妊娠と風邪のような症状
2002.12.19 14:45 2 4
|
質問者: イザリウオさん(30歳) |
回答一覧
風邪のような症状ありました。次の生理予定日の3日位前に急に38度の熱が出て風邪かと思い薬を飲んでしまいました。熱以外の症状は特に無かったです。でも薬もあんまり効かないし、と思って妊娠検査薬を生理予定日の2日後に使ってみたら陽性でした。でものどの痛みがあるということなのでもしかしたら風邪かもしれませんね。
2002.12.20 01:12 16
|
ともりん(秘密) |
こんにちは。私は今週あたまに妊娠が判明し、今まさに風邪の初期症状というか、思い切り風邪を引いています。。
生理予定日の少し前から、鼻水がつーぅと出だして、風邪かな?と思っているうちに本当に風邪を引いてしまい、喉が痛く咳がひどいので
初期症状と区別がつかない部分もあるのですが。。体温は、普段の高温期より0.3度くらい高い37度をキープしています。ただ風邪かなと思っても妊娠の可能性が少しでもある場合は一般の風邪薬は飲まないほうがいいです。もし妊娠が判明した後なら、婦人科でそれ用の風邪薬を処方してくれますから。
初期症状はそれぞれだそうですが、一般的には鼻風邪かな?というのが
多いみたいです。私は加えて便秘がひどくなりました。。
2002.12.20 10:36 11
|
ゆっこ(30歳) |
ともりさんさん、ありがとうございます!やっぱり本当の風邪かもしれませんね。
ゆっこさん、ありがとうございます!風邪の症状というかそうゆう時(妊娠する時)って風邪を引きやすいのかもしれませんね。妊娠してたらいいな〜と思って薬はもうしばらくやめてがんばります。
2002.12.20 15:45 10
|
イザリウオ(30歳) |
こんにちわ。私は現在妊娠11週目です。
絶対今月は無理だろうとあきらめていた時、生理予定日の一週間前に風邪をひいてしまい、咳やのどの痛みがありました。微熱だし、咳で嘔吐
も続いて、内科に行くか、婦人科に行くか悩みました。主人と相談して排卵から21日以上たつまで、薬に頼らず食べ物でがんばろうと決め、
大根あめやしょうが湯などでなんとか乗り切りました。そして、検査薬
で反応がでた時は、すぐ婦人科で漢方を処方してもらいましたよ。
どうしても我慢できない時は、市販の薬より、やはり病院で処方してもらうほうが安心でおすすめです。
2002.12.21 00:03 10
|
えりぽん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。