HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 実母の干渉に困っています...

実母の干渉に困っています…

2017.8.29 12:03    0 16

質問者: Seinaさん(29歳)

3歳の女の子、新生児の男の子のママです。
かなり長文、支離滅裂かもしれませんが最後まで読んで下さる方、よろしくお願いします。

先日長男が生まれ、生後間もない産褥期と言う事で実母が手伝いに来てくれていていますが上の子を連れ出したがる、世話したがるので困っています…
と言うか母との関係自体に悩んでいるのかもしれません。

まず上の子を産んだ時に母の猛烈な要望で里帰りしたのですが、かなりストレスになり毎晩旦那に電話して泣いていたくらい辛かったので今回は、実家から数分の距離というのもあり、2週間くらい手伝いに来てもらうという話でまとまりました。

前回の里帰りで辛かったのは、色々ありますが
ミルクの量について、母乳を飲ませている隣で「足りないんじゃないか」「残してもいいから粉ミルク多めに作りなさい」(←と言って100ml 作ってきて最後まで飲むように舌で哺乳瓶を拒否されても何回も口に入れていました)
哺乳瓶は私の担当!と言わんばかりに哺乳瓶を片手に隣で待っていて、母乳が終わったら「おいで!」と持っていかれ、自分はおっぱいマシーンか…と悲しくなりました。
早朝に泣くと、階段を駆け上がってきて私の部屋をノックもなく開けて入ってきて「私がミルクあげてもいい?」なんてこともありました。
そのまま、げっぷをさせながら「下に行こうか♡」と勝手に一階に連れていかれ私は一人ぼっち。
家族のご飯の時に泣くと我こそ先にと箸を置いてすぐに抱っこ、「私が抱くよ」と言うと「私が抱いててあげるから食べなさい」
など、ありがた迷惑、私の子なのにおっぱい以外は母がいつも取り上げてしまって、私にとっては初めての新生児なのに、私の腕の中にゆっくり居させてくれない、母の為に産んだわけじゃ無いのに!と悔しさばかり込み上げて辛かったです。

母からすれば、「ここにいる今しかこんなに抱けないんだから!」と兄妹に電話で話していたし、「実の娘じゃないとここまで突っ込んで世話もできないからね〜」とも。
今でも思い出すと悔しいです。

その思いから今回、絶対里帰りはしないと決めていました。

旦那がとても子煩悩で、上の娘はパパっ子でして、妊娠中からかなり家事育児支えてもらっていました。
なので母には「産褥期も手伝いは不用だよ」「手伝いじゃなくとも、赤ちゃんが見たかったら気を遣わないで来て」と言ったのに、何かしら手伝いたいらしく、旦那がやってくれてるから大丈夫と何度も言っている事も、「大丈夫か」「旦那は疲れているんじゃないか」と言ってきて、いちいち断るのも疲れてしまいます。実際手伝ってもらっているのは息子の沐浴です。

旦那は母の過干渉を知っているのであまり頼りたくないと言っています。

でも昨日、母がそこまで手伝いたがる理由が分かりました。

手伝いに来て3日、「うちに上の子を泊りに来させて」「上の子を連れて銭湯に行きたい」「2人も子どもがいると大変だから日曜日に上の子を連れ出して出掛けようと思っていた」「じぃじとばぁばとディズニーランドに行こうか?」など、勝手に予定を立てているのです。

この予定を通して貰えるように、手伝いをやるやる、と再三言っていたんだなぁと直感で感じました。

それも私に言うのではなく、3歳の娘に同意を促すように話しかけて、間接的に私に伝えるんです。
3歳の娘は お出掛けとか、ディズニーランドなんて言ったら喜ぶに決まっているし、それをいい事に娘だけ連れ出して3人で出かけたがります。

旦那はそれが一番気に入らないようです。
私も同じです。
旦那にとっては平日忙しくしていてなかなか構ってあげられないのでやっと娘とゆっくり出来る日曜日。わたしにとっても家族団欒の日です。
それを突然訪問してきた母と父に「上の子いると大変でしょ?私たちが遊びに連れて行くから!」と予告もなく連れ出されたらたまったもんじゃありません…

