HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 2人目出産後の生活が不安です。

2人目出産後の生活が不安です。

2016.9.19 16:43    1 6

質問者: かなこさん(34歳)

今8か月ですが、無気力気味だし、全然楽しめていないマタニティライフですが、2人目ご生まれてからを考えるともっと不安です。
元々2人も育てれるキャパがあるのか、不安でしたが、やはり後悔しそうと思い2人目望みましたが、現実は気持ちが後ろ向き気味で情け無いです。
上の子は幼稚園に2時過ぎまで行きますが、それでも生まれてからは2人のお世話に疲れきりそうです。

2人以上出産されている方は、どうやって乗り切られましたか?

産前にやっておくとよい準備などありましたら、教えてください!

実母や主人も少しは協力してくれますが、基本は私が育児と、家事はすることになる予定です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

専業主婦なら、基本、家事と育児は自分の仕事だとおもっています。

親はどうしてもの時だけどちらか預かってもらいます。

私は夕飯は作れる時間に作ってチンして食べてもらう、自分の分の食器は自分で洗ってもらう、夜中2人がいっぺんに起きてしまった時は片方旦那の役目。暑いうちはお風呂はシャワーだけ。
朝イチで出かけるときは、子供のご飯か洗濯干しのどちらか手伝ってもらう。

私の体力の限界や睡魔の限界が来たら旦那の帰りを待たずに先に寝る

これで今のところやってますが、わたしもギリギリです(笑)
体がいつもダルいです。
でもなぜか子供がふたりとも寝ると気が軽くなって録りだめしてあるDVDとか見てしまうんですよね…早く寝ればいいものを。

頑張ってかわいい赤ちゃん産んでくださいね!

2016.9.19 21:05 18

はな(36歳)

私は三人子供がいます。

妊娠中はやる気がでなくてでなくて、ダラダラ。悪阻が長かったこともあって、楽しかったです。

家族の協力はとても大切ですが、ご家族も自分の都合があると思うので、どうしてもの時の預け先を探しておくことです。
私は近所の一時保育先とベビーシッターさんの情報を集めていました。
シッターさんには大分お世話になりました。
息抜きするときにも利用できますし。
やっぱり大事なのはリフレッシュかな。
子供を産んだら、何を楽しもうかな~と考えるのも良いのではないでしょうか。
私の場合は夫の残業がない曜日に料理教室に通っていました。月に一回くらい。
夕飯は作っておいて、帰宅した夫に子供たちをバトンタッチして、お風呂と寝かしつけをしてもらいました。
夫は大変だったと思いますが、時々だし、育児の大変さも分かってもらえるならいいかなと。
翌日からまた頑張ろうと思えました。


あとは予防接種や健診が盛りだくさんなので、上の子と合わせてどれに行けるかなど、考えておくのもいいかも。

2016.9.19 21:41 1

匿名(32歳)

二人目が出産したとき上の子供は幼稚園の年少でした。
産後親の助けもないので体の回復もないまま家事や育児が大変でした。
親は遠方のためあてにできません。
私は大変お金がかかりましたがヘルパーさんを頼みました。
産後市の保健師さんが来て赤ちゃんの様子を見に来る事があるので相談しまして、
市の赤ちゃんを生んだママへのヘルパー(一時間800円)と民間のヘルパー(一時間1200円)の2つを頼みのりきりました。

一人目を生んだときは若かったせいか産後も辛くなかったですが、二人目の時は(アラサー)産後の回復が悪かったです。
一日二時間頼んだだけでも大変楽ですよ。
二時間あれば部屋はスッキリキレイだし、二時間を子供見てもらうにすれば、自分は寝て睡眠不足を解消できますし。

2016.9.20 08:06 6

りゅう(39歳)

同じく2人目を「キャパもないのに大丈夫かな?」と心配しながら産んだ者ですが、、、
なんとかなりますよ。
ただ考え方は変えないとダメかも。
あれもこれも出来ないかも・・・と考えるより、やるしかないんだから「やる!」。なんでもやろうと思えば案外できるものです。
里帰りはせず、産後(退院後)次の日から、下の子を連れて幼稚園のお迎えも行きましたし、生後2ヶ月未満でも園の行事に下の子を連れて参加しました。
園では同じようなお母さんをたくさん見かけますよ。

