妊娠、出産の勉強
2017.5.7 19:02 1 12
|
質問者: らららさん(28歳) ジネコ会員 |
現在妊娠16週に入った所です。
今までたまごクラブとか、妊娠が分かったら読む本とかを全く読まずにここまで来ました。
不妊治療でクリニックに通っていて、妊娠反応が出た時も先生から、12週までは本当に流産しやすいから安心出来ないと言われ、万が一の時に辛くならないように妊婦雑誌は本屋で手にも取ってきませんでした。
先日安定期に入り、やっと今後の事を考える余裕が出てきたのですが、よく考えると妊娠、出産の事、赤ちゃんの事、全然知りません。
病院で貰った冊子と、母子手帳は読んだのですが、マタニティウェアをどこで買うのか、産まれるまでに何を準備すれば良いのかも分かりません。
おまけに、今の予定だと夫の仕事の都合で海外出産の予定です。
現地の言葉は全く分からないので、日本で何か買っておくべき本があれば、教えてください。
回答一覧
言葉も分からないのに海外で出産するのですか?
病院は大丈夫ですか?
先にご主人だけ行ってもらい、主さんは日本で出産して落ち着いてから現地に行く、とかはダメなのでしょうか???
出産準備品についてはアカチャンホンポに行くのが一番ではないでしょうか?
マタニティウェアも売ってますし、赤ちゃん用品もなんでも揃ってますよ。
と言っても、今のところ海外で出産予定なら赤ちゃんグッズは買っても持っていけないですよね。
でも本当に海外出産するのですか?
これから住む場所を探して、日本から引越して、向こうで病院を探して、赤ちゃんグッズを揃えて・・・
言葉がわからないのにできるのでしょうか・・・
ご主人が現地の言葉に堪能であっても、仕事がありますから毎回買い物や病院には付き合えないと思いますよ。
いとこがアメリカ在住ですが、アメリカは自然分娩だと出産の24時間後に退院、帝王切開でも2日後に退院だとかで、わざわざ出産のために日本に戻って来ていました。
出産に関しては日本が一便手厚く、産後のママに優しいそうですよ。
本当に海外で産むのか、ご主人と一緒にもう一度考えてみてはどうですか?
2017.5.7 21:30 33
|
え?(37歳) |
分厚いですが妊娠本、育児本を購入しておいたらいいです。
人に聞くのもいいですが全くわからないと言ってるなら12週までがどうとか言ってないで。
私はそれで乳児にハチミツがNGだと知ったので買って読んでおいた方がいいです。
2017.5.7 22:15 2
|
七海(36歳) |
アカチャンホンポってたまに見かけますがマタニティウェアも売っているのですね!
近くにあるか探してみます。
夫は2ヶ月前に渡航済みで、家も決まっています。
病院も、日本人がやっている病院があるので一応そこでは日本語は通じて、予約もしてもらいました。
ただそこの病院では出産はできず、現地病院で出産になりますが海外の病院はさっさと退院させられるという話は聞いています。。凄いですよね。
検診も、日本では妊娠中期以降は2週間に一回になりますが、噂によると生まれる直前にちょっと行くだけらしいです。
不安が無いと言えば嘘になりますが・・・私自身、日本では里帰り出産ができる実家が無いので、日本で産んだとしても一人で出産、育児準備することになると思います。
それだったら、海外でも一緒かなぁと。一応義母に来てもらう予定です。
もちろん最低限言葉は勉強しないといけないと思いますけど。
たださすがに現地の言葉で書かれた育児本は読むのが大変なので、日本語で書かれた本を持って行った方がいいかなと思いまして。
2017.5.7 22:48 1
|
ららら(28歳) ジネコ会員 |
まずはありがちな雑誌を2.3種類買ってみるのもいいと思います。
その中には沢山の宣伝や口コミや体験談が載っていることでしょう。
一通りそれらに目を通して、自分がいったい何を知りたいのか?を理解してください。
雑誌に宣伝されている本でもいいし、知りたいと思った内容でもいいです。
ネットは使えるのでしょう?本のサイトをしらべて「宣伝」ではない口コミなどを読んでみましょう。
良さそうな本があったらまだ動けないわけじゃないでしょうから実際に本屋さんへ行って手に取ってみる。自分で納得出来たら購入すればいいと思います。
自分で調べもせず、内容も確かめないままに誰かが「これ、よかったよ」と言うだけで決めてしまうのは違うでしょう?