上の子いると大変だとか、邪魔に思った事なんて全くないのに。

半年前にも、ディズニーランドに女4世代で泊まりで行きたいと言っていて、旦那もいる手前、泊まりはどうかと(しかも妊娠中)、返答に渋っていたら、ホテルの予約をすでにしていたこともありました。
それも3週間前の発覚で、仕事の有給を取る都合もあるのに
勝手さにイライラしたのではっきり断ってしまったので、それがまた始まったんだな、と思います。

ディズニーランドには1泊で1年ほど前にじぃばぁ、私の家族で行っています。
その後、半年に一回は行きたいね!と母が張り切っています。
それでも1つ要望を受け入れると、毎週、毎月、大なり小なり色んなプランを立ててくるので、一線置けるように私たちは頑張っているのですが、あの手この手で本当に疲れています。
とにかく介入したがります。

母のことで1日悩むなんて事しょっちゅうです。

一度こちらが手放しでいいよ〜どうぞ〜〜なんて言おうものなら、娘を取られてしまいそうです。
娘を産んだ時は、「○○が子供を産んだなんてまだ信じられないよ、私にもう1人子供ができたみたい!」とか「おばあちゃん子に育てたい」と言っていました。

母はとにかく頼ってこない旦那が邪魔に感じているのが伝わります。
銭湯に娘を連れて行きたいと言われた時は、

「私だって連れて行った事も無いし、マナーも何もわからないし走り回ったり転んだら怖いからダメ」と言ったら、「なんで?旦那にダメって言われるの?」と、私の本心ではなく旦那に禁止されているのかと疑っていました。

私は結婚するまで反抗期らしい反抗期もなく、いつも母にいい子に見られたくて褒められたくて、本当にストレスが溜まった時には怒った事もありましたが、母の言う事をよく聞き親戚中に自慢できる娘であるようにいないと恥ずかしい、(実際おばあちゃんにいい子に映っていたみたいで、たくさんの孫の中でも孫一番だよと言われました)母に突っかかることは殆ど無かったです。いい子に伸し上げられている事が苦痛でした。社会人になって友達との時間が大切になり夜遊びや外泊が増えると同時に段々、母は目立って不安定になり、父と離婚、鬱になり引っ越し先で母と2人暮らし、毎晩母の鳴き声を聞いて過ごしました。社会人1年目が重なり私も辛かったです。
でもその数年後に同じ父と再婚し、今は上手くやっています。
そんな感じなので、私が結婚するなんて考えたくない、あなたが結婚したら私どうなっちゃうんだろうと15か16歳の頃から言われていました。
母は、前は何でもいいよーと受け入れていた私の、現在の態度を受け入れるのが難しいのかもしれません。

取り留めのない内容になってしまいましたが、母のことで悩むのに心底疲れてしまいました。

こういう実母、私の友人の中にはいないので、ただただ孫を可愛いね〜〜と距離感と節度を持っていてくれるお母さんが羨ましいです。

みなさんだったら、どう思われますか?どう母に対応していったらいいのか、私の考えが変わっていて改善すべきなのか、わからず悩んでいます…
できれば距離を置きたいのが本心なのですが…特別ひどいことをされたわけでもないし、感謝もしているし、むしろ子育てに関してはありがたい贅沢な悩みとも取れるけど、私たち夫婦にとっては、すごく苦痛です(T_T)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まず、長過ぎで途中で読むのをやめてしまいましたが、ミルクをあげてくれるなんて羨ましい。
同じ新生児なら1日7、8回はあるだろうにそれを全て1人でやってる私にとってはお母さん貸して欲しいです。

2017.8.29 14:07 89

紗江子(37歳)

お母様も子離れできてないんですかね。
でも私は一人目は全然寝ない子で手がかかり主人も多忙で夜も遅く実家も遠方なので心身ともに疲れてました。

親が近くにいてくれて手伝ってもらってるママ友はゆっくり休めてたしストレス発散も出来てたしいつもキラキラしてて羨ましかったです。

2017.8.29 14:33 40

川ちゃん(35歳)

嫁の子どもは、好き勝手出来ませんからね。娘の子だから、余計にですよね(汗)