上が幼稚園ということは3歳以上は離れていますよね?
上の子も少しは戦力になってくれますよ。
オムツやお尻ふきを取ってくれたり、夕飯作りの間あやしてくれたり。
一人目の時よりも多少心にゆとりもできます。
2人同時のお風呂も、上の子が下の様子を多少見てくれるので、しっかり自分のシャンプーなどもできました。寝るのも下は上の時間につられるので、早い内から規則正しいリズムになりました。

おススメの事前準備はネットスーパーや宅配を利用すること。
家まで持って来てくれるのは本当にラクですし、最近はオムツやミルクも食材と一緒に配達してもらえます。
食材も、例えば干物や漬け魚だったらそのまま焼けば食べられますし、あたためるだけの総菜も充実しています。
それにみそ汁やおひたしだけ10分程度でちゃちゃっと作ってご飯を炊いておけば食べられますよ。
5、6ヶ月で離乳食が始まるまでは土日以外は手抜きごはんでした。

心配なのも妊娠中だけで、生まれてしまえば怒濤の毎日です。
気合いと根性で乗り切りましょう!
世の中に同志はたくさんいますよ!

2016.9.20 12:12 3

ぐーたん(41歳)

産まれたら無気力だなんて言ってられないと思います。
というか、今でも無気力といいながら上のお子さんのこともちゃんとされているでしょう?
それと同じでその状況になったらなんとかなるものだと思います。

私は周りの人をみて「私も頑張らないと」と元気をもらっています。
うちは転勤族で周りも同じような方が多いです。
親に頼ったり、旦那さんが頼りになる人も少ない(みんな朝早く夜遅くまで仕事の人が多いので)中、頑張っておられます。
親が例え近くに住んでいてもあまり頼っている感じの人はいないです。

うちもこどもが幼稚園に入ってから二人目の出産でした。
周りをみるともっと年が近かったり、双子だったり、三人目がうちの下の子と同じ年だったり…
その中でパートをしていたり、介護をしていたり。
それでも元気に頑張っていたり、丁寧に生活していたり、見習うところがいっぱいです。
人によってキャパも体力も違いますし、子どもの性格も違うので比べるものでもないですが、みんなバイタリティーがあるなあと思います。

出来る出来ないじゃなく、やらないといけない、どうせやるなら楽しく元気に…が私が心がけていることです。
すべてを完璧には私はできていないですが、優先順位やここだけはちゃんとするということは守ろうと思っています。
家事でいうと、子どもも大人も体は資本だと思っているので食べるものはちゃんとしようと心がけています。
掃除はある意味適当です。

でもよく考えたら働いていた時も同じようにやっていたなあということに気づきました。
週末しかできないので週末に何品も作ったり、下拵えに終われ、簡単に食べれるように小分けにして冷凍したり。
今後、落ち着いたらまた働く予定なのでこういうことは習慣にしていこうと思っています。(二人目妊娠中からまた始めました。)

そういうことを思い出したら、仕事をしていた頃は責任やまた違ったしんどさがあったし、どんな環境、状況の人も頑張っているなあ、私も今の自分のおかれた状況に感謝して頑張らないと、また思えます。

あとは今お子さんが幼稚園に行っている間はお一人ですよね?
その間に体調がいいなら大掃除などをしておくと楽だと思いますが、そんな気にならないのなら、一人の時間を満喫されたらどうでしょう。
私は人間は寝溜めやだらけ溜めができると思っていて(笑)、充電することでまた無理がきくこともあると信じています。
なのでのんびりしたり、だら~っとすることも大切だと思いますし、二人目が産まれたらとうぶん一人の時間は持てないのだから今は好きにすることも大切だと思います。

2016.9.21 15:47 6

明日は遠足(41歳)

アドバイスをありがとうございました。沢山コメントしていただき感謝です。
皆さんに励まされがんばろうという気持ちがでてきました。
ベビーシッターさんにも何かの時に頼れるよう今のうちに探しておこうと思いました。
上の子も少しは手伝ってくれると良いので、今のうちにもいっぱいスキンシップなどして愛情を伝えようと思います。
やはり2人育てることは大変なことだと腹をくくり、やれる範囲で私なりにやっていこうと思いました。
本当にありがとうございました!

2016.9.22 15:01 0

かなこ(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top