HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 兄夫婦が家を大事にしない

兄夫婦が家を大事にしない

2017.7.28 09:44    0 13

質問者: naoさん(32歳)

兄夫婦について客観的なご意見をいただきたく相談します。
具体的には、兄夫婦が実家(両親)をないがしろにしている気がしてもやもやしています。

私は兄より先に結婚して実家のある県内に住んでいます。
兄は県外の遠方に進学し、そのまま就職、結婚しました。

前提としてうちの両親は厳しい面はありつつも成人したのだから子の意思は尊重する、援助が必要な場合は話があれば対応する、といった方針です。

なので、私は就職や結婚、出産や新居取得にあたって、自分(と夫)の決めた方向について事前に相談・報告したうえで行動していました。
夫の家族も同じような雰囲気なので、結婚以降同じように節目では事前に相談しています。

ただ、兄のお嫁さんは複雑な家庭に育っていて、人生の節目の出来事を親に相談せず決める人のようです。
結婚、新居取得、出産において全て事後報告。事前の連絡や相談はほぼありません。

私の両親は兄夫婦のことだからと諦めているようです。
ただ、事前に聞かされないことは少なからず淋しく思っているようです。
私はそれがもやもやしてしまいます。

さらには出産時、事前の連絡がなかったので産後の手伝いも不要なのかと思いきや、急に手伝って欲しいという話があったそうです。(お嫁さんのご家庭は離婚されていて母親がいません)
母は、これまでの経緯もあり自分が姑という立場を気にしながら手伝うこととなり、精神的にも肉体的にも大変そうでした。
振り回される母を見ていて、兄がもっと上手く調整してくれればいいのに…と思ってしまいました。

私としては、夫の両親や親戚ともそこそこ付き合って情報交換するのは当たり前だと思ってやっているのですが、兄のお嫁さんはお付き合いはしない、でも頼るときは頼るよ、と 見えてしまいます。
まとまりがなくなってしまいましたが、こんな家庭は普通なのでしょうか?
兄は兄の家庭を築いているのだというのは分かっているのですが、普通は嫁いだ家(実家)を多少なりとも尊重するものではありませんか?
皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

十人十色ですよ。
自分の家が常識あるというような書き方していますが、お嫁さんの常識は何でも自分たちで決めるのが常識という考えなのではないのでしょうか。
逆に主さんたちのことを、何でも親に相談して、もう大人なのに。と思ってるかもしれません。
親戚付き合いも人それぞれです。
仲良くする親戚もいれば、厄介な事に巻き込まれたくないから必要最低限の付き合いしかしない親戚もいます。

そんなお嫁さんを選んだのは主さんのお兄さんなのだから、お兄さんがそれでいいとしてるなら主さんが干渉することはないと思います。
むしろ、離婚して母親がいなく、母親から教わるべきことを教わらずに頑張って自力でこなしてるお嫁さんを私は凄いと思ってしましました。

私は両親揃っていますが、私の母ならそんなお嫁さんを褒めると思います。
それに、困ったとき助けてと求められて、それが負担に思っているのなら、それも注意するべきだと思います。
できることは助けるけども、急な助けはもう年だし厳しいわ。
早めに相談してね。と言えばよいことだと思います。
お嫁さんも言ってもらえれば理解しますよ。何も言わないで文句だけ言われるのは可哀想に思います。

主さんがイライラしてるのは、お母さんが愚痴をこぼしてるからじゃないですか?
だとしたらお母さん意地悪なお姑さんだと思います。
主さんとお兄さんの関係も良くなくなりますよ。
将来、お父さん、お母さんが亡くなったときに、お母さんが愚痴をこぼしていて、お兄ちゃん夫婦のことで文句言ってた!!苦しめたお兄ちゃん夫婦がなんで遺産もらえる権利があるの?
などなど遺産相続にもなる原因です。

お母さんの愚痴をまともに聞かず、お母さんにもう少しアドバイスしてはどうすか?
嫁いだところに合わせるのが普通と考える主さん。
それならそう教えるのがお母さんの役目じゃないでしょうか?
お嫁さんのお母さんがいつからいないのかは分かりませんが、複雑な家庭で育ってることは少し配慮してあげるべきだと思いますよ。
片親は苦労何倍もしていますからね。


2017.7.28 10:12 53

匿名(32歳)

兄夫婦が普通か、普通でないか。

普通ってなんですか?
自分は嫁として立派にやっているけど、兄嫁はそうじゃない・・。
主さんの善しとする「嫁と義実家のお付き合い」をしていないだけですよね?赤の他人を自分の基準で計ったって無理ですよ。
育ちが複雑だから何なんでしょうか?

