HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 里帰り中の上の子に対して

里帰り中の上の子に対して

2017.5.24 00:11    0 8

質問者: 悩みさん(秘密)

上の子が2才で、あと数日で二人目が産まれます。
里帰り出産は私自身、特に強く希望をしていなかったのですが、旦那の親が遠方であり、旦那は朝早く家を出て夜遅く帰宅のため、入院中、私の身の回りの(洗濯物など)世話をできる人がいないこと、上の子を誰も面倒見れないために、実親より里帰り出産した方がいいと言われた為、現在、実家に来ています。

あと数日で出産です。

私が心配しているのは、退院後の上の子をどう過ごさせばいいかということです。

現在は出産前のため、上の子とは1日何時間も公園にいったりして外に出ています。

入院中は、遠方の姉が、上の子の面倒を見るために実家に来てくれます。

退院後は、姉も仕事をしているため自分の家に帰ります。
私自身は、体を養生するために、外出は考えていません。
ただ、上の子は男の子であり体力がものすごくあり、1日中、外で遊んでもへっちゃらなくらい、外が大好きです。

なので、私が外に出れない1ヶ月間、上の子は外に出て遊べないことになります。
両親は高齢のため、上の子と外で遊ぶなどはできません。
このような場合、やはり、DVDを見たり、おもちゃや絵本などで一日中、家で過ごすしかないのでしょうか。

外で遊べないストレスが貯まると思うのですが仕方ないと思うしかないでしょうか。

一時保育も考えたのですが、息子の性格上、難しいと思うので考えていません。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

えっ、少しぐらい外で遊びに連れていってあげては??

急に外には出れませんじゃかわいそうな気がします。
赤ちゃんは両親に預けて上の子を優先にしてあげて欲しいです。

一日中外とは言わないけれど、一時間位外で遊んで後はDVD とか。

今からギチギチに考えなくていいのでは?

自分の体の様子をみながら考えていいと思います

2017.5.24 08:12 98

さくら(31歳)

里帰りは強く希望していなかったと言っても面倒を見る人いなかったら両親に頼るしかないですよね。
希望してないならどうするつもりだったの?と言うのが本音でなんだか他人事です。

そして性格上一時保育が難しいといっても妊娠発覚したときにどうしようかと前々から慣らしておこうとは思わなかったのでしょうか。
半年以上は猶予ありましたよね。
みんな初めて預ける時は泣かれたり行きたくないと駄々をこねられたりする人も少なくないですよ。
その中で幼稚園や仕事をしている事は保育園にいってもらわないと困るのでちょっとずつ慣らしてお子さんにも頑張ってもらわなければいけません。
いつかは小学校行きますよね?

それと入院中の身の回りって自分ではできないのでしょうか?
私は帝王切開でしたけど翌日か翌々日から体調も万全でなくてもノロノロとは言え歩いて洗顔、歯磨き洗濯していました。
お腹を切るとは言え病気ではないし逆に歩いた方が良いと言われるので自分で身の回りのことをできない事はないと思うんです。
やらなければやらない分甘えが入って助産師さんもそれをうんうん聞くとは思いません。
出産時によっぽど母体に危険があったと言うなら別ですけど。

食事の上げ膳据え膳は初めは病院スタッフがしてくれていましたけど、洗濯物が心配なら病院のパジャマを数日借りるか多めに持っていけばいいだけだと思います。下着も。

シャワーも痛いながら自分で入れますし、洗濯もちょっとした用事で病室離れる時、そういう時は赤ちゃんを預けられるのは2人目なら勿論知ってますよね?
失礼ですけど自分のことにしろお子さんの事にしろ考えているようで考えてない気がします。
努力してますか?

もう数日で生まれると言うのも今更ですし考えたり行動する時間はたっぷりあったはずです。

2017.5.24 09:04 167

涼香(36歳)

なぜ?
今になってそこが問題になるんです??

義実家遠方で頼れない、ご主人も激務で頼れない状態での二人目出産。上の子のお世話をしてもらうために里帰り出産を決めたんですよね?
問題解決してないの?