本は余程気に入っている作家さん以外は中身を確かめずに買うのはお勧めできません。
育児グッズも雑誌などには沢山特集されています。
しかし全部必要なわけでもないので最初は少なめでいいですよ。
現地でどれだけ揃うかはわかりませんが現地の人たちはそれで育っているのです。なければ命が危険なほどのグッズなどそんなにありません。
母乳かミルク。そしてオムツ。あとはガーゼなどが沢山あればどうにかなるものです。
あまり心配症になりすぎてもね。同じ人間がそこで産まれ生きてきている。その事実だけを信じて医師に相談しながらご主人と考えていくのがいいと思います。
2017.5.7 23:20 5
|
さくら(44歳) |
七海さん
ハチミツは、先日痛ましい事故がありましたね。。
妊娠超初期の頃は、葉酸の事とか、自分が食べる物をネットで調べる事はしていたんですけど、それ以外で妊婦が知っておかなければならないことは向こうから教えてくれないので、やっぱり本を買っても良かったなと、今では思います。
でもその時はその時で、成長がちょっと遅くてヤバイかも?と先生に言われ、手放しに喜べなくて。。
妊娠出産本、何かオススメのタイトルとかありますか?
料理本とかもそうですけど、本屋で眺めているとありすぎて選べなくて。
2017.5.7 23:38 0
|
ららら(28歳) ジネコ会員 |
海外在住で海外にて出産しましたが、、、住んでいても、第一子だと勝手が分からず大変ですよ。
言葉の壁も大きいですし、産前産後のサービスが全然違います。
私は欧州で現地の言葉は最低限喋れましたが、
産後すぐに赤ちゃんと同室、夜間の赤ちゃん預かりもなく、ナースは呼んでも全然来ず、
初めてで勝手が分からないままの授乳とおむつ替えで一睡も出来ず、、で発狂しそうでしたよ。
ミルクの作り方も量も日本とは違いますし、赤ちゃん用の水があったり、と、日本の知識だけでは足りません。
幸い、旦那が現地の人で、産休?があり休んで付き添えたのでどうにかなりましたが、
言葉の壁があると、陣痛時の対処や救急車の手配、病院到着後に旦那さんが来るまでの各種手続きなど、結構大変だと思います。
また、産後の弱った体で、日本食が食べられないのがかなり応えます。
病院食は、ステーキとかパスタとか、朝はパンとコーヒーだけ、とかですよ!
更に、産後すぐから、今度は赤ちゃんの検診が始まるので、そちらも日本語が出来る小児科医でないと、色々な不安や相談が出来ないと思いますし、
日本の様に24時間電話で相談出来る病院などもないと思います。
どちらの国か分かりませんが、日本で出産し落ち着いてから行った方がいいと思います。
日本で出産し、義母さんに手伝いに来てもらい、後はファミサポなど使ってはどうですか?
ファミサポ系の安価なサービスも海外だとほぼ期待出来ません。
義母さんも、現地の言葉が喋れないと、買い物や病院通い自体が難しいと思います。
折衷案としては、日本で産院を予約しておき、
臨月に入る前まで旦那さんに帯同し、向こうの日本語の分かる医者にかかり、安定期のうちに日本に帰国はどうですか?
旦那さんも、産休育休扱いで、赤ちゃんが産まれたらすぐに1週間程帰国させてもらったり出来ませんか?
