赤ちゃんにイライラする夫
2016.10.12 22:53 2 11
|
質問者: あさりさん(35歳) |
なかなか泣き止まない赤ちゃんに夫がイライラして怒鳴り、強めに叩いたりしました。
混乱しています。
宜しくお願いします。
乱文、かなりの長文ですが、ご回答頂けると嬉しいです。
先日家族で出掛けた際に娘が泣き出してしまいました。
ちょうど私がお店の人に着付けをして貰っている最中だったため、主人が抱っこしてあやしていましたが泣き止まず、、
段々ヒートアップする赤ちゃんとそれにイライラする夫。まずいと思って焦っていると、夫から早くしろよっ!と怒鳴り声。お店の方もいるし情けないやら申し訳ないやら。。
その日ほぼ口を聞かないまま夜になりました。息子とお風呂に入っている途中赤ちゃんがまた泣いていました。
夫は最初は抱っこしてあやしていたようなのですが、洗面所にいるとバシッという音の後に、泣き叫ぶ娘の声が聞こえました。慌てて出て行き娘を取り上げましたが、泣き止まないから叩いた、仕方ないと開き直って何故か逆ギレしていました。その後も怒りが収まらないのか娘をあやす私に突っ掛かってきました。
許せません。
虐待だというと、こんなの虐待に入らないと反論していました。
娘は皆に驚かれる程穏やかで手の掛からない赤ちゃんです。この日もその二回以外ずっとニコニコしてました。泣いたのは眠いからです。
普段から息子のことは可愛がっており、良く遊んであげるので息子はお父さん大好きです。暴力もありませんが、やはり赤ちゃんの時は同じような出来事が一度ありました。。
きっと赤ちゃんの泣き声にイライラしてしまうのだと思います。ですが、まだ泣くしか出来ない小さい赤ちゃんに許せません。
叩いたのは背中でトントンしていた手が強くなってバシッとなりました。
たまに母親でも赤ちゃんにイライラするとか聞きますが、私は全くイライラしません。
むしろ心配になります。
なのでイライラする気持ちも理解出来ません。
皆さんに質問ですが、夫のしたことは、日常的に怒鳴ったり叩いたりするのでなければ目を積むってもいいことなのでしょうか?
恐らく今後もイライラするとは思いますが暴力はないと思います。(息子の時もそうだったので)
虐待ホットラインに連絡したり、家を出たりすべきでしょうか。
ちなみに側で見ていた息子はあまり大袈裟に捉えていなく、父親を怖がったりもしていませんでした。私としてはそれを見せてることで息子に対しても虐待だと感じますが。
泣き止まない赤ちゃんにイライラして少し強く背中を叩いたり、大きな声を出すことは長い育児一度なら許せますか?
回答一覧
ありえません。私なら離婚を考えるレベルだと思います。
そのうちに全国ニュースになるような本当に取り返しのつかない虐待をしてしまうかもしれませんよ?
2016.10.13 02:51 53
|
パンダ(33歳) |
叩く旦那が悪いのは確かだけど、主さんの言う赤ちゃんにイライラしません、その気持ちがわからない的な下りは書かなくてもいいのかも?と思いました。
頑張って育児をしててもどうしてもうライラする事はありそんなママも多いと思います。
止まらない泣き声を毎日聞けば毎日イライラしてもおかしくない。
それを書かれるとなんだそんな立派な主さんと同等に見えないからなんだかレスしにくい部分もあります。
イライラするのが理解できない?う〜ん…そうなん…といった感じです。
すみません、脱線しましたが離婚してください。
旦那さんを通報してください。
もちろん虐待はよろしくないけどイライラする人の気持ちも少しでもわからないのであれば今後ご夫婦にも亀裂が出来るでしょうから時間の問題かと思います。
イライラするから叩くのではなくてこういう改善をしようと言う解決策もイライラしない人には見出せないかと思います。
今更だけど泣いた時にはこうやってみたらとか?とか話してますか?ただなんで叩くの!?だけでしょうか?
2016.10.13 07:54 80
|
あやめ(35歳) |
>泣き止まないから叩いた、仕方ないと開き直って何故か逆ギレ
>こんなの虐待に入らないと反論
ここが大問題ですよ。虐待を正当化して周りにも逆ギレでしょう?
