近所の子供にあてにされている?
2017.5.8 16:47 2 7
|
質問者: まよさん(36歳) |
田舎に出来た新興住宅地で、近所に似たような年齢の女の子が7、8人いて、毎日のように誰かしらと遊んでいて、恵まれた環境だなと思っています。
でも親の目が無くなってから、急に近所のお友達が遠慮を知らないなと思うようになってきました。
うちは子供の安全面を考えて、自転車は自分の子のサイズにあったものを買い与えています。
しかし近所のお友達は、兄からのお下がりの男の子っぽいデザインの自転車や、その子には大きすぎるであろうインチのお下がりの自転車、長く使って貰えるのを見越して、わざと大きい自転車を買い与えているお宅など、子供達も乗りにくいので、うちの子の自転車を貸して貸してと言われ、ずっと乗り回されて、タイヤもブレーキもどんどん劣化していっています。
キックボードもうちが一番買うのが早かったのですが、これも近所のお友達に乗り回されてタイヤが磨り減って壊れました。
うちのキックボードが壊れて乗れなくなった途端、それぞれの家庭でやっとキックボードを買って貰えたようで、もう貸してと言われることもないだろうと思い新しく買い直してあげたのですが、今度はお友達の弟(まだ自分のキックボードがない)に新しいキックボードを貸してと言われていました…
縄跳びも、娘が100均のやつは跳びにくいというので、1000円くらいする縄跳びを買ってあげて上達したのですが、近所の子もうちの子の縄跳びが跳びやすいので奪いあい、すぐにボロボロにされそうです…
庭で水遊びする時も必ずうちの庭や水道を使いますし、シャボン玉をするときも必ずうちのを使うし、雨などで家で遊ぶ時もうちに集まる頻度が高いですし、おやつもお茶もなぜか皆うちに言いにきます。
勿論娘も他の子のお家で遊ばせて貰ったり、おやつを貰ったりしているので、お互い様だとは思うのですが、うちの負担の方が明らかに大きいなと感じてしまいます。
毎日お友達に囲まれて、楽しそうに過ごしている娘ですが、自転車を貸さなかったり、おやつをあげるのを控えたり、家で遊ばせなくなったりしたら、今みたいに仲良くしてもらえないかもしれない…と思うと、娘のお友達関係を壊すのが恐くて、親の私が我慢して、ある程度目をつむっています。
同じような状況に陥っている方、または昔経験したよと言う方がいましたら、どんなことでもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。
回答一覧
壊されるほどキックボードをお友達に貸し、せっかく新しいものを買ってもらったのに今度は弟に貸すなんて、娘さんはキックボードが好きではないのでは?
娘さん自身もキックボードに乗りたければ、さすがにそこは「私の使わないでお姉ちゃんの借りてよ」と言うと思うのですが。
そもそも、大切なもの、好きなものは、雑に扱うお友達には貸さないですよね?
主さん夫婦も何でもかんでも買い与えないで、娘さんが大切にしてくれる「一品もの」を見つけてあげてはどうですか?
「物を貸さないと友達に嫌われるかも」
と言う考え方もどうかと思いますよ。
逆に言えば「物を与えれば友達になってもらえる」となりますが、そんな事ないですよね。
確かに娘さんは利用されていると思いますが、そもそも娘さんがキックボードや自転車、縄跳びを大切にしないから悪いのだと思います。
もっと物を大切にすることを教えて、雑に扱うお友達には「貸してはダメ」と教えてはどうですか?
貸してもらえなければ文句を言うお友達も出てくるかもしれませんが、逆に貸してもらえているお友達を見て「大切に使えば貸してもらえるんだな」と気づくのでは?
私には娘しかいないので男の子の世界は分かりませんが、女の子同士では「◯◯ちゃん(くん)はすぐ壊すから貸さない」と言うセリフはよく聞きます。
私はこれは悪いことだとは思いません。
私だって、乱暴に扱う人には自分のものを貸したくないですから。
2017.5.9 01:29 91
|
うーん(39歳) |
うーん?
「娘のお友達関係を壊すのが恐くて、親の私が我慢して、ある程度目をつむっています。私は逆のことを思いました。」
本当にあてにされているならの話ですが、主さんが想像する環境では娘さんにとっていい環境とは言えないと思います。
主さんは当てにされていると思っているのに、目をつむっているのですか?
だって〇〇を貸してくれるから、〇〇を貰えるからと集まってきていると思っているってことですよね?
