BT4でのフライング
2017.11.29 16:08 1 0
|
質問者: さくらさん(38歳)
|
11/25に2回目の凍結胚盤胞の移植をしてきました。
卵の総合評価はAでしたが、元々内膜が厚くならない体質らしく何と内膜5mmでの移植でした。。
1回目の移植の時はCの卵で内膜は8mmまで育ってくれましたが着床には至らずでした。
前回よりも内膜も薄くて諦めモードもありましたが、今回は移植の翌日に子宮にピリピリとくる痛みがあったり、下腹部痛があったり、乳首痛(片側だけ)があったり、前回に比べて体の変化があったのでもしかしたらとBT1.2.3と徐々に期待も出てきたのですが、昨夜から生理前にいつもくる腰痛が始まり、朝になったら下腹部痛もあまり気にならないほどに消失してしまって、やっぱりダメだったのかと、今回はやめようと思っていたフライングをお昼頃してしまいました。
使った検査薬は海外製のクリアブルーデジタルで、結果はNot Pregnantの表示でした。。
BT4では正確な結果が出ないのは重々承知の上で、この時期陰性でも後に陽性の判定の出た方やまた内膜が薄くても妊娠できたよという方のお話をお伺いしたくご相談しました。
またこの時期の体調の変化なども教えて頂けると嬉しいです。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。