たとえここで兄夫婦が普通じゃない、という意見が多かったとしてどうするんですか?
それで気が収まりますか?それとも兄夫婦に直談判でもするんですか?

母が大変そうなのに兄が何もしない、それはご両親と兄夫婦の問題であなたが口をはさむことではないです。
未婚で実家にいて被害をこうむっているなら別ですが。もうあなたは家を出た人です。

それに義母として嫁とどういう関係を構築するかはお母様の力量で解決する問題だと思います。

外野から見聞きしただけの話を元に、兄や兄嫁に文句を言って口うるさい小姑を始めますか?
それで兄夫婦の仲が悪くなって離婚でもしたら、または
兄夫婦がご実家から遠ざかってしまい、ご両親が一層寂しい思いをすることになったらどうしますか?あなた責任とれますか?

>母は自分が姑という立場を気にしながら手伝うこと
当たり前でしょう。お姑さんなんですから。それ以上でも以下でもないですよ。何を求めているんでしょうか?
手伝いが嫌なら断ればいいだけ。娘として見ていられないなら、そうアドバイス差し上げたらいいんじゃないですか?

>普通は嫁いだ家を多少なりとも尊重する
とお考えなら、実家のことに首突っ込んでないでご自分の家族と嫁ぎ先のことに心を砕かれたらどうでしょうか?


わたしは弟妹夫婦と両親の関係に口は挟みません。母から嫁に対する愚痴(一言二言程度)は聞きますが、聞くだけです。
同じ立場の義妹はいませんが、もしもこんなこと言われていたらうんざりです。

2017.7.28 11:13 70

さん(35歳)

出産後のお手伝いについてはお嫁さんがおかしいです。
でもお兄さんも何も言わないのですから、お嫁さんばかりがおかしいわけじゃないと思います。
うちは、私の実家には私、夫の実家には夫が話してます。

嫁いだ家の決まりごと全てを守る必要は全くないと思いますが、結婚したなら自分が!自分の実家では!ばかりではなく、多少は相手側に合わせるのも大切ですね。

本当にお嫁さんが、一般的なお付き合いはしないけど、困った時だけ頼るつもりなら、主さんの親だって感じるところがあるでしょうし、それ相応の対応になるんじゃないでしょうか。
しないなら、親がたかられ体質なんじゃないでしょうか。
そして自分の息子に一般的な常識すら厳しく言えない親。

主さんはお兄さんとあまり仲良くないんでしょう?
仲がよかったらもっとざっくばらんに話しますよね?
親とお兄さん夫婦の関係の話ですし、関わりのあまりない兄夫婦のことには首を突っ込まない方がいいと思います。

2017.7.28 11:52 91

とっくり(31歳)

素直な感想としたら、へ?っです。
逆に、夫婦での生活の決め事をなんで、事前に義理の親に相談、報告する必要があるのか?
もし、夫婦で決め切れず、迷って参考がてら、聞くならわかりますが。まぁ、出産の手伝いの件は、少なからず打診くらいはあってしかるべきだったかもしれませんが、夫婦二人で頑張るつもりだったけど、難しかっただけでは?
節目節目に‥なんて。
例え、実親であったとしても、私ならしません。事後報告だけです。なぜなら、夫婦として、家族として全てやっていくってことが、結婚だと思うから。それを、親になんて、思いもしませんでした。親は親。別の家庭であることを、忘れてはいけないと思います。
義理姉さんをただ、嫌いなだけですよね?複雑な家庭に育とうが、そんなこと関係ない。逆に、主夫婦は、自立しなさ過ぎ。
若いのかと思いきや、もう三十路も過ぎてるし。自分の家庭の事くらい、自分達で決めていくべき事だと思います。

2017.7.28 12:25 53

こうこう(40歳)

事前連絡もなく振り回されて迷惑だと思えばお母様がお兄様夫婦に文句を言います。でもお母様は寂しいと思いながらもきちんと手伝っているじゃないですか?何で主さんがガタガタ騒いでいるのでしょうか?