私はのんびりしたかったので、母乳育児で少しの間ミルクを足す機会があったので逆に「今しか飲ませられないから、ミルクあげる?」なんてやってもらってましたよ。

それにハッキリ言えばいいんじゃないのかな…
上の子が取られそうで嫌なんですよね。時に日曜日は旦那もいるし、手伝いが入らないなら
「手伝いは平日のみでいい、日曜日は旦那もいるし家族で過ごしたいから」って。メールでも、電話でも、家に来られても、これで通せばいいと思いますけど。

私は結構、ハッキリ言いましたよ。
これはするな、あれはするな、今日は旦那がいるから…って。

2017.8.29 15:32 38

ぞう(37歳)

まず、実母さんは依存体質なんでしょうね。娘に孫に、自分がドップリ関わって好きなように自分好みに仕立てたいって欲望が強い。
断ち切きたいなら、一切合切全部断りましょう。「お母さんの行動が全て私にとってストレスでしかないから、しばらく会いたくない。ちゃんと付き合えるようになったらこちらから連絡する」と全拒否してもいいのでは?傷つけますけど、それを恐れてたら自分が壊れてしまいます。思い切って切り離しましょう。
その代わり、これから一切の協力は期待しない事。金銭的にも祖父母としても何一つ頼らない事。下の子が熱出したから預けたいだの、下の子のお世話で上の子が退屈して可哀相だから遊びに連れ出してやってほしいだの、そういう事も全てナシで行く事。誕生日も七五三もクリスマスも、何一つもらえなくても祝ってもらえなくても悲しまない事。
いいとこ取りはできませんから、全く付き合わないか我慢しながら上手に付き合うか、どちらかしかないです。距離も近すぎますよね、遠くに引っ越しでもできたらいいですけどね~

2017.8.29 16:19 81

トロル(41歳)

私もあまりに長くて途中で読むのをやめてしまいましたが、主さんがお母さんの対応に疲れているのは伝わりました。

まず、なぜそんなに近くに住んでいるのですか?

徒歩数分なんて近居を続けたら、今のような状態になることは想定内だったはずです。

お母さんが嫌ならもっと遠くに引っ越すしかないですよ。

でも主さんは育休中なんですね。

仕事に復帰したらお母さんに頼ることが増えるのでは?

毒親というわけではなさそうですし、孫にも愛情を持って接してくれるのなら、仕事復帰の時のためにもある程度は我慢した方が主さん夫婦のためにもなるのではと思いました。

お母さん抜きでも仕事と育児を両立できる、と思うのなら迷うことなく引っ越しですよ。

2017.8.29 16:58 99

ななし(36歳)

特別ひどいことをされたわけではないって本気で言ってるんですか?
頼らないだけで主さんの旦那さんを邪魔に感じてるんですよ?旦那さんもお母さんの行動を気に入らないんですよ?このままいったら夫婦関係に亀裂が入ることが分かりませんか?
旦那さんが大事ならお母さんと距離をおく以外に選択肢はないと思います。

2017.8.29 17:45 38

匿名(39歳)

主人の仕事の関係で実家から高速を使い5~6時間の所に住んでいます。
実家と同じ市に住んでいたら・・・「通ったついでに」とか「野菜を
持ってきたついでに」って感じで家に上がりこみ何から何まで口出し
しまくったり私がいかにダメな人間かと言わんばかりにダメだしして
帰って行くのが目に見えているので、気軽に来れない今の場所に住んで
いて良かったなぁって、しみじみ思います。普通の人は何万(車で来ると
高速代+ガソリン代、新幹線で来ると新幹線のお金)のかけて口出し
やらダメ出しやらしに来ませんもん。離れて暮らすに限るって思います。
自分だったらですが出費にはなりますが出勤に響かない程度で出来るだけ
遠くに引っ越します。家族や自分の気持ちの方が大事ですから。イライラ
して子供に当たったり夫婦関係が上手くいかなくなったりするぐらいなら
一時期の出費なんて・・・

2017.8.29 19:03 19

りりか(42歳)

女4世代で泊まりでディズニー?勝手に予約??なにそれ。

主さんが自分の家庭を築いていることを無視する行為です。

お母さんにとって、主さんと孫は自分の家族、旦那さんは他人なのでしょう。
自分の家庭が大事なら、引っ越しで距離を取る方がいいと思います。

私もフルタイムで働いているので、実家が近かったら助かるのになぁと思うことはよくあります。でも何とかなりますよ。夫が協力的ならなおさら。

それに、1日中悩むようなストレスなら、助けてもらえるメリットよりもデメリットの方が大きいと思います。

2017.8.29 19:14 21

あれま(46歳)

