実母との教育方針の違い
2017.8.16 01:38 2 12
|
質問者: さきさん(37歳) |
宿題も持って行き「遊ぶのは宿題が終わってからね」と私と約束していたので次の日、朝食後に宿題をやるように言いました。
娘はいとこのお姉さんたちと遊びたくて、計算カードを飛ばして終わりにしようとしました。
それを見ていたので私は「ちゃんとやってないよね?やり直して。」といいました。そしたら母が(私の実母です)が急に「みんなの前で一人だけ怒ることないでしょ!そんなに厳しく勉強させなくてもいいじゃないの!」と大きな声で怒り始めました。そして「どうしても言いたいならみんながいないところで叱りなさい!!」と言われました。
じゃあ母も皆がいないときに私に言えば良いのでは?
私も最初の子供できちんと勉強ささせなくては、と少々キツイ言い方だった自覚はありますが、娘もいい加減に宿題をやってしまった自覚はあったので、そんなに大騒ぎしなくて良かったと思うのです。
弟夫婦も同居しているので、あまり騒ぎたくないのですが母は全く聞く耳を持たず、怒り続け娘もギャン泣き…。
「自分の娘がかわいいなら、泣き止ませろ」というのでイヤになり、そのまま自宅に帰ってきました。
私は娘に間違った事は言っていないつもりですが、弟夫婦の家で喧嘩になってしまった事は悪かったと思っています。
なんだかまとまりませんが、寝付けないので投稿しました…。
回答一覧
それが主さんの教育方針なんだろうけど、お盆に実家に帰ってまで宿題の順番を守る事ないんじゃないかとも思いました。
せっかくいとこもいるんだし、少し自由に遊ばせてあげればとも。
お子さんは普段は言い付けを守れてそうな感じなのでこのような時にはメリハリ付けないと。
そして帰って来てしまったは大人の喧嘩に巻き込まれたお子さんが1番可哀想ですね。
間違った事を言ってなければ全てそれが正しい、お子さんの為だとは私は思いません。
2017.8.16 06:55 126
|
菜美(37歳) |
教育方針は家庭によって異なるので、どちらが正しいかは分かりませんが、私はお母様の意見側ですね。
宿題をきちんとやるのは大切でしょう。
でも帰省してまできちっとやらせるのもねえ…と思いましたね。
私も、昔子どもの頃帰省した時に、いとこは家庭学習ドリルをやらされてました。
それを見た私の母は「なにも、こんな時に無理やりやらせなくてもねえ」とボソッと言ったことが印象的で、私も本当にそうだよなあ、かわいそう、と思ったのを覚えています。
要は、日々の生活にメリハリを付けることことが大切なんですよね。
まあ、親が子どもをどうしつけるかは家庭の問題なので、あくまでも客観的な意見ですけど。
それと
お母様がおっしゃった皆いないところでしかりなさい、というのは正にその通りだと思いました。
いくら小学校一年生だって、皆の前でしかられるのは恥ずかしいし、傷つきます。後々まで覚えてるもんですよ。
それをあなたは、お母様が皆の前であなたにしかりつけたことと同列に考えていることもどうかと思いますね。
お子さんは子ども、あなたは大人。
子どもと大人は違いますよ。
2017.8.16 08:37 159
|
みな(41歳) |
勉強をしっかりさせるのはいいと思うし、私の姉もこの夏姪っ子にそうさせていました。
けど、やらなかったことで、ギャン泣きするほど怒り続けることはないのかなって思います。
間違ったことは言っていないけど、もっと違う解決方法があったと思いませんか?
あと数日でもお世話になっただろうし、弟さんと弟嫁には連絡しておいた方がいいですよ。
怒ってすぐ帰るなんて、主さんは元々冷静になれないタイプですよね。お家でも気をつけた方がいいんじゃないですかね。
2017.8.16 08:42 17
|
じゃがいも(32歳) |
家は2年生ですが公文と塾へ行っていて毎日宿題が有るので決まった時間に決まっただけ勉強しています。
親戚が集まった時位良いじゃない?って言う子育て方針も有るだろうけど、家は兄も兄の子も有名大学へ行っていて兄も兄の子も親戚が居ても関係なく毎日勉強するタイプだったので見習ってうちの子にも同じ方針で本人が勉強したくない!って思う前に毎日やる事が当たり前!と言う環境を作っています。
なので19日まで両家の実家に子供達だけで泊まりに行っていますが5歳の下の子もドリル持参です。
両方とも車で数分の距離なので私も毎日顔を出しますが母も義母も○付けまでしてくれて本当に助かっています。
結局継続する事は子供の為になるし楽を覚えさせるよりは私も意味が有ると思っていますが、自分の子育てと違うからって怒鳴るって・・・
しかも自分で泣かせて泣き止ませろなんて、お母さんボケの始まりではないでしょうか?
