地図がうまくかけない・・・(愚痴です)
2002.12.17 18:52 0 5
|
質問者: らいなすさん(秘密) |
徒歩の最短ルートは簡単なのですが、途中や曲がる角にも目印となるものがないため、地図に書く際、「何個目の角を曲がるのか?」という、正確な交差点の数が重要になります。
車の場合、自宅周辺が一方通行や袋小路ばかりなので、徒歩のルートとは反対方向に、ぐるっとまり、クネクネと曲がらなければいけません。でもこちらは、全ての曲がり角にわかりやすい目印となるものがあり、曲がるべき角に目印さえ書いておけば、かなり省略して書くことが出来ます。
これを一つの地図として書くのですが、徒歩ルートは細かく交差点も書いてあるので、関係のない交差点を省略して曲がる角しか書いていない車ルートの方が「一つ目の角を曲がる」と書いてある様に見えてしまいます。かといって、車ルートの方も細かく書くと、もうグッチャグチャになってしまう。こんなことで一日費やしてしまいました・・・しかもまだ未完成(泣)。
子供の頃から、学校に提出する自宅までの地図がヘタクソだったな・・・と、シミジミ思い出してしまいました(母もヘタだったので、私も一緒に、あーでもないこーでもないと言いながら書いていた)。引っ越した時、友達に簡単な地図を書いて送ったけど、「サッパリわからない!自分で住所から調べていくよ」と言われてしまったし・・・。どうしたら地図や道案内がうまくなれるんでしょ(泣)。
回答一覧
地図をかくのが上手な人ってすごいなーて感心しちゃいます。
聞いたすぐにすらすらかけるひとっていますよね。特に男の人に多いかな。
頭の構造が違うのだとおもいます。(笑)
かけないなら、ネットで地図で検索すればまっぷるとかでてくるので、
自分の家の住所を入力すれば簡単に地図がでてきますよ。
縮尺も選べるのでそれをプリントして矢印で道をなぞって、
提出すればいいんじゃないですか?
恥ずかしかったら、トレースするとか?
2002.12.19 00:11 5
|
kiriko(33歳) |
こんにちは
私も、昔から地図を描くのが苦手。
ですから、最近は、もうあきらめて書かない(笑)。
保育ママさんに娘を預ける時も、保育園に入園が決まった時も
地図を描く機会があったけど、私だけでなく夫も苦手なので
パソコンに任せました(爆)!
色つきで、とってもきれいな地図ができましたよ〜。
保育ママさんにも「あら、これはとってもわかりやすいわ〜」なんて
言われたし...
自分で地図が描けるに越したことはないと思うけど、それで自分を
嫌いになったり責めちゃうくらいなら、開き直ってしまうのもアリ
だと思います♪
期待したようなレスじゃなかったらごめんなさいね。
2002.12.19 07:50 4
|
なお(30歳) |
kirikoさん、くだらないボヤキを読んでくださったうえに、アドバイスまでありがとうございました!!!
地図をトレースする・・・という方法を、全く思いつきませんでした!主人に頼んでも、「人が書いた地図は見づらい!細い私道まで書く人・書かない人もいるし、縮尺もメチャクチャだから、やけに道が短く書いてあるのに、実はスゴク長い直線だったり・・・。だったら本物の地図をプリントして貼った方が、親切ってもんだ」なんて言って、書いてくれませんでした。でも、幼稚園に提出する書類に、プリントした地図って・・・アリ?!って、今の今まで悩んでました(でも、ホントにこれが、受け取る側は一番見やすいし、わかりやすいですよね(^^ゞ)。
早速、ちょうどいいサイズに縮小して、ルート周辺の必要なところだけ、ささっと手書きで写したいと思います。本当にありがとうございました!!!!
2002.12.19 16:35 3
|
らいなす(秘密) |
こんにちわ。
実は私も全然ダメなんです。
以前、ファミレスでバイトしてた頃がありまして
車で通勤していたので、地図を提出するために書いたのですが
あまりにも変だったんです!!(鏡に映したかのように、反対に…)
完成後に親に手本を書いてもらったら、あまりの違いにショックでした。
気休めにもならないかもしれないんですが…
女性は脳の構造上、そういうのが苦手みたいなんです。
(確か「話を聞けない男、地図が読めない女」って本かな)
一概には言えませんが。
私は開き直っています。。。
勿論、上手にこしたことはないですよね(汗)
でも、あんまり気にしちゃダメですよ〜
2002.12.19 18:33 6
|
しゅまり(秘密) |
なおさん、しゅまりさん、せっかくアドバイスくださったのに、レスが入れ違いになってしまってゴメンナサイ!「私だけじゃないんだ〜!」って、本当に嬉しくなりました(感涙)。ありがとうございます!
今回の地図は、kirikoさんのアドバイスにお世話になって、なかなか立派なものが仕上がりました!本物の地図を下地に書いたので、大通りから我が家までの道が、かなり斜めになっているということを初めて知りました・・・。碁盤の目のような道を書いていたので、他の道(別ルート)とうまくつなげることが出来なかったみたいです。もちろん、それだけが原因ではないのですが・・・(恥)。
なおさん
色付きでカラフルな地図も、わかりやすくっていいですね〜。私も今から、信号マークくらいは色をつけてみようかな?と思いました!悲しいかな、パソコンで地図を書くスキルがないので・・・(当然手書きのスキルもありませんが^^;)、色ペンで♪今度機会があったら、「私が“パソコンで”作ったんです〜♪」と、堂々と提出してみたいです♪
しゅまりさん
わかりますわかります!私が書く地図も、コッチの道とアッチの道が、ありえない所で合流してしまったりして・・・(苦笑)。ひどい時は、存在しない道が書いてあったりします(汗)。今回、ちゃんと地図が書けたおかげで、今まではちゃんと「本物の地図」を見ずに、あやふやな記憶に頼って書いていたんだな〜・・・ということがよくわかりました(反省)。やっぱり、脳の作りの違いなんですかね・・・。他のお母さん方の地図も、なんだか見てみたくなりました(笑)。
2002.12.20 23:16 4
|
らいなす(秘密) |
関連記事
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
-
ちょっと聞いて!!そろそろ体の曲がり角? ~みんなの声~
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
以前、OHSSになり入院。一度かかったら次もなる可能性が高いのですか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。