子離れできてないお母さんですね。いくら母娘とは言え、結婚は別の家庭を持つことですから主さんの家族はご主人とお子さん達です。お母さんはご主人をまず大事にすることを主さんに言うのが普通だと思うのですが、邪魔に思ってるって…。

私の母もよく電話をかけてきたりしますが、主人のことを気にしてそこまで踏み込んできません。もちろん孫たちのことは可愛がってくれます。主人の実家を大事にするよう言われますし、交流がどちらか一方に偏らないよう気をつけています。

このままだとご主人との関係にも亀裂が入りそうですよね。ご主人から家族団欒の日は遠慮して欲しいと話してもらうのは難しいですか? 家も近すぎますよね。距離的にいつでも会えるのは難しい場所に引っ越すとか。程々の関係を保つことが難しいお母さんなら、ご夫婦が我慢するか、関係を断ち切るかしかなさそうですね。



2017.8.29 20:27 5

かのん(33歳)

私の母は反対で、私は1人目の時、不安で手伝って欲しかったけど、「あなた母親でしょ」と手伝って貰えませんでした。
なので、私から見ると羨ましい限りです。

でも真剣に悩まれてるんですもんね。
全面拒否すれば良いのでは??
その代わりこちらから今後頼む事はできなくなりますよ。

でも仕事復帰後はお世話になりたいのであれば、我慢も必要です。

今は休みだから私が世話するから触らないで。
復帰後は私が困ってるから助けて。と虫の良い話はできません。

どちらかしかないと思います。

2017.8.30 01:18 34

マミーナ(33歳)

子ども好きで依存度の高いお母様なのかなという印象です。

私は6ヶ月の娘がいて実母は車で数分の距離に住んでいます。やはり産後1月は実家にお世話になりましたが、料理と洗濯をしてくれて実家の1室にベビーベッドと私の布団を準備してくれましたが、赤ちゃんの世話は基本的に全て母親がしなさいというスタンスでした。私のシャワー中などは泣いたら見に行ってもらうようお願いしていました。お風呂の介助と、どうしても泣いて寝ない時に1回寝かし付けを手伝ってくれました。
母は自分の子や孫は可愛いけど、根本的に子ども好きじゃないと言っています。

なお、今は平日に週1、2回は実家に遊びに行っています。こちらから連絡して行くこともあるし顔だしたらと言われることもあります。娘にも会いたいようですが、独り暮らしなので一番は私と話したいようです。
たまに母の日や誕生日で蟹など豪華なランチを食べに行くこともありますが、夫には言いません。

ちなみに昔から年1回、母と姉と旅行に行きます。女手一つで育てて貰ったお礼に就職後に始めたことです。姉の結婚後も続き、去年は母、姉、私、姪と甥で行きました。今年は娘が加わります。夫と義兄はお留守番ですが年に一度なので理解してくれています。
夫との家族旅行は別に年1、2回行きます。
また、夫の実家も車で10分と近いので休日に2週に1回ペースで娘の顔を見せに行っています。

主さんは元々のお母様との関係に加えて、お母様とご主人との板挟みで辛いのかな?と思います。
お母様とのお出かけなどは、なるべく平日にしてもらうようお願いするなど、ご主人と摩擦が起きないように間に入れないのかなと感じました。また、余り先走って旅行の予定を立てる場合などははっきり困ると言えば良いのでは? 親子なので言ってもさほど禍根は残らないと思います。

親孝行したい時には親はなしという諺もあります。
我が家と違いお母様はまだお若いのかなと思いますが(私の母は60代)、若くても何が起きるか分かりません。実際、私の父は40歳で亡くなりました。
どうか後悔のないようにしてくださいね。

あまりストレスを溜めませんように。

2017.8.30 04:07 3

コピ(41歳)

過干渉で第二の子育てよ!と張り切りまくってるお母様だと言うことはよく分かりました。
旦那様を邪魔扱いする、
予定を勝手に決める、
はキッパリハッキリ拒否と否定をして伝えるべきです。実母だからこそ、あなたも思いやりを持って話せば伝わるのではと思います。
あなた自身はとてもお母様に愛されて育ったのだと思います。子どもたちが可愛くてしょうがない母をやっぱり憎めない部分もあるのだと。だからこそ、お母様を無下に断ることも出来ないのかなと思います。
育児に協力してくれることは長い目を見たら本当に助かることです。