初期症状で感情の起伏が激しくなって別人みたいになったと言うの聞いた事があるので・・・
弟さん夫婦に嫌な思いさせてごめんね。と謝罪の連絡を入れた方が良いと思いますが、思い通りにならなくて怒鳴る事はよくあるの?と聞いてみたら良いと思います。
2017.8.16 10:05 78
|
たっく(32歳) |
主さんも自覚の通り、「キツイ」口調はその場面には良くないと思います。そしてお母さんの言う通り、いとこの前で叱るのは良くなかったですね。
さらに実母さんもそこでブチ切れてしまったようですが、その様子をお子さんが見て育つのは、悪い連鎖の始まりというか続きなので良いことではないと思います。つまり主さんと実母さんは似たもの親子なので、どこかでその連鎖を断ち切る努力をしなくてはなりません。実母さんはともかく、その感情的な傾向を主さん自身がコントロールできるような方法を見つけてはどうでしょうか?
2017.8.16 10:26 2
|
いちご(秘密) |
主さんと約束したことを、娘さんは破った。
その約束とは、別に虐待でも異常なことでもなく、宿題をしようね、という普通のこと。
だから叱られた。
なにか主さんが悪いですかね?
帰省中に宿題をしない家があっても否定しませんけど、主さんが悪く言われる事ではないと思います。
私自身、子供の時に帰省中にも宿題を持っていってましたし、帰省中には思いっきり遊ばせたいというのでもいいですけど、帰省中にも宿題をしてもいいと思います。
叱る場所ですが、実母さんのように裏で叱っても悪くはないですけど、いとこは会社とは違って同僚ではないので、絶対に裏で叱った方が良かったとも思いません。
しかも、叱った原因となったことが宿題ですよね。
親の前でも、いとこの前でも、他人の前でも、誰の前で叱ろうと悪い行動だったとは思いません。
娘さんがギャン泣きしたのは、主さんの叱り方ではなく、実母さんがギャーギャー言うからと読み取ったんですけど、どうなんでしょう?
主さんが延々と娘を怒鳴り続けたんですか?
違いますでしょう?
弟さん夫婦の家で、実母さんと喧嘩になってしまうと、雰囲気がギスギスしてしまったでしょうから、それは残念だったなとは思います。
今回の事は、私としては実母さんの言い分に疑問があります。
娘(主さん)の家での約束ごとを、孫が守っていないのですから、出る幕じゃないと思います。
娘が常識外れのことをした訳でもないんですから。
2017.8.16 12:03 55
|
なおみ(35歳) |
主さんはちゃんとやってないからやり直しなさいと言っただけでお子さんは自分が原因で祖母が母親を怒鳴りつけた事がショックでないたのでは?
そして宿題も大半は終わったわけだしお母さんも宿題をやらせた事ではなく主さんが皆いる場で宿題をやるように言った事でお母さんはブチギレたと読み取れましたが、うちはまだ子供が小さいけど後から怒ったって意味ないし、主さんは約束を破ったからやりなさいとキツく注意しただけで主さんはギャン泣きさせてまでやらせようとしたわけじゃないですよね?お母さんが出てこなければ娘さんは素直に計算カードをやったのでは?