そこを見極めるのは、主さんからの意見しか聞けなく客観的に判断できない私たちではないと思いますが。
物の貸し借りなどは、もっともっと小さい頃に学習させたと思うのですが、どうなんでしょう?
娘さんはちゃんと「返して」と言えるのでしょうか?
タイヤもブレーキも劣化するほどってかなりですよね。
主さんが細かいのか、そんなに貸しているのか分かりませんが、主さんが細かい訳ではないのなら、娘さんは満足していないんじゃないですか?
お菓子やお茶などは、主さんが明らかに多いと思うなら減らしたらどうですか?
毎回必ず出さなくてもいいですよね?
お水くらいは平等でなくても、私はまあいいかなと思いますがそれも人それぞれですから何とも言えません。
2017.5.9 02:17 16
|
あべこべ(38歳) |
物を貸さなくなったりおやつを出さなくなったら友達が離れて行くのでしょうか?そんなので離れて行くなら離れた方がいいと思いますが。乱雑に物を扱う子、おやつ目当てな子ばっかりが来てるんだとしたら娘さんだって楽しくはないでしょうし。
でも読む限り、娘さんは楽しそうなんですよね。
なので、今の状況は「ルールの緩い楽な家に自然と集まる」という環境になってるんだと思います。主さんがハッキリとルールを作らないから、子供は何でも好きに使えて文句も言われずおやつが勝手に出てくる家に集まって来る、まぁ当然の流れでしょう。
物を壊されるほど激しく使われるのを黙って見てるのはなぜでしょう?自転車やキックボード、大事に使えないなら持ち出し禁止にしますよ、私なら。
事故や怪我になったら嫌なので自分の物があるのなら貸し借りも禁止にします。
自分の子しか持ってない物を大勢で取り合いになったら「ハイ、喧嘩になるからもうお終い」と取り上げます。数人で仲良く使えてるなら許可しますが、取り合いになってボロボロにされるなんて真っ平です。
おやつやお茶を言ってきたら「お家に帰って食べてからまた遊びにおいで」と家に帰らせます。近所の子なんでしょ?トイレやバンドエイドなど緊急な事ならまだしも、なんでおやつを請求されて毎回応える必要があるんでしょう。私は気が向いた時にしか出しませんよ。たまーにカルピスなんか出してあげると「ヤッター!!ありがとう!!」ってめちゃくちゃ喜ばれます。
家の中で遊ぶのも庭で水遊びも、親の都合で断ってもいいんです。「今日は家の中はダメ」「お水勝手に出さないで!」「庭の物勝手に使わないで!」「壊れるから大事に使って!」こんなの私普通に言ってますよ。だって私の家ですし、お金出してるのも私(親)なんだから権限は親にあっていいと思ってます。
それで「〇ちゃんのママこわ~い」と思われても平気です。好き勝手させてたらそのうち本当にアテにされてトラブルになりますよ?ここの親はちょっとウルサイくらいに思われてた方がいいです。
主さんが何も言わず言いなりになってたら、そのうちゲームや高額なオモチャも貸し借りが当たり前になって無くなったり壊されたりというトラブルになっていきますよ?例えば何か壊したとしても子供は都合の悪い事は自分の親には言いませんから、そこの親は何も知らないという事も多いです(乱雑に扱う子ほど親に言わないです)。娘さんにも自分が買ってもらった
物なんだから、大事に使えない子には貸さない、ちゃんと「返して!」と言える事、自衛する事も教えないと。それで貸してボロボロになっても新しい物に買い替えないという事を分からせておくのも大事では?娘さんも自分の物なのにアッサリ他人にされるがままなのは問題ですよ。
全体的に主さんが子供に甘すぎるだけだと思います。
2017.5.9 07:52 143
|
ビーバー(40歳) |
最初が肝心!
