人目が欲しくなっても高望みをしないようにと思っています。
いろいろ事情もあってのことですが、状況は人それぞれに異なります。
ゆいさんのような立場なら、自然にできる人がうらやましいと思うのも
無理のないことです。
でも初めての赤ちゃんを心待ちにしている方がたくさんいる
このような場ではなかなか共感を得るのは難しいかもしれませんね。

2004.9.20 19:34 6

kako(30歳)

ほんと、自然に出来るなんて、いいですよね。理想です。
神秘というか・・・不思議というか・・・最近本当に、そう思います。
やっぱり、うらやましいですよね。
ただ、振り返って、思い出すのは・・・・

?一人の時は、ラブラブの人がいるなんて、うらやましいナ!!と思い、
?彼ができると、結婚した人がうらやましい
?結婚すると、子供を連れた人がうらやましい
?子供ができると、持家のある人がうらやましい

なので、ゆいさんも今は、その先にある「?二人目」が目標なのでしょうね。「現金」という生活に直結した問題も含んでますし、すでに授かった子供の心配など、きっと悩みは味わった人でないと分からないんだろうと思います。(ちなみに私は、不妊の所でずっと足踏み状態です。ふぅぅ〜。)

こうなると、一番初めの「ラブラブ 〜うんぬん」なんて、どこへやら・・・
こういうのを「年を重ねる」というのか、目先の事に追われているという状態なのか、わかりませんが。
本題からすっかりそたグチ内容で、失礼しました。

2004.9.21 21:21 6

トクメイ(32歳)

みなさんのレスを読んで、色々と考えさせられました。
まず第一に、私自身が「初心を忘れていた事」を思い知らされました。
子供が出来ない辛さ、妊娠した時の喜び、無事に出産できた安心感など・・・。このところ私の周りで本当に2人目報告が多く、動揺してあまり考えずに投稿してしまいました。私の投稿を読んで不愉快な思いをさせてしまった方、本当にごめんなさい・・・。

確かに1人目治療中に、子連れで来てる人を見かけると「1人いるんだからもういいじゃん!」と思っていました。しかし、実際に自分がその立場になってわかったのですが、やはり1人目も2人目も欲しい気持ちには変わりはありません。トクメイさんがおっしゃってるように、だんだん欲が出てきて上を見過ぎているのでしょうか・・・。

今さら人とくらべても仕方が無い事ですよね。人は人、と割り切るように気持ちを持っていこうと思います。
みなさん、色々な意見をどうもありがとうございました。

2004.9.23 11:24 5

ゆい(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top