生後2ヶ月の子の就寝時間について
2016.12.21 16:47 1 6
|
質問者: さえさん(32歳) |
この時期、生活リズムはみなさんどうされていましたか?
ミルク寄り混合で育てていますが、夜は添い寝であれば5〜7時間くらいまとまって寝てくれますが寝付く時間がとても遅いです。
本当は遅くても20〜21時には寝かせたいのですが、寝かしつけてもその時間にはなかなか寝ず、結局1時過ぎになります。
子供に合わせて1時前後に寝かしつけるとすぐ寝ます。
お風呂は19時前後に入れています。これも遅めと思いますが、育休から復帰後の生活リズムを考えるとこの時間に落ち着きました。
まだ二ヶ月なので子供に合わせて寝たいときに寝かせてあげてもいいのでしょうか?
昼に添い寝して寝かせても3時間くらいで起きるのが夜は長く寝るので本人的に多少の昼夜の区別がついているのかなと思います。
回答一覧
2ヶ月ならまだ仕方ないと思いますよ。好きな時に寝て好きな時に起きる・・・というペースで当たり前の時期ですから。
完全に昼夜逆転の子もいるくらいですからね。
うちも混合でしたが、寝る時間は1時までではなかったですがでも遅かったですよ。20時や21時に寝てくれるようになったのは4、5ヶ月過ぎだったんじゃないかなと思います。
生活リズムは3ヶ月頃からつくとか、つけてあげましょうとか言いますけどそれは理想であってみんながそううまくいくはずもないです。
朝はカーテンを開けて部屋を明るくする、夜はある程度の時間になったら暗くする、というのは続けたうえで、あとはまだ赤ちゃんのペースに合わせてても大丈夫ですよ。
あまり神経質にならずに☆
2016.12.21 17:08 42
|
花花(37歳) |
1時って深夜の1時ですよね。
まだまだ先の職場復帰に合わせて生活リズム落ち着きましたって正直ビックリです。
離乳食はじめる前なんて16時には入浴18時には寝てましたよ。3時間起きに授乳してはいたけど深夜まで寝ないなんてなかったです。
3歳でも20時には寝てました。
今5歳の子がいますが1時まで起きてたなんてないです。
2016.12.21 17:31 106
|
匿名(34歳) |
お風呂の30分後くらいが眠りやすいと聞きました。7時にお風呂なら出てすぐ授乳して寝かしつけしてはどうでしょうか。
昼夜逆転する子もいるくらいだから何をしてもダメな時はダメだとは思いますが、でも寝ないからと1時過ぎから寝かしつけだとそれでリズムついちゃうかもしれませんよ。大変でも早めの時間に寝かしつけを始めた方が良いような気がします。
2016.12.21 19:56 11
|
匿名(34歳) |
生後2ヶ月のうちの子は、よく泣き、体力があって泣き疲れてねるということもなく、なかなかまとまって寝てくれず、日中も夜中もほとんど寝られませんでした。
生活リズムなんてつく気配も無く、昼夜逆転でもいいから2時間ぐらい寝てほしいと願っていましたがそんな希望も儚く、ひたすら睡眠不足の中でのお世話でしたよー。
そんな子を育てたので、2ヶ月の子の寝かしつけに失敗してなかなか寝てくれないというのもよくあるよねえとしか思いませんし、子供がうまく寝られるならそれを続けてうまく生活のリズムを整えてあげたらいいと思います。
1時からの睡眠だろうと、5〜7時間も寝てくれるなんて親孝行のいい子だなあと思いますよ。
生活リズムだけでなく、運動面の発達、言葉の発達、トイトレでの膀胱機能の発達などなど、個人差は大きいです。
基本を抑えて、あとはお子さんと向き合って成長はお子さんペースで見守ってあげたらいいと思います。他人のお子さんと自分の子は成長具合が違いますから、見聞きしても参考程度で。
まだ生後2ヶ月ですもの。寝たい時に寝かせてあげていいと思います。
実際寝るかどうかは別にして夜の21時ぐらいからは子供が寝ていなくても子供がいる部屋を薄暗くするぐらいはしてあげて、あとは今の育児方法で全然いいと思いますよ。
2016.12.21 22:59 7
|
わん(秘密) |
すぐに職場復帰をされるのですか?
いつまで育休のご予定でしょうか?
まだまだ大人の都合に合わせさせる時期ではありません。
育休復帰後の生活リズムは復帰してからでも身に付きます。
復帰前から無理に仕事に合わせたリズムつけなくて大丈夫ですよ。
寝かしつけのときは部屋を暗くして、テレビなども消して静かにされてますか?
早い時間から寝かしつけを頑張っていて、1時まで寝てくれないのは仕方ないです。
まだまだ2カ月、寝て欲しい時間に寝てくれる子は少ないです。
寝返りが始まって体力使うようになると、早く眠くなってくることもあるかもしれません。
どうせ寝ないからといって、1時まで寝かしつけをしないでいるのは良くないです。
寝ようが寝まいが寝る時間になったら部屋を暗く、静かにするのが大事だと思います。
というか、生後2カ月で夜ある程度まとめて寝てくれるならおりこうさんな方です。
まだまだ2~3時間ごとに起きておっぱい飲んでる子も多い時期ですよ。
成長に従って長く寝られるようになると思います。
頑張ってくださいね。
2016.12.21 23:25 6
|
もっこ(33歳) |
うちの子は昼夜逆転していたので、同じような感じでしたよ。
昼寝はリズムが出来てるのに、なぜ夜は遅いんだ…!?って困っていました。
19時に寝て「今日は早寝した!」って思っても、本人的には昼寝の感覚なのか、少ししたらスッキリと起きて遊んでました。
そして24~1時くらいに寝て、朝までお腹も空かずにグッスリでした。
寝るのが遅い分、すぐ朝になるんですけどね。
もう少し大きくなって児童館や公園に行きだして、夕方も買い物したりゴソゴソしている時間が増えたら身体が疲れたらリズムが出来た感じです。
2016.12.22 00:31 1
|
ガッキーになりたかった(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。