ママ友との関係、対応について。
2016.8.23 16:02 0 9
|
質問者: ゆりんさん(28歳) |
言葉の発達がゆっくりの三歳の息子を持つ者です。
二歳半頃から療育に通っており、最近やっと二語文、三語文と
発音は不明瞭ながら息子なりに、成長を見せてくれています。
しかし、まだ発音が不明瞭な事と、会話らしい会話はまだ出来ず、
「りんご、食べる?」と聞けば「りんご食べるよ。(発音は不明瞭)」と
応える程度の軽い遣り取りのみで、三歳にしては行動も何処か幼く、理解力も乏しく感じる事が多い為、まだまだ私にとっては心配に思っています。
私はまだとても悩んでいて、療育に通っているのですが
数人のママさんから「何で来ているの?」と言われたり
「喋ってるじゃん!何で悩むの?」と言われてしまったりして、
その言葉に対して悩んでいる気持ちをはじめは素直に伝えたり、
説明したりしていたのですが、それでも未だに言われとても辛いです。
最近は、素直に気持ちを伝える事もせず、適度に距離を保ち過ごしていますが、少人数な為、話す機会がどうしてもあったり、話を振られると少しぎこちなくなってしまうし、子供に声掛けをしている時「あ、いまこうしていると、何で来てるのってまた思われちゃうかな。」と息子への接し方、話し掛け方もぎこちなくなり、療育が最近少し憂鬱になっています。気が合うママさんが数人いるのでまだ、何とか行けてはいますが…。
療育だけに限らず、幼稚園、保育園に通われているお子さんをお持ちのお母さま方、どのようにママ友と接していますか?もしくは、上記のような事を言われた時、どのように対処をしますか?していますか?どのような立ち振る舞いをすべきなのか、最近分からず、辛く思っています。
よろしくお願い致します。
回答一覧
なんで来てるの?
というのはお子さんの発達がよいのにどうしてきてるのということだから本来喜ぶべきことですよね。
ひょっとするとお子さんは健常であなたが代理ミュンヒハウゼン症候群のような心理状態なのではないでしょうか。
お子さんに異常を見つけ出そうとする姿勢はあなた個人の寂しさや不安から来るのでは?
だから他のお母さん方がお子さんの成長を健常と言うのが不満だしあなたの苦労を理解してくれないのが辛いのだと思います。
ちょっとリフレッシュして考え方を変えてみてはいかがでしょうか。
2016.8.23 17:36 27
|
デール(32歳) |
言い方にトゲがあるなら別ですが。
療育の場で「何で来てるの?」は半ば社交辞令というか、お愛想で言う場合が多いです。健常児のママ友同士の会話に例えたら、可愛いね〜とか頭いいね〜て軽く褒めるようなイメージです。
一応褒め言葉として言ってるんだけど、深い意味を込めて言ってる訳ではないのであまり深く考えなくていいと思います。
2016.8.23 18:31 25
|
ひまわり(35歳) |
療育に来ている他のママのお子さんは、主さんのお子さんよりも程度が重いのではないですか?
それでちょっと疑問に思ったり、嫉妬や、主さんが気にしすぎという風に思う人もいるのかもしれません。
別にお勧めしているわけではないので、療育に通い続けるメリットが上回るなら通い続けた方がいいと思うのですが、私の知人で、療育より幼稚園ママといた方が楽で療育やめた。という方がいました。
そのお子さんも、私から見たら発達が遅れているようには見えなかったのですが、親が見れば不安なことがあったようですが。
すみません、詳しくは分からないのですが、療育をやめたあとも、他に病院へ定期的に通っていてそこで先生と遊んだりして発達の度合いはチェックしていたようです。
療育にこれからも通うのであれば、幼稚園にしろ、どこでも、すべての人に自分たちのことを正確にわかってもらうことは難しいことだと思いますので、さらっと説明してわかってもらえない人は放っておくしかないでしょうね。
気の合うママさんに分かってもらえればそれでいい。と割りきるしかないかもしれませんね。
2016.8.23 18:45 9
|
バニラ(39歳) |
ひまわり様まで読みました。
早速お返事、ありがとうございます。
○デールさま○
お返事ありがとうございます。
確かに、私自身、子供の成長を不安に強く思っているところはあると思います。ただ、子供が健常…どこまでを健常の範囲なのかは分かりませんが、息子は今までの検診に全て引っ掛かって来たので、傍から(保健師さん、心理士の方等)見て、何かしらの遅れはあるのだと思います。そこで、療育を勧められたので、そういうことなのだと思います。
ただ、不安に思い考えがマイナスに走りがちな部分はあるので
リフレッシュもしてみたいと思います^^
有難うございました。
○ひまわりさま○
お返事ありがとうございます。
言い方が、多少棘があるので悩んでいます。
始めにお伝えせず、すみませんでした。
半笑いで言われる事もあったりするので、本当に辛いんです。
社交辞令で軽く言われる位だったら此方も流す事が出来るのですが…。
でも、おっしゃって頂いたように、余り気にしすぎるを止めて、
もう少し、流すと言うスキルを付けたいと思います。有難うございました。
2016.8.23 19:18 3
|
ゆりん(28歳) |
みんな自分の子のことで必死なんですよ。一言も出ない子の親なら嫉妬もあるだろうし。少し言葉が出て、卒業できるかと期待していたら二言文しゃべってる子がまだ来てる、まだゴールじゃないんだって落胆もあるでしょう。
主さんも、お子さんに必死、でいいと思いますよ。周囲の目なんて気にしない。聞かれてきちんと説明してるんだから、それでも絡んでくるような人のことは放っておきましょう。主さんにとってご縁のなかった人なんです。
人の子を見て蔑んだり嫉妬したり、そういう人はたくさんいます。でも、そうじゃない人もいますから。
今はママ友づくりに行っているわけじゃないですよね。お子さんがこのままぐんぐん伸びれば今のママ友関係は切れます。割り切ってがんばって。
2016.8.23 21:17 61
|
クランベリー(38歳) |
私は、何で来てるの!?と聞かれたら
幼稚園の先生に勧められて来てるの。とか、主人が療育に積極的なの。とか答えてます
あまり細かくは答えていません
それでも、色々聞いて来る人はいますが具体的な事は信頼出来る人にしか話してませんよ
あまり深く悩まずに、お互い子供の為に頑張りましょうね!!