私がその状況だったら、大変な時は上の子を預けるのではなくて、下の子を見てて貰うかな?
ミルクでOKなら、新生児をおばあちゃんに預けて、上の子と特別時間を過ごしたいと思います。
お姉ちゃんとだけコンビニに行く。とか、図書館に行く。とかちょっとした時間でもいいと思うので。
個人的な考えですが、赤ちゃんはまだ分からないことばかりだけど、三歳のお姉ちゃんは色々と成長している時期です。甘えたかったり、親の目を独占したかったり。下の子が生まれた事で寂しさを感じることもあるのではないかなと思います。

お母様と上手く折り合いつけて協力して育児出来れば良いですね。

2017.8.30 09:26 4

ダルニア(34歳)

うーん…上のお子さんのことあんまりかわいく思えなくなってしまうかもしれませんね。このままだと。
お母さまには、お母さまの子育てはもう終わったんだよとはっきりお伝えしてはどうでしょう。

2017.8.30 21:27 1

かーむ(36歳)

皆さんご意見ありがとうございます。

仮にミルクをあげてくれるくらいなら、全然母を鬱陶しくはならないのですが…それに付随する色々があるので逆に、“ミルクすら”嫌になってしまったのかもしれません。

最初はむしろ、母に孫を沢山抱かせてあげたいし幸せを共有したいと思っていました。でも母は共有ではなく、独占欲なんですよね(T_T)

この投稿の翌日にももう、別のテーマパークのチケットが取れそうなんだ、と予定を立てている事を私に匂わせていました…はぁ…

でも一番多かった 引っ越しの意見、旦那に持ちかけてみようかと思います!
仰る通り、物理的に離れるのが一番いいかもしれないです。
全面拒否だと諦めずにまた提案してくるか、不貞腐れたり鬱になってしまいそうなので…根本的なところを話し合って理解してもらうように頑張ります。

仕事をしていても、以前から私から頼る事は全くありません。今後もそのつもりです。
ただ母が介入の余地を伺ってくるので、断る理由もなければ仕方なく受け入れてしまいますが、それもきっぱりと無くした方が良いですね…。

私も母に愛されて育ったし、孫を大事に思ってくれているから強く言いたくないのですが

母を嫌いにならない為にも何が嫌だとはっきり言える様に私自身も頑張っていきます。

2017.8.31 10:50 3

Seina(29歳)

主です
因みに旦那も「おかあさんの言うことを全部受け入れていたら俺たちは家族じゃなくなる」「俺たちの娘なのに、自分の子育ては終わったんだから見守る姿勢でいられないのか」など言っています。

今は意見が一致しているから離婚沙汰にはなりませんが、数年前は大変でした。
私も客観的に母を見れるようになってから変わりました。

母にしてみれば「離婚したって可愛い娘、私だったらバツイチなんて気にしないよ。娘も孫も面倒見るよ!」とバツイチの方のニュースか何かを見て言っていて若干ゾッとしました。

絶対、離婚しないように頑張ります。

2017.8.31 11:11 6

Seina(29歳)

苦しいですね。よく頑張ってきたと思います。今も過去もずっと苦しんできたんだと思います。
お母様を大切にしたいという気持ちが根底にあるからこそ、余計に苦しいのです。
勇気を持って断ちきるしかないです。
あなたはもう充分お母様の為に人生をささげてきました。
二人のお子様のママとなった今、お子様のためにもあなたは自分の人生を生きるべきです。
あなたの想いは間違っていません。
お母様の為にも一度きっぱり関係を断つ必要があると思います。
お母様に罪悪感を覚えるかもしれませんが、そこも堪えどころですよ。
カウンセリングを受けてもいいレベルの話だと思います。本当はお母様がカウンセリングを受けるべきですが。
『母が重い』と検索かけると色々情報が得られます。
後悔のないあなたのあなたらしい暮らしを送れるよう勇気を持って下さいね。
陰ながら応援しています。

2017.8.31 12:10 5

はるっこ(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top