それでも現地で出産する場合、たまひよの妊娠出産特集と、初めての育児、離乳食の本1冊がオススメです。
赤ちゃん用品は基本現地調達で、便利な赤ちゃん肌着や前開き服、授乳キャミなど持っていくといいですね。
2017.5.8 01:23 14
|
あん(35歳) |
さくらさん
本の選び方、参考にしたいと思います。タイトルだけ聞いておすすめを買おうとするのもちょっと安直でしたね。。
今はまだ、何が分からないかも分かってないんだなと自覚しました。
さっそく本屋行こうと思います。
あんさん
言葉が喋れても、第一子だとそもそも分からないことだらけですよねきっと。
渡航先は欧州です。一応先進国だし現地で産んでる駐在妻の方もいるみたいなので、じゃあ大丈夫かなーと結構軽めに考えてましたけど、現地病院の仕組みとかメリットデメリットもっとよく調べてみます。でも、出来れば日本には帰りたくないんです。。夫も一時帰国が認められるのは来年以降か、近親者の急病だけみたいです。
本のアドバイスありがとうございます。参考にして本屋行きます。
2017.5.8 18:52 0
|
ららら(28歳) |
私自身がアメリカ生まれなんですが、国籍だのなんだの、いろいろ面倒ですよ。
2017.5.9 06:21 1
|
やい(30歳) |
ちょっと他力本願と言うか、なんだか物事をあまり真剣に考えないタイプなのか、ネット検索すれば出産準備品とか本なんてザラにヒットすると思いますけど…
アカチャンほんぽ、西松屋は全国展開されていると思います。
転勤族なので、その地限定である赤ちゃん専門店にも何軒か行ったので、今お住いの地域にも探せばあると思います。
赤ちゃん用品も出産・育児本も、基本的には自分で手にして、どれが自分に合っているか触ってみなければ判断出来ないと思います。
海外で出産予定との事なので、欧州に駐在していた姉がよく言っていたのは、
・布製品が高い
→生産国に拘らなければいいのかもしれませんが、やはり日本製は日本で調達して行くべきかと。
・生理用品が肌に合わない
→出産後は悪露があり生理用品は必須ですが、現地生理用品は日本製に比べて分厚くゴワゴワしていて肌に合わない
姉はちょうど帰国になったので現地出産にはなりませんでしたが、個人的には離乳食期にも海外駐在しているならば、現地食材で代用出来るか知るためにも離乳食の本は必須だと思います。
みんな何かしらトラブルを感じながらも自分でリサーチしながら手探りで出産準備をしているので、知りません。分かりません。は終わりにして頑張ってくださいね。
子供が産まれたら自分でリサーチして動かなければいけない事ばかりですよ。
出産はただでさえ大変なのに、言葉が通じない海外での出産は想像しただけでも大変だと思います。
頑張って残りのマタニティライフを有意義に過ごして元気な赤ちゃんを産んでください。
2017.5.9 20:48 3
|
るるる2児母(36歳) |
やいさん
国籍は、日本しか選択できないようです。日本と同じく血統主義ってやつですね。
出生届はどこに!?とか色々なことはまた調べてみないといけませんけど。
るるる2児母さん
自分なりに調べたつもりなんですけど…検索が下手なんでしょうか汗 駅名とマタニティウェアとかで調べても何にも出てこないんですよね…アカチャンホンポも近くに無かったです。。あとはマタニティウェアって書いてあったから、行ってみたら子供服しか無かったり。ユニクロ系も行ったんですがお腹が苦しいワイドパンツばっかりで着れるのが無くて、楽チンワンピースって一体どこに売ってるの!?って感じでした。洋服をネットで買うのもちょっと怖いし。
あとは、周りに妊娠についての事を相談できる人が居ないのでなんとなく話し相手が欲しくて。笑
夫と離れてからネットはかじりつきです。あんまり見るなって言われてますけど。
まぁ…結果厳しい意見ばかりですが笑
せめて夫がいれば一緒に調べたり遠出も出来るのになーといつも思います。
2017.5.10 14:19 0
|
ららら(28歳) ジネコ会員 |
主さんは今お住いの所で土地勘が全くないと言う事ですね。
ネットでは買いたくないけど、アカチャンほんぽも、西松屋も近隣に無いのであれば、マタニティウェアやマタニティパジャマだけで言えば無印に行けば少しはありますよ。
さすがに無印くらいはあると思いますけどいかがでしょう。
私はいくつかの県を転勤してきましたが、だいたいイオンモールやららぽーとに店舗がありました。
イオン内に赤ちゃん用品売り場もありますから、アカチャンほんぽや西松屋に限らず行ってみてはいかがでしょう。
あと、話し相手やローカル情報を得たいなら、ジネコよりもウィメンズパークの方が向いていると思います。
きっと主さんには前回のレスは厳しかったんですね…
一応真剣にレスはしていますので、参考になれば幸いです。
2017.5.10 19:31 5
|
るるる2児母(36歳) |
ネットなので体重を晒しますが、私は155cm65kgのデブです。
でも普通のLLサイズのAラインワンピをマタニティウェアとして着てましたよ。
子供は二人いますが、私はマタニティウェアは買ったことがありません。
さすがにストッキングやパンツはマタニティ用でないと苦しいですが、こちらはネットで買えますよ。
サイズに失敗するようなものではないので(誰にでも合うように作ってあるので)、ワンピは普通のお店でゆったりしたものを買い、ボトムスはネットで買ったらどうでしょうか?
これから暑くなりますから、ロングワンピに素足のサンダル、または靴下でもいいとは思います。
主さんがゆったりワンピを見つけられないのは、見に行くブランドを間違えているからでは?
綺麗目、かっちり目のブランドにはゆったりワンピは売ってませんよ。
「ふるゆわ系」「丁寧な暮らし」とかで検索したらでてくるかも。
2017.5.11 08:02 1
|
ななな(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。