これって排卵済?排卵していない?どっちでしょうか。
2018.1.5 12:23 3 1
|
質問者: ねこまるさん(30歳) |
現在タイミング法の指導を受けています。
昨日病院で診察を受けたのですが、不可解な結果となり、医者にも言葉を濁されて非常にもやもやしています。
周期は27〜35日ですが、28日か29日が多いです。
諸々の検査では特に大きな異常なし、少しだけPCOSの気があります。
今回の経緯はこんな感じです。
D8(12/25)夕方の卵胞チェックで左右8mmを確認。
D11(12/28)午前中の卵胞チェックで右12mm。医師は12/31か1/1の排卵と予想。翌日から病院が年末年始でお休みのため排卵検査薬の使用指示を受ける。
D13(12/30)排卵検査薬は朝夕陰性。所要によりタイミングとれず。
D14(12/31)排卵検査薬は朝薄く反応、夕方にはやや濃く反応し、下腹部痛がする。お昼にタイミング。
D15(1/1)排卵検査薬は朝夕陽性。下腹部痛。おりものが多い。
D16(1/2)排卵検査薬は朝陽性。夕方には少し薄くなる。お昼にタイミング。
D17(1/3)排卵検査薬は朝陰性。おりものが減る。
D18(1/4)午前中の卵胞チェックで右17mm(黒くはっきりと見える)、HCG注射。タイミング指示は特になし。
D19(1/5)下腹部痛や体温の上昇はなし。おりものは白くて少ない。
体温は普段の周期では排卵後ぐんと36.7程度まで上がります。
しかし、今回はD12あたりまでは36.2℃前後、それ以降は36.5℃前後をうろうろしています。
D18(1/4)の卵胞チェックでは排卵済を確認できると思っていたのですが、
まさかの右17mmが黒くはっきり見えてしまうという結果になり、とても驚いています。
卵胞チェックの時は医師に「のんびりしている(遅れている)ね」といわれましたが、その後検査薬の件も含めて話した時には「まぁ今回のタイミングは的外れではないし…妊娠っていうのはこういうことを繰り返して目指すものだから」と、排卵したかどうかの私の質問には答えてもらえませんでした。
そのあと、HCG注射の際に看護師さんと話したら、D17(1/3)に排卵検査薬が陰性になったのなら排卵後でエコーに写ったのは黄体期に入った卵胞でしょうとのことでした。
今回私の身体には何が起こったのでしょうか…。
可能性としては、
①医師の最初のコメントのとおり、D8から確認できている右の卵胞の育ちが遅れた(排卵検査薬は反応していたが…)
②看護師のコメントのとおり、既に排卵済であり、黄体期になった卵胞がエコーにうつった(排卵後の卵胞は萎んで白くうつると聞くがはっきり黒く見えた…)
③実は確認できていなかっただけでもう一つ卵胞があり、それがエコーにうつった(そんなことあるのでしょうか笑)
④今回はLUF?で排卵されない。
⑤それ以外
次に生理が来ればおのずと結果はわかるのだから今周期はもう捨てよう、と考えれば気が楽になるのはわかるのですが、どうしてももやもやしてしまいます。
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
回答一覧
私の身体に何が起こったのでしょうか?ってそんなに人の体って正確で毎回排卵していないと、ズレたり予想外になるとおかしいですかね?
排卵がうまくいってない事もあったから妊娠に至らず今治療しているのではないですか?
先生に答えてもらえなかったって黒い影見えてたのですよね?
そしたら排卵してなかったのかもしれませんし、医師を問い詰め過ぎじゃないでしょうか。
排卵検査薬と併用してても排卵検査薬は実際の排卵に反応するわけじゃないので何でも固定概念が強すぎです。
それでとても驚いてるならいたって妊娠には難しくない身体だと思いますけど、じゃないから治療してるのでは?
医師は神じゃありませんからねー
2018.1.6 20:28 4
|
んー(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。