私も約束破ったら誰が居ようと叱ります。今回の件全て主さんは母として子供の為を思ってした事で宿題も注意も主さん自身の為にした事じゃないし私はこんか事で怒鳴りつけるお母さんがヒステリックだと思います、
2017.8.16 12:50 14
|
あいりん(26歳) |
私も母との教育方針が合わないと言うのか母も孫を叱るくせに、私が子供達を叱るのが面白くないようです。
なので例えば兄弟喧嘩とか物をふざけて壊した時でさえ私が子供を厳しく叱るとそんなに叱らなくても良い。怒り過ぎだと私を叱ります。
子供達は自分達が悪いから怒られても仕方ないと私を庇いますがそれもまた面白くない様ですけど。
それに学校の宿題は帰省前に終わらせるのが我家の決まりですがキャンプや海水浴などへ行く場合は場所も無いので勉強道具は持ち歩きませんが祖父母宅は勉強する時間も場所も有るので持参するのは私も当たり前です。
実家の帰省まで勉強無しにしたら勉強する暇ないです(笑)
それに家では当たり前で誰も褒めてくれないけど祖父母は「偉いな~」ってほめちぎってくれるので子供達も気分よく勉強しています。
私も主さんは間違っていないと思いますし娘さんは何故叱られたのか理解していると思いますし弟さん夫婦もきっと主さんの気持ちを分かって居ると思います。
うちも勉強もだけど歯磨きとか寝る時間とか実家に居ると適当になったりするのでちゃんとやらなきゃ帰省は無しだからね。と言ってあるので最近はこちらが何も言わなくてもやるようになり実家の帰省が楽になりました。
2017.8.16 13:29 7
|
mikan(36歳) |
大人は人前で叱るのは控えた方が良いと思っています。
ですが子供には後回しにしない方が良いと思います。
傷ついたとしても後でフォローできる親だからこそ、駄目な時は駄目とその場で注意する事が出来ると思っていますし、怒られて恥ずかしいと思えば次から同じ失敗を繰り返さないと言うメリットもあります。
そして子育て方針は色々で自分の考えが全てで正しいと決めつけ押し付けるのは自己満足だと思います。
2017.8.16 15:03 7
|
自己満足(32歳) |
私も主さんの方針は間違ってるとは思いません。 ただみんなの前で怒ったことは良くないかな~と。
うちは県外への帰省なので10日くらい行きます。勉強グッズもみっちり10日分持参しますし毎日やります。一日のうちいつやるかは本人達に決めさせますが必ず毎日やってます。
やはり遊ぶときは遊ぶ、勉強する時はするという切替も大事だしそれを習慣付けると後々楽ですよね。
2017.8.16 21:52 1
|
チョコ(34歳) |
主さんに非があるとしたら、子供たちの前でお母様とケンカになったことだと思います。
宿題をする約束で行ったのに、しなかったら注意するのは当然で、主さんは間違っていないと思います。
ただ、いとこたちの前できつく言ったのであれば、いとこたち(はその時は勉強してないのですよね?)も気まずいので、ちょっと席を外すとか小さな声で言い聞かせることもできたかなと思いました。
それだったらお母様もそんなに感情的にならなかったのかなと。
余談ですが、私は宿泊を伴う帰省はありませんが、親戚の子が遊びに来るとか実家に行くような日は、もともと宿題の計画を立てるときに「どうせできないだろう。でも少しづつでも毎日やらせたい」という前提で簡単なドリル2ページだけとか、短時間で終われるようなものにしています。(低学年です)
2017.8.17 14:24 3
|
梨おいしい(42歳) |
勉強の仕方や習慣はそれぞれの家庭のやり方でいいと思います。
帰省の期間も頻度も皆それぞれなので、比べられないと思いますし。
別に毎日やらないと有名大学にいけないとも思いませんが、主さんのお子さんなのだから、主さんがみんながいてもやらないといけないと思ったことに対して口を挟まれなくない気持ちも分かります。
「間違ったことを言っていない」
たしかにそう思いますが、お母さん(実母さん)も間違ったことは言っていないと思います。
自分が原因でケンカしてると思ったらそりゃ娘さんも辛かったでしょうし、いとこもかわいそうだし、義弟夫婦がなにより気の毒です。
「じゃあ母も皆がいないときに私に言えば良いのでは?」
ってあまりにも子どもじみています。
小学生の子どもが怒られるのとは全く違うことも分からないわけではないですよね?
こういう考えや、帰ってきてしまうところなど自分勝手だなあと思います。
人が泊まりにくるとなったら、どれだけ準備にかかるか分かりますよね?
お母さんの性格も分かってますよね?
今回初めてお母さんとケンカしたわけじゃないですよね。
人の家にお世話になっているんだから、間違っているか間違っていないかでは片付けられないと思います。
これからもお母さんと意見が食い違うことはたくさんあると思いますよ。
2017.8.17 18:37 9
|
たんす(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。