妊娠中期の橋本病発覚、影響について
2018.1.20 17:28 0 3
|
質問者: ネッコさん(33歳) |
現在、妊娠17週です。
里帰り出産のため、地元の病院にて検査した際に橋本病が発覚しました。母も姉も甲状腺の病気を持っていることは知っていましたが、橋本病という事、またそれが胎児の知能等に影響がある事は知りませんでした。
すぐに血液検査をして、現在の家に帰りましたが、検査結果が出てメールで連絡をいただきました。
[検査結果]
TSH 4.44 >3.0
FT3 2.79
FT4 1.20
抗TPO抗体 16(+)
ということで、私も橋本病である事が分かりました。
出産予定の病院の先生からは、今通っている病院で、すぐにチラーヂン50μgを処方してもらうよう言われ処方してもらいました。
甲状腺機能低下症は、知能指数、発育に影響が出ると言われていて胎児への影響がとても心配で、不安です。
今通っている病院では、私が言わなかった事が悪いような事を言われて、今更悩まないようにと言われましたが、どうしても考えてしまいます。
出産予定の病院、今通院してる病院ともに、大丈夫なのか聞いても、当たり前ですが安心できる言葉はなく、薬を飲むようにと言われるだけです。
赤ちゃんにも私の無知のせいで本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
赤ちゃんの成長に一番大事な初期に服薬していなかった事もあり、どのくらいの影響が出るのか、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答一覧
励ましても仕方がないので正直書きますと主さんの書いてる通り運動、知能共の発達遅延で最悪死産になる可能性もあります。
甲状腺の病気は妊娠にとって結構重要事項なのでそれを知らなかった、何故言わなかった?のは確かに何で?ってなりますけど今更なってしまったもの考えても仕方がないと言えばそうでしょう。
幸運を祈りましょう。
2018.1.21 08:46 25
|
りか(36歳) |
わたしは自分は健康だけど、祖母の兄と、実の姉が糖尿病、両親が高血圧だったので、妊娠初期に医師に報告しました。
即、糖負荷検査をしてもらった結果、既に妊娠糖尿病でした。
初めての妊娠で無知なこともあるでしょうが「家族、親族などで病歴持った人いますか?」って妊娠初期に聞かれますよね…⁇
軽〜くでも。
元々知ってたならそこでなぜ言わなかった?とは思いますね。
そこはちょっと三十路すぎてて妊娠のことを知らなすぎかなーとはおもいます。
幸運でありますように。
2018.1.21 09:53 12
|
う〜ん…(35歳) |
よかったら、2018/1/18に「橋本病」の質問を見てみてくださいね。
(右上の検索でも出てきますよ)
長文ですけど私の知ってることを書いてあります。
2018.1.23 16:36 0
|
ラビコ(41歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。