そりゃ人間ですからイライラする時もあるし機嫌が悪い時だってあります。つい力が入って強めに叩いちゃったとしても、泣き声でハっとして反省してるならまだ救いがあるんですけど、開き直って逆ギレな上に虐待じゃないと言ってるんですよね。虐待したかもという意識がないのが一番怖いです。
その辺はきちんと夫婦で話し合っていかないと、本当に取り返しのつかない事態になってしまう可能性を常に持ってないといけない生活になりますよ。
息子さんだってまだ5歳ですよね。今は虐待がなくても、これから先もっと自我がハッキリして反抗期もやってきます。これから先も安心して父親に委ねることができますか?いつ「虐待スイッチ」が発動するか分からないですよ。きちんと自分のイライラを発散する暴力は虐待だという事を理解させてないといけないと思います。
2016.10.13 08:59 33
|
モモ(40歳) |
イライラはわかります。
でも、赤ちゃんを叩くのはありえない。
許せませんがそういう旦那さんと結婚したんだから仕方ないですよ。
注意しても直らないでしょ?
イライラする性質の旦那さんだと分かってるなら最初から即あなたが対応すればいいんじゃないですか?赤ちゃんを旦那さんに託さないで。
泣いたら抱っこして別室にいくなど対応しましょう。
2016.10.13 10:39 21
|
匿名(41歳) |
お返事ありがとうございます。
投稿主です。
夫を許せないながらも、
赤ちゃんにイライラは良くあるし
悪いことだけど一度なら許してみては
という回答もどこかで期待していたのかもしれません。
ですが、やはり離婚するべきですね。
反省、後悔しているならまだ許せたと思います。
ですがそれでも怒りが収まらず、またやるかもしれないなんていう人間は変わりようがないですよね。
あやめさん
気分を悪くてしまい申し訳ないです。
言葉足らずでした、私も息子にイライラすることは良くあります。ただ泣くしか出来ない、しかも良く寝てあまり泣かない赤ちゃんに対してはイライラすることがないだけです。心配性なのでどこか悪いのかと不安になるたちなで立派とかでは全然ないです。
他のイライラで悩むママさんにも申し訳ないです。
ご指摘の通り、イライラに理解を示したり、解決策をアドバイスしたりは全くして来なかったので、その点私も反省します。
パンダさん
おっしゃる通り、虐待のニュースが頭をよぎりました。そういう親は皆そんなつもりじゃなかったといいますよね。。
離婚真剣に考えます。
モモさん
本当に後悔も反省もしておらず、そこが致命的だと感じています。
また息子に反抗期がきたら、、私も不安に思っていることです。
引き続き回答受付させて下さい。
また、このような一度の、しかも殴るとかではなくトントンに力が入るといった事例でも離婚は可能なのでしょうか?その点が不安なので、ご存知でしたら回答頂けると助かります。
2016.10.13 11:30 6
|
あさり(35歳) |
離婚するのに「理由が弱いから離婚出来ない」なんてないですよ。
双方の合意です。
相手が応じないなら調停。
理由に強いもの弱いもなんてありません。
許せる許せないは主さん次第ですし、旦那さんの性格もあるので今後もこういったことがあるのかは主さんが一番ご存知はずです。
けど、1度きりだから許してあげてと回答を期待してるぐらいだし、相談にもないので別に離婚したいわけじゃないし、するつもりもないですよね。
2016.10.13 16:46 35
|
ほんほん(35歳) |
父親は、母親と違って、我が子の泣き声も不快に感じるそうですよ。
そして、赤ちゃんに対してなす術が分からない人も多く、幼児になってようやく一緒に遊ぶようになった、などよく聞きます。
うちも基本優しい主人ですが、仕事で疲れている時に子どもが泣きわめくと逃げていきます。泣いている最中に更に私が色々言うと、イライラが募るからでしょうね。
息子さんの時はイライラだけで、暴力はなかったんですよね?
そして今回も少し強く背中をトントンしたのが1回。
そんなにすぐに離婚離婚言っていては大変ではないですか?
幸い息子さんとはうまくいっているようですので、主さんは赤ちゃんメインで、息子さんのお風呂等はご主人にお任せしてはどうですか?
赤ちゃんがぐずったらすぐにバトンタッチ。
3〜4年もして幼児になれば大丈夫そうですけどね。
虐待云々の判断は、ひとまず自分の勘を信じてみてはどうですか。
2016.10.13 19:58 58
|
とも(35歳) |
たぶん私なら許せないし、とことん話し合うと思います。
ただ男の人はやはり赤ちゃんの泣き声が苦手なのかもしれません。
うちの夫も普段は温厚ですが、泣いたり癇癪起こしたり、キーキー喚いたり・・・
そういうの全部苦手なようです。
明らかにイライラし始めます。そこから夫婦喧嘩に発展することも。
主さんもすぐ離婚と決めつけずに、離婚も覚悟の上だと伝えた上で
話し合ってみては?
