プログラフ の服用について
2018.2.6 23:12 2 3
|
質問者: ハナコココさん(31歳)
|
中々授からず、着床不全検査を行ったところ、th1/th2比が10.5という結果でした。
胚(受精卵)に対する身体の拒絶反応をしめしている数値だそうです。
私の行っている病院では10.3以上でプログラフ という薬を飲むことを推奨しているとの事で、勧められています。
ただ、プログラフ を服用して子供を授かることができたとしても、第二子には第一子以上にその薬を飲まないと難しくなるとの事でした。
第二子以降のことを考えると出来たら飲まないで治療を勧めたいですが、中々授からないので飲むしかないのかなと悩んでいます。
インターネットで調べても情報が少なく、経験されている方も少ない様で質問させていただきました。
プログラフ の服用で妊娠された方、現在服用中の方、薬に関する知識のある方、なんでも構いません。
知っている情報を教えていただけませんか?
回答一覧
初めまして。
私は現在プログラフ服用にて胚盤胞移植をしてる者です。
私は一度繋留流産を経験してから2年ほど全く妊娠をしなかった為体外受精にステップアップしました。
一度目の胚盤胞で妊娠率40~50%と言われてたのにも関わらずhcgは0。この結果に先生から良胚がかすりもしないのはおかしいと言われ検査したら20.5もあり普通の人の倍の数値でした。先生の説明では1度流産もしくは着床すらしないのは半分は人の細胞なので受精卵を自己免疫で攻撃してるから着床しなくなっていると言われました。
この薬を去年の秋から導入してもう20組近くの方が卒業出来ているとも聞きました。
私も半信半疑でしたが1回目のプログラフ服用での胚盤胞移植で無事着床してくれましたよ。
この先のこと、色々と考えることあると思いますが私は1人でも薬を飲んで授かれるならと服用を決めました。
着床すらしてくれないとやはりその先の妊娠出産まではいけませんから。
私みたいな者もいますので試す価値はあると思います。
2018.2.10 09:23 6
|
コウ(38歳)
|
大変心強いお返事ありがとうございます^ ^
ネットで検索しても中々情報がなく、コウ様のお話しが聞けてとても嬉しいです。
私は去年一度プログラフ を服用しましたがその時も陰性でした。
その後は、服用せずに何度か移植を試しましたが、陰性が続きました。
悩んだ末に今周期の移植にむけ、今夜からプログラフ の服用を開始することにしました。
よかったら教えて頂きたいのですが、コウ様は着床以降、服用の錠数は増えていますか?毎日飲んで副作用等はないでしょうか?
2018.2.10 18:44 0
|
ハナコココ(31歳)
|
心強いお返事ありがとうござます。
ネットで情報を探しても中々見つからず、コウ様の貴重な体験を聞けてとても嬉しいです^ ^
私は去年一度プログラフを服用しましたが陰性に終わり、その後は服用せずに何度か移植をしましたが全て陰性に終わりました。
悩んだ末に今周期の移植にむけ今夜からプログラフ を飲む事を決めました。
よければ教えて頂きたいのですが、着床以降服用錠数は増えていますか?
毎日服用されていると思いますが、風邪等引いたり副作用を感じることはありますか?
2018.2.10 19:08 3
|
ハナコココ(31歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。