お嫁さん母親の居ない片親で育ったと言う事ですし、普通では無いですよね?教育だって学校で教えて貰える事は知っていても複雑な家庭環境だったらこういう事が分からない場合だってあると想像出来ませんか?

主さんは正しい人だと思いますが意地悪だと思います。
私には二人の息子が居りますが嫁として完璧でも相手の事を思いやれない人は苦手です。

2017.7.28 12:55 48

可哀想に(47歳)

何でもかんでも嫁のせいなんだな…。

もう独立してるんだから、報告はともかく相談は必要ないんじゃないの?
兄がもっと上手く…って100%兄の責任じゃない?

まぁお兄さんが使えなくても、嫁がしっかりしてれば違ったのかもしれませんがね。

2017.7.28 14:18 27

まお(36歳)

振り回されるのが嫌だったり、相談がない事や事前の連絡などがなく困ってるならご両親が兄夫婦に言えばいい事です。小姑がしゃしゃり出てきて「普通は嫁いだ家を尊重するものよ!」と言われたら尊重どころか関わり合いになりたくないと思います。
大変そうだなーって実母を傍観してるだけなのに付き合いにまで首突っ込んでくる小姑さん、嫌ですね。

2017.7.28 15:27 20

ミニミニ(40歳)

普通って何?って私も思いますが、私の中の普通は自分の親には自分の口で連絡します。

なので我が家では夫の実家への連絡は全て夫がしているので私は姑と連絡のやり取りはしていません。
義姉からは教えてと言われたのでLINEも交換していますが姑の携帯番号すら知りません。
なのでお兄さんは何をしていたの?って思います。
兄夫婦の事だから諦めると言うより厳しく育てられても大事なところが抜けているなら育て方を間違えた。と思ってあきらめざる負えないのだと思います。
それに新居取得って親に家を買って貰ったのでしょうか?
うちも家は事後報告でした。援助して欲しいと思った訳ではないし、場所や間取りなど自分達の住みやすい家を建てるのに親にお伺いを立てる必要あるのでしょうか?
相談するのも自由だけどしないのも自由では?自分の考えを押し付けない方がいいです

2017.7.28 15:45 20

mika(31歳)

投稿者です。皆さん、ご意見ありがとうございました。
率直なご意見がいただけてとても参考になりました。

私の家庭で事前に両家両親に方向性を伝えるのは純粋な相談というよりも、筋を通す意味で行っていたつもり(特に夫実家)だったのですが、これについてもいろいろな考え方があるのだなと思い直すことができました。
親は親、兄は兄の家庭、その通りです。そう割りきっていこうと思います。

兄のお嫁さんが嫌いなわけではないのですが、話す機会がなさすぎて(兄との電話などでも挨拶がてら代わることはない、というか断られている?みたいです…)不信感を持ってしまっていた面はあるかもしれません。
兄のお嫁さんということで親戚ではありますが、そういう関係もあるのだと思うことにします。

私自身、夫の親戚とのお付き合いに至らない点が多いと思いますので、まずはそちらに気を配っていこうと思います。

どうもありがとうございました。

2017.7.28 16:10 5

nao(32歳)

何が普通とも言いませんし、兄夫婦にもう少し気を遣えもわかりますけど主さんも親に報告し過ぎです。
何かを伝えるのは大事かもしれませんがいい大人がいちいち親に報告って、それもどうなんだろう。
家庭によりなのでしょうけど。

言わないで結婚や新居を構えるは私にもあり得ないですけど主さんみたいにここで書いて兄嫁を批判するまで重くはありません。
結婚する事になった、子供出来て里帰りするから〜家はないですけど構えるとしても家建てる事にした〜って結構軽い感じに話してしまいます。
就職なんてわざわざここ受けるとか言ってません。
高卒(未成年)で就職なら言ってたかもしれませんが。

援助の下りが書いてあるという事は主さんは援助して欲しいからわざわざ丁寧に毎回報告してるのですか?

