子育てが辛くて最近チックが出てきました
2017.6.8 02:44 4 5
|
質問者: アゲハチョウさん(38歳) |
娘は、小さい時から音に敏感で昼寝から起きたりよく泣いたり、人見知りが激しかったり、繊細な子供でした。
今2歳半になりましたが、今も夜間の授乳はやめれず、トイレにも着いてくるし、少しでも私の姿が見えないと後追いします、
父親が少し遊んでいても、少ししたら、お母さんは?と私を探しに来るので、本当に気持ちが常に焦ってしまい、最近目がチックの症状が出てしまいました。
今はこれをしているから待っていてねと伝えてもイヤと言って聞かず、その内癇癪のようになるので、そうなると私も気持ちが焦ってしまい、はいはい、とイライラを隠しきれずに答えてしまい、娘の要望に答えています。
家の中でも抱っこが好きで、食事も、好きなものを食べたら席を立ち、私の膝上や椅子に来てまとわりつきます。
今ご飯食べているから待っていてねと伝えても聞かず。
私は常に早食い競争の気持ちです。
友達の集りに行っても、人見知りが強くかなり慣れた友達でないと近寄らない、
また、私が毎日ヘトヘトで、そういう場所に行くのもしんどい気持ちです。
妊娠はしておらず、きょうだいについて、考えられない程、私に余裕がありません。
散歩していても、工事やトラック等の大きな音がしたり、知らない厳つめの男の人や犬が歩いてきたら、私の足にしがみつきます。
少し発達に問題があるのではとも思い、市の集いにも行きましたが、年齢的に発達診断はまだ受けれないとのことで、電車を乗り継いで通うのも大変なため、行っていません。
卵が先か、鶏が先か、じゃないですが、
繊細な娘にしてしまう接し方をしていたのか、それとも、繊細で敏感な娘に影響されて私も敏感になっているのか分かりませんが、最近私も大きな音を聞くとドキッとします、
また娘が来るなと思ってしまいます。
一人でテレビも見れず隣にいないと、私に着いてきます。
2歳はこんな感じでしょうか?
お父さんの事は嫌いではないようですが、お母さんではないとダメなことが多くて私もヘトヘトです。
回答一覧
さすがに2歳半で授乳はやめた方がいいのでは…
出っ歯や虫歯の原因になりますし、もうやめないと園へ行く時期でも夜間だけだとしても辞めれてないという恥ずかしい事に。
普段の生活のアンケートありますから。
これがないと寝ないから、いつまでも泣くからの甘えが今につながっている感じもしない事はないですが…。
2017.6.8 06:24 60
|
絵里(36歳) |
毎日大変そうですね。
2才半なら検査できますから、専門医の予約を取りましょう。
電車を乗り継いで通うことより、日々の生活の方が大変そうに思うのですが。
躊躇しているのなら、お子さんのためにすぐに行動してあげてください。
2017.6.8 09:16 14
|
たまこ(38歳) |
今、うちの4才半の娘も似たような感じでしたよ。私もまったく離れることできず、ちょっとのことで所かまわず泣き叫び毎日大変でした。おっぱいも2歳半で手足口病にかかって口内炎だらけになるまでやめられず、おむつはずしも4歳までかかりました。父親でもダメというのもおんなじでした。思い返しても、大変だった、という記憶しかないです。
でも、3歳を過ぎるあたりから少しずつ楽になってきましたよ。言葉も聞き分けてくれるようになり、手を繋いで普通に出かけられるようになりました(笑)
子供はあっという間に成長します。今、大変で泣きそうでも後できっといい思い出になりますよ。うちに娘は「おっぱい、すご~く美味しかったの。ジュースよりも美味しかったの」と時々話してくれます。早くやめてほしいと願ってたおっぱいも、今となってはもっと飲ませてあげたかったな~と思いますよ。
早く娘さんと楽しいときが過ごせるようになるといいですね。
2017.6.8 09:30 11
|
ひまわり(42歳) |
発達に問題があるとは全然思いません。
普通に手のかかる、怖がりのお嬢さんという感じです。
自分だけ、うちの子が特に手がかかると思わない方がいいですよ。普通の2歳児です。
あと、この年齢だと育て方というより、まだ持って産まれた性格が強く出ているので、誰のせいでも何のせいでもないですよ。
我が家は3人いますが、同じ人が同じように育てたって、全然違う個性ですから。
うちの長女も怖がりで、常にまとわりつくタイプだったので大変な気持ちよくわかりますが、今は大丈夫だよ怖くないよと安心させてあげてください。
うちも2歳半の男の子がいますが、外では私と手を繋ぐ事も拒否して自分の興味のある方へまっしぐら、ちょっと目を離せばあっという間にいなくなるので、片時も目を離せず、もちろん買い物なんて連れて行けないので、主人がいる時にまとめ買い。そのくせ家では、私にまとわりついて抱っこ抱っこと夕飯作りもままならず、ちょっと一息つけたと思って座るとすぐ膝の上に乗ってきて。もうかなり体重もあるし重いんですけどって感じです。
ちょっと私の愚痴になりましたが、2歳3歳4歳?くらいまで大変な子は大変です。 ただ、小学校に上がったら急に楽になるような子もいて、子育て長いので気長にいきましょうね〜。
2017.6.8 09:51 60
|
匿名(40歳) |
うちの長男が小さい頃似てましたね。
父親が嫌いじゃないけど母親の方が落ち着くと言うか常に側にいてほしいんですよね、きっと。
人見知り、場所みしりも激しくてまともに友達親子と遊べないですよね。分かります!でも私も周りを気にして焦って長男に仲良くするように急かしたり。2歳頃はそんな感じでしたので暫く私と長男と二人だけで散歩したり公園行ったり私と長男にとって一番リラックスできる毎日を過ごしました。
幼稚園入ってから変わりましたよ。お友達と遊ぶ楽しさが分かったのは入園してからでした。個人差はあるだろうけどゆっくり成長してるんですよね。
今、長男は1年生ですが活発な野球少年です。常に私の影に隠れていた頃が懐かしいですよ(笑)
授乳も本当は止めた方が良いと思いますが無理して止めることでお子さんの不安を更にあおることになりませんか?人見知りやお母さんのそばから離れないのは不安が大きいんだと思います。その辺は保健センターなり窓口に相談するのをお薦めします。
2017.6.8 10:02 7
|
ハニー(39歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
月経の周期が不安定で、排卵誘発剤を使用しても卵がたくさんできず、無排卵となることもあります
コラム 不妊治療
-
もしかして自閉症?1歳10カ月で全く言葉が出ない娘
コラム 子育て・教育
-
私は23歳、夫は24歳。顕微授精へのステップアップに戸惑っています
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。