イライラするのはまだ仕方ないにしても、赤ちゃんにあたる上に逆ギレするなんて絶対ナシですよね。
落ち着くまで実家に帰ってもいいし、市の育児相談などに電話してもいい。
できる事をやってみて、離婚を考えるのはそれからでもいいかと思います。
私も育児の悩みで市の育児相談に電話した事がありますが、すぐに面談の予約を入れてくれ、親身に相談に乗ってもらえました。
虐待ホットラインもいいかもしれませんが、こういった相談窓口もおすすめします。
2016.10.13 22:52 14
|
栗ごはん(38歳) |
私なら即座に離婚とまではいかなくても、まず赤ちゃんと2人きりにはさせないようにすると思います。
泣いてイライラされて叩かれるくらいなら、その場から離れてコンビニにでも行ってくれたほうがマシです。
今後もそういった行動が見られるようなら離婚をすると思います。そんな父親から子供を守れるのは母親しかいませんから。
離婚理由に重い、軽いはないと思いますよ。双方の同意があれば理由なんてなくても離婚できますし、片方が拒否すれば調停になるだけです。
主さんも、一度だけだし許してみては?というような回答を期待していたかもということは、少なくとも今は離婚とまでは思っていないのだと思います。結局は夫婦の問題なので主さんが離婚しかないと思った時が離婚の時なのだと思います。
会社員ということは主さんにもしっかり収入があるということですので、もし離婚になっても専業主婦よりは心配ないと思いますし、しばらくは旦那さんの行動を観察してみてはいかがですか。
2016.10.13 23:02 8
|
まりん(34歳) |
男性は、赤ちゃんとなかなか繋がりが持ちにくい、ということを聞いたことがあります。女性でも、幼児になって言葉が少し通じるようになってやっと自分の子供が好きになれた、っていう人も何人か知っています。旦那さんもそのタイプかもしれませんね。
今の状況は主さんも旦那さんも、お互い感情でぶつかり合っている気がします。赤ちゃんが泣いたら、お互いがイライラする状況を作りだす(感情的に反応する)というサイクルが出来上がっているように思います。
旦那さんが上手く感情のコントールができないのならば、こういう状況の時は、こうする、と決まりごとをつくったらどうですか?家で赤ちゃんが泣いた⇨赤ちゃんを安全な場所に置いて(ベビーベッドなど)5分間部屋を出て深呼吸する(アメリカ在住ですが、これは母親父親学級で教えてもらったテクニックです)、外で赤ちゃんが泣いた⇨赤ちゃんの気を引くものを渡す(おしゃぶりや、光るおもちゃなど)、お店の中だったら外に5分だけ一緒に散歩に行く(環境が変わったら赤ちゃんが泣き止むことがある)などなど。
男性はその都度頭で考えるより、ある程度決まりごとがあった方が簡単に行動に移せる時があります。
あと、赤ちゃんは泣くことで不安をふりはらったり、ストレス解消?することもあるので、それを毎回無理にやめさせる必要もないと思います(泣いてスッキリする時もある)。そこらへんも(いつあやして、いつほっておくのか)旦那さんとよく話し合って、状況に応じた決まりごとをつくってみたらどうでしょうか?
2016.10.14 03:02 2
|
ララ(37歳)
|
投稿主です。
沢山のお返事ありがとうございました。
まとめてのお礼で失礼します。
母親と父親の違いや、接する時間の違いなどは思いあたる点があります。
平日は寝てる時間に帰ることも多く、休日は夫は息子と公園、私は赤ちゃんと留守番することが多いので。
父親は幼児期になり子供と遊ぶようになるというのは、まさに夫と重なります。
息子がおもちゃで遊べるような時期からは積極的に面倒もみるし息子中心で行動してくれます。なのでどうしても離婚となると迷いが出てしまいます。。
反面、可愛い娘の顔を見てるとこんな無抵抗な弱い赤ちゃんを叩いたことが許せず、、。
その日の話し合いは隠れて録音してあります。離婚する可能性も考えた上での行動です。離婚は夫は絶対に同意しないはずです、恐らく切り出したら激昂します。
正直二人での話し合いは怖いため、第三者を入れて話すことになります。調停にしろ話し合いにしろ、その間の息子への影響を考えると理由が弱くて失敗だけは避けたいと思っていました。どこかで同意なくては離婚出来ないと思い込んでいましたが、そんなことはないですよね。
今の気持ちは、離婚したいけれどお父さん大好きな息子のこと、家族だけが生き甲斐(趣味もお酒もなし)の夫が家族を無くすことを考えると苦しい気持ちで踏み切れずにいます。
教えて頂いた、市の育児相談などで一度相談してみようと思います。
長々お付き合い、お返事頂き本当にありがとうございました。
2016.10.14 10:40 4
|
あさり(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。