2016.8.23 22:41 6
|
ひまわら(42歳) |
ひまわらさままで読みました。
皆さま、お返事有難うございます。
○バニラさま○
お返事有難うございます。
療育に来ているお子さんは、お話が苦手だったり、少し落ち着きがなかったりといった感じで、息子もそう言う時期があったので、重いとか差があるようには私は感じず過ごしていました。ただ、今現在はうちの子が言葉を多少なりとも話したりするので、そこで疑問に思われてしまうのかな、とバニラさまのお言葉で思いました。
お友達のお話をして下さり、有難うございます。
私自身、療育を止める事も最近少し頭を過ったりするので、
お友達の方のように病院に通いつつ、幼稚園と言う選択もあるのだな、と
思えたので気持ちが少し楽になりました。有難うございます。
私の中で、子供を思い悩む気持ちはみんな全て内容は同じではなくても、
悩んでいるという部分では寄り添えるものがあるのではと思っていましたが、バニラさまのおっしゃる通り、療育に限らず、理解し合うのは難しい事なのだな、と実感しました。今後は割り切る方向で考えつつ、この先の事も確り考えて行きたいと思います。お返事本当に有難うございました。
○クランベリーさま○
お返事有難うございます。
みんな自分の子の事で必死、とのお言葉にまさにその通りだ、と
思いました。私自身も、子供の事にとても必死なので。
必死で良い、とお声を掛けて下さり本当に有難うございます。
最近なんで来ているの?悩んでいるの?、と言われると、悩んでいる私が可笑しいのだろうか、悩んではいけないのだろうか、と自分の考え、行動に自信が持てなくなっていたので、必死で良いとのお言葉は涙が出る程嬉しかったです。悩んで良いんだ、可笑しくないんだと素直に思う事が出来ました。有難うございます。
そうですね、今はママ友づくりではなく、子供の成長を願って行っているので、その事を忘れる事なく、伸ばせるとこを伸ばし、子供の成長を願い、療育に限らず今後とも頑張って行きたいと思います。有難うございました。
○ひまわらさま○
お返事有難うございます。
対処法を教えて下さり、有難うございます。
今まではなぜ来ているかを、真面目に説明していた自分が居ましたが
信頼できる人にしか、詳しく話さない、と言うのはとても大事な事なのだと、気付きました。信頼できるママさんも居るので、今後はその方たちにだけ、素直な気持ちや悩みを伝えて行きたいと思います。
少人数の為、言っている事に差があると何かいざこざになるかな、等心配があったので話し掛けらた方に素直に話していましたが、自分を守る事も大事なのだなと、今回痛感致しました。
ひまわらさまの、お互い頑張りましょうとのお言葉、
とても嬉しく、また頑張ろう、という前向きな気持ちになれました。
本当に有難うございます。頑張ります!
――――――――――――――――――――――――――――――――
皆さま、親身にご回答くださり、有難うございました。
子供の事を思いこれからも頑張ってまいります。
また何か悩んだ時は、ご相談させて頂く事があると思うので
その際はまた、宜しくお願い致します。有難うございました。
2016.8.24 09:21 5
|
ゆりん(28歳) |
お話出来てると思うよ!とかそろそろ卒業出来るんじゃない?とかなら分かるけど何で来てるの?しゃべってるじゃん!って主さんが委縮する位の感じで言うなら感じ悪い!!って思いますよ~
私なら挨拶以上はしないかな。話を振られても「どうだろう?」とか適当にごまかすし。でも子供に対しては普通に話しかけるし。そのために行ってるんですよね?
幼稚園とか小学校も主役は子供で子供が友達関係で躓いたら不安になるだろうけど、親なんて嫌なら離れればいいし。
私はどちらかと言うと自分から話しかける時は性別の違う子を持つお母さんが多いかな。
親同士のトラブルが有った時子供に影響したらイヤだし相手と合わないな~と思っても子供の影響無ければ距離をとりやすいから。
取り敢えず今のところそういう事は無いですけど。
2016.8.24 09:48 3
|
まり(31歳) |
私の子供も三歳ですが、ゆりんさんのお子さんと同じくらいのおしゃべりです。
まま、しゅき。(ママ、好き)
とか何だかハッキリしないし、家族でないと何を話しているのか理解できません。
三人目の子供で、上の二人は同じ頃はペラペラしゃべっていたので心配しました。
だけど、話せないものの大人の話は理解はしてる事がわかったので、特に何もしていません。
気が合うママさんが何人かいるなら、大丈夫ですよ。逆にみんなと仲良くなんて無理です。仲良しさんが少しいれば充分ですよ。気の合わない人に無理に合わせる必要はないので、社交辞令程度のお話で済ませておけばいいかと思います。
私は色々悩みやすい正確なので、嫌な事を言われたら考えないようにしようと意識的に忘れようと頑張っています。
2016.8.24 23:54 0
|
匿名(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。