そもそも受け入れ体制に無理がありませんか?
高齢の親にお世話になる、遠方から仕事休ませてまでお姉さんも呼び寄せる。
大体の出産時期は分かってるとはいえ、若干の狂いってありますよね?お姉さん、職場にお休みもらうの肩身狭いんじゃないかなぁ。

主さんは自分が楽したくて安易に里帰り出産を決めてるので、残念ながら自業自得。
ちなみに、楽しようとしてると感じたのは、入院中の自分の身の周りの世話なんて工夫すればそんなに必要ないのに、高齢の親御さんにしてもらう気満々のところとかです。
帰ってからも体を養生するためと大義名分掲げて、床上げまではまったりゆっくりしてそう。無理はしないにこしたことはないけど、必要だからがんばってる人(里帰りしない人、里帰りしたけど上の子のお世話をする人いますからね)は沢山います。

上の子の機嫌を取るために臨月のお腹で何時間も外を出歩けるなら、体調に心配があるようには思えない。
もう少し自分で頑張る方向で進めるか、一時託児がお願い出来るサービス(最初は泣くかもしれませんが、慣れてくるし。しっかりかまって遊んでもらうと、体力消耗して家での扱いも楽になるだろうし。)がないか調べて手配したらどうでしょうか。

2017.5.24 12:01 99

いも栗かぼちゃ(秘密)

ある程度は仕方ないのかなと思います。

いずれ集団生活になるのですから、今からでも一時保育の検討してみてはいかがですか?

産まれてからも赤ちゃん連れで一日中外で遊ぶというのも難しいでしょうし。

2017.5.24 12:41 10

ホラーマン(33歳)

私は身体を養生するため外出は考えてません、一時保育も息子の性格上難しいので考えてませんと宣言されたら、こちらもそれなら仕方がないですねとしか言えませんよ。

きっとどんなアドバイスされてもあれもこれも無理、それは選択肢に入ってませんと拒否しそうですよね。

二歳の息子さんの性格がどうとか言ってますけどはじめは嫌がっても慣れたら順応出来るんじゃないですか?というか順応出来るように親子で踏ん張るものでは?

まだ色んな経験も浅い二歳のお子さんの性格をもう決定付けて経験させようとも頑張ろうともしない主さんが何故、このタイミングで子供を作ったのか不思議です。

2017.5.24 13:36 119

わからない(秘密)

出産は大仕事であり命がけですが、入院中の身の回りの世話っていりますか?
私は主人が洗濯など難しいと思っていたので、パジャマや下着はたくさん用意しました。帝王切開だったので入院期間が延びたのは誤算でしたが、下着は手術2日後から手洗いし、パジャマは1日だけお見舞いにきてくれた実母に近くのコインランドリーで洗濯してきてもらったくらいです。

退院後も多少傷の痛みはありましたが、頼れる人がいないのでこなしました。養生するのは大切ですが、周りにおんぶにだっこな印象です。

上のお子さんが3歳未満として、性格上一時保育はムリと決めつけるのではなく、徐々に慣らしていけばよかったですね。預けたことない子は最初は泣いて嫌がることは多いですが、子供の順応性はすごいですし、保育士さんたちはプロなのでちゃんと馴染めるようにフォローしてくれます。

どうせそのうち幼稚園に入園するのだから、そこまで一時保育は考えないという理由がわかりません。

うちの子は男の子で外で走り回りたい方です。なので家で毎日じっと過ごすくらいなら保育園でお友達と目一杯遊ぶほうが楽しそうです。

あと数日で出産なら、上のお子さんの考えられる対策は、赤ちゃんをご両親にみてもらって1時間だけでも上のお子さんを外に連れ出して遊んであげるしかないですよね。
自分は養生したくて外に出たくないならどうしようもないと思いますよ。

2017.5.24 13:51 51

みどりがめ(35歳)

臨月の方にあまり厳しいことは言いたくないですが、ちょっと甘いですよ。
あれもダメ、これもダメで、真剣に考える気あるのかなって思ってしまいます。

それにしても、どうして人を頼る気満々なのか。
いくらご実家とは言え、高齢の親御さんに色々やってもらうつもりですか?
それに、入院中の身の回りの世話ってなんでしょう。
産後そこまで何もできなくないですよ。帝王切開だって動くことは可能です。
というか、上にお子さんいるのに忘れてしまいましたか?

旦那さんだってまるっきり休みがないわけではないですよね。
旦那さんのお休みの日に上のお子さんを外遊びに連れて行ってもらったらいいんじゃないでしょうか。
それも「息子は夫になついていないからだめ」って言うのかな?

2017.5.24 15:52 98

ぶんぶん(35歳)

一時保育が無理ならファミサポとか登録して外遊びだけお願いするとかは?

ご両親が子どもを連れ出せないくらい高齢ってことは70代以上?
ってことは主さんも50近かったりする?
と考えると、産後は1ヶ月養生する!っていうのも納得です。
無茶したらダメージがもっとひどくなって、お世話どころじゃなくなりますものね。

色々利用して乗り切ってください。
ママが元気になればまた外遊びもできます。
室内におけるトランポリン、室内でできる砂遊び、庭があれば水遊びやシャボン玉遊び、ブランコ、見守れる範囲で体を動かしたり外に出る方法は結構ありそうです。

2017.5.24 20:29 10

むむ(39歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top