寒さに強過ぎる人に困りました
2017.12.8 16:45 0 7
|
質問者: ミルミルさん(24歳) |
少し古いビルのワンフロアが会社で、タイピングのテストと簡単な面接があるから来て欲しいと言われて行ったのですが、その通された部屋が物凄く寒かったのです。
北国の真冬なので、暖房をたかないと古い石造りの建物だと室内でも息が白くなります。
あまりの寒さに手はかじかんで、目は乾き涙が浮かび、震えて鼻水まで垂れてきました。
コートを脱ぎたくても脱げず、困っていると面接官のオバチャンが「あなた、そのままでいいの!?こういうときはコートを脱ぐものなのよ」と言われました。
信じられないことに、オバチャンはシャツに薄手のカーディガンでした。
どうにかタイピングテストと面接を終わらせ、採用試験には受かりましたが、またあの空間に戻るのかと思うと辛くて蹴りました。
なぜオバチャンは寒くなかったのでしょうか?寒さに強かったのでしょうか?
でも、女性の方が冷え性は多いし、男性の方に寒さが強いイメージがあるのですが。
回答一覧
エアコンがついていない職場なら慣れもあるでしょうがヒートテックのような薄い下着を2枚重ね着、ズボンの下にはタイツ、お腹と背中にホッカイロとかですかね...。
コートを着ていても手がかじかんで涙目、鼻水って主さんが寒さに弱いか着ている服が暖かくないってことはないですか?
最近は薄くても暖かい服多いですよね。いかにも厚着してる人少ない気がします。
カシミアのカーディガンなら薄くて暖かいですし。
あといくら寒くても面接でしたらコート脱ぎましょうよ。北国で真冬でもいい大人なんですからそれくらいわきまえたほうがいいと思います。
2017.12.8 18:23 110
|
匿名(40歳) |
更年期障害だった?
確か、そのせいで寒くても暑くて汗をかくと聞いたことあります。
2017.12.8 18:52 10
|
リコ(42歳) |
匿名さん
御返事ありがとうございました!
ホッカイロなどあれば確かに暖かいですよね。
私が着ていったのはヒートテックのシャツにセーター、ウールコートでした。
確かに、いくら寒くても我慢して脱ぐべきでしたね。次回からは気をつけます。
2017.12.8 19:46 93
|
ミルミル(24歳) |
リコ様
御返事ありがとうございました!
更年期障害は、寒くても汗をかくことがあるんですね。
今調べたら、家の中にあるトイレまで歩いただけで汗をかいて服を取り替えなければならない人もいるそうです。
2017.12.8 19:49 0
|
ミルミル(24歳) |
面接官の「オバチャン」はやめましょうよ。
普通に「女性」でいいのではないですか?
2017.12.8 20:15 120
|
あつこ(39歳) |
あつこさん
大変申し訳ございませんでした。以後気をつけます。
2017.12.9 20:33 2
|
ミルミル(24歳) |
更年期障害の可能性もあると思います。
以前習い事の先生から「更年期障害のせいで暑くてたまらない。申し訳ないけど部屋の温度を下げさせて欲しい」と言われました。生徒たちは真夏なのに厚手の長袖の上着、レッグウォーマー、ストール、と完全武装で毎回授業を受けてました。(それでも寒かったです。確か設定温度18度くらい?それ以上はたぶんエアコンの設定上下げられなかったです。) でも先生はノースリーブにスカートという格好なのに汗をかいているんです。だから温度を上げてほしいとはとても言えなかったですね。
2017.12.9 21:17 3
|
匿名(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。