そして嫁いだ家を尊重するものではないのか?って主さんは出来てるのでしょうか?
人によって考えなど様々ですから主さんだって義両親の思うような嫁にはなってない可能性もありますけど。言わないだけで。
わたしは主さんよりかもしれませんがあまりこれが普通と決めつけない方がいいですよ。
そして片親だから、複雑だったからなんですか?
片親だと常識も無いのかにも聞こえてきます。
私も片親の家庭は複雑です。

あまりそういった偏見書かない方がいいと思います。

2017.7.28 17:37 9

明菜(36歳)

うちも義実家が父子家庭のため結婚したばかりの頃の義妹はやはり大人のマナーや奥さんの役割が全然わかっていなくてその部分は高校生みたいでした。

私もそれはわかっているので義妹からマナー違反なことをされてもぐっと我慢したりやんわり教えてあげたりしていました。

私はもし義妹が望めば我が家に里帰り?出産させてあげるつもりでもいますがたぶん義妹のほうからは図々しいかと遠慮して事前に私に頼んではこないと思います。

私が思うにお義姉さんは実の親でもないのに産後に手伝ってほしいなんてことを言ってもよいのかどうかわからなかったのではないでしょうか。しかし産んでみたら本当にどうにもならなくて助けを求めたのでは??

周りがどれだけ温かく見守ってあげられるかということではないでしょうか。

2017.7.28 17:56 11

プリン(33歳)

>兄のお嫁さんが嫌いなわけではないのですが、話す機会がなさすぎて(兄との電話などでも挨拶がてら代わることはない、というか断られている?みたいです…)不信感を持ってしまっていた面はあるかもしれません。

大体皆さんが書かれていることに同意です。それと、上記の主さんの部分ですが、お兄さんとの電話で義姉さんと替わる必要性があるのでしょうか。挨拶がてら何を話すのですか?主さんのご主人のご兄弟とも電話で替わるのですか?

嫌いなわけではないと言いながら、なんだかんだと義姉さんの悪口三昧。それが嫌いということなのだと思います。

それから、兄のお嫁さんと書かれていますが義理でも姉は姉です。義姉でいいと思うのですが。そういった所についても、主さんがどことなく「片親で育った義理の姉」を見下している雰囲気が出ています。
おそらく義姉さんにも伝わっていると思いますので、どうぞお気をつけ下さい。

2017.7.28 21:25 42

らら(36歳)

2度目の書き込みです。
さっきキツイ文章になってしまったなーと思い様子を見に来て、締めレスを拝見しました。

主さんは、ご両親や家族、お友達に恵まれてこられたんですね。
同じことを兄嫁さんに期待してしまって、がっかりするんだと思います。

親戚になったといっても、今どき親族一同で近居に暮らしてるぐらいしがらみがないと、身内の感覚にはならないんじゃないでしょうか?
兄嫁さんはお兄様と結婚しただけで、あなた方と親戚(身内)になったつもりはないのだと思いますよ。

主さん同様、わたしも日常的に(特に子どもの行事は)義母の顔を立てるようにしていますが、わたしが好きでやっていることですので、これが普通とか、やらない人がどうとかは思いません。
義母が喜ぶと夫も喜ぶ、義兄弟も納得、波風立たず良い嫁ができてわたしも安心。それだけです。
でも完璧ではないはずですので、どこかで何かを言われているかもしれませんが、今以上のことはできませんし、期待されても困ります。

主さんも自分に置き換えたら、能力以上のことを求められても…。と思いませんか?

我が家は頂き物が多い為、近居の実弟によく譲ったり分けたりしますが、弟で完結です。弟嫁から御礼を言われことはありませんし、こちらもそのつもりはありません。
なんでも、自分が一人っ子だから兄弟が仲良いのは受け入れられない、だそうです。
葬式・法事程度でしか会いませんが、今はそれもほぼ来ません。
全く理解できませんが、それが彼女の普通ということなんでしょう。こんな嫁もいます。


今の程度ことなら腹を立てたり悩んだりする労力が勿体ないと思います。

時が経って、お母様と兄嫁さんが心通じる日が来るかもしれません。
いまは過度な期待は捨てて、お母様の愚痴を聞く程度に留めてみて下さい。
そしてその際は、嫁なんてそんなもんでしょう、と言ってあげて下さい。

失礼しました。

2017.7.28 23:02 5

さん(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top