主さんが自分のルールをちゃんと作って、自分の家と暮らしを守らなきゃ。
今日は家の中はダメ、水遊びはやめましょう、シャボン玉は今日はないよ、お菓子もないよ、
これくらい言いましょう。
小学生は「えーなんで?」と食い下がってきますが、そこで負けたら終わりです。
それで娘さんが遊んでもらえなくなるなら、他の友達と遊んだらいいわけで。
近所友達と遊ぶのも今だけです。そのうちクラスの友達と約束して遊ぶようになります。
近所友達にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。
2017.5.9 09:17 46
|
みんみん(36歳) |
お返事ありがとうございます。
おっしゃるとおり、娘はあまり物を大切にしていないように思います。
あまり高価なものはまず外に持ち出さないように約束していますが、縄跳びやおもちゃもすぐに無くして帰ってきますし…
キックボードや自転車を貸す事も、返して、と言うより、交代で使おう?というスタンスでうまくいっているようで、娘自身不満に思っている様子はありません。
娘は気弱な性格ではなく、むしろ活発で思ったことをすぐに口に出す性格なので、嫌なら嫌って言うと思います。
物の貸し借りは小さい頃の砂場のスコップ程度の時に徹底して、貸して、どうぞ、交代だよと教え込んできたのですが、大事な物だから貸さないということを教えてはきませんでした。
キックボードを壊された時はさすがに私も怒ってしまって、貸して壊れたんだからもう買わないからねと我慢させました。
でも、お友達が新しく買って貰ったキックボードに乗っているのを羨ましそうにしている娘を見て、買いなおすことに決めました。
お友達のを借りて、今度はお友達のキックボードを娘が壊しても嫌ですし…
その時はまさか、もうお友達に貸してと言われることはないだろうと甘く見ていたので、お友達に貸してはいけないと約束させるのを忘れていました。今からでも、貸してと言われても貸さない事を約束させたいと思います。
自転車も縄跳びも、もう貸してはいけないと約束させるべきですかね?
皆さんは、近所のお友達との乗り物などの貸し借りはどうしているのでしょうか。
うちに子供が集まるのは、水道も使い放題、おやつもくれる、家にも入りやすいからだと思います。
お友達は娘と仲良くしてくれて、娘も毎日楽しそうなので、多少の負担は我慢するべきかなと思っていましたが、私がもう少し娘や子供達に厳しく接したほうがいいのでしょうか…
2017.5.9 09:19 0
|
まよ(36歳) |
今ビーバーさんのお返事を見ました。ありがとうございます。
キックボードが壊れたのは、物を乱暴に扱う子がいたというより、貸す人数が多過ぎて劣化が早まった感じです。
元々傷んでいたところ、雨あがりの日に傾斜のある道で何度もブレーキを掛けて、その一日でタイヤが磨り減って使えなくなってしまいました。
まさか壊れるとまでは思っていなかったので、ショックでした。
自転車は、私も黙って見ているだけでなく、皆自分の自転車があるんだから自分のに乗りなって何度も言っているのですが、その時は自分の自転車を取りに帰るのですが、3日も経てばまた娘の自転車に乗っています…
自分の自転車は大きくて乗りにくいからと、私に訴えてきます。
お母さんに言いなって言っていますが、子供は無言でしょぼんとしています。
水道も、あまりにめちゃめちゃに使っていたら、もう終わりって止めに行きますが、これもまた3日後には同じ状況のいたちごっこです…
もう少し注意する頻度を多くして、甘い家庭だと思われないようにするべきですよね。
近所なので、娘が除け者になることだけは避けたいので、さじ加減が難しいですが…
徐々に厳しくルールを設けて行きたいと思いました。
もう少し大きくなると、ゲームなどの高価な物の貸し借りでもトラブルになるということも、頭に入れておきたいと思います。
2017.5.9 09:40 2
|
まよ(36歳) |
厳しくするとか、そんな事じゃなく「〇〇はしないでね」と家のルールを教えてあげないと、子供はエスカレートしちゃう分からないもんですよ。まだ6歳7歳くらいでしょ?
言ってもきかないなら「前も言ったのにまたやってる!もう禁止!」とダメにしちゃえばいいんじゃないかしら。周りの子たち、それで主さんの子を仲間外れにするような感じでしょうか?言われないからエスカレートしてる、遊びが興じて注意されてたのを忘れる、低学年なんてそんなもんじゃないでしょうか。
主さんがやたら「子供が仲間外れにされるかも」「厳しくすると遊んでもらえなくなる」とおびえてるのが理解できません。主さんちがダメなら他所に行きますよ。っていうか、他所の家ではダメだから主さんちに集まってくるんでしょ?主さんちもダメって言えば「じゃあ何して遊ぶ?」って違う遊びにシフトしていくんじゃないでしょうか。
普通の躾されてる子なら、家人にダメと言われたら「はーい」って素直に聞き入れるもんです。アンタのママのせいで遊べないじゃん!って仲間はずれになるようなら、付き合わない方がいい人達ですよ・・・
2017.5.9 15:24 15
|
滝汗(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。