うなぎ食べてしまいました。泣
2017.3.18 00:14 2 9
|
質問者: ゆうみんさん(38歳) |
回答一覧
そんなことが本当なら、もっと注意喚起されてるはずです。
レントゲンみたく、うなぎを食べる前に「妊娠の可能性はありませんか?」なんて聞いたことないですよね。
もし何かあってもうなぎのせいではないですし、むしろ年齢からの原因を疑われると思います。
たまごクラブなんかを一冊買うと、一般的に気をつけなきゃいけないことものが書いてありますから、それ以外をいちいちきにして検索してたら何にも食べれなくなりますよ。
2017.3.18 07:38 99
|
ぱちん(32歳) |
異常が出る可能性があると言われていますが、毎日食べているような状況でなければあまり関係ないと思います。
何でも食べすぎは良くないですが、好物をたまに楽しむのは悪いことではないと思います。悪いと知ると不安になると思いますが、あれもダメこれもダメとセーブしすぎるほうが体にも精神的にも良くないように思いますよ〜
最終的には自己判断になるので、良くないと思うなら今後気をつけると良いと思います。あまり情報に振り回されませんように。
2017.3.18 07:51 13
|
みーみ(36歳) |
それは産まれてみないとわかりません。
高齢出産という方が何か影響出る可能性もありますし。
2017.3.18 09:13 81
|
さとみ(34歳) |
うなぎを一回食べたくらいで、何かある訳ないと思います。一回でもうなぎを食べた妊婦が何かあるのなら、きちんと、表示されてるはずだと思いますし。
気に病むほうが、もっと悪いような気がします。
2017.3.18 10:16 25
|
匿名(秘密) |
わたしが妊娠中は、上の方がおっしゃるたまごクラブにも載ってましたが、うなぎは食べる量を気にした方がいい食べ物ですね。
あと同系統ですとレバー。
(これは動物性のビタミンAのあって、野菜に含まれるビタミンAは関係ないです)
1日にうなぎ3分の1ぐらいは食べても大丈夫です。
うなぎ半分で1日の上限摂取量ぐらいになるので、朝レバー、昼うなぎ、夜レバーと【連日】食べるのはやめた方がいいです。
わたしはうなぎが好きで、量は気をつけてましたが、妊娠中に何回かお店に食べに行きましたよ。
今回、うなぎ一本食べてしまったとしても、一回ぐらいは気にしなくていいです。
動物性ビタミンAの過剰摂取を続けるのが問題ですから、次にうなぎを食べる時は、量に気をつけて美味しく頂きましょうー。
2017.3.18 10:19 22
|
ふーみ(37歳) |
どちらかというと、うなぎより主さんの年齢の妊娠出産を気にした方が・・・
2017.3.18 13:56 159
|
はてな(35歳) |
問題ないです。
大丈夫!!
お身体大切にしてくださいね(^o^)
2017.3.18 21:16 9
|
さくら(33歳) |
あまり気にやまない方がいいですよ。
ネットに書かれてることが全部本当のことではありませんからね。
スマホの電磁波とかだって人間の脳や妊婦に悪影響があるって言うけど信憑性も微妙ですし。
(私は半信半疑ですね)
今の時代しっかりとメディアリテラシーを身につけることが大切です。
主さんは心配ならお医者さんに相談してください。
うなぎを妊娠中に食べてはいけないというのは根拠も統計も微妙なのでおそらく大丈夫だとは思います。
食べ過ぎはいけないのかもしれませんが、うなぎだけに限った話ではありませんし、普通に適度に健康的な生活を送っていれば何の問題もありませんよ。
2017.3.19 00:06 4
|
プラマイゼロ(20歳) |
私は妊娠初期に土用丑の日にうなぎ食べましたよ。私も心配になって母に言ったら私の母も私がお腹にいる頃に食べたそうです。食べ過ぎなければ大丈夫では。
お寿司は我慢してましたが安定期過ぎて我慢出来ず食べてしまいました。
母はお寿司、カフェイン、お茶気にせず食べたり飲んだそうです。
無事出産し、今息子は10カ月になりましたが、特に問題なく元気いっぱいです。
ちなみに33歳私も至って健康です。
2017.4.1 16:32 3
|
ムーミン(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。