不妊治療
2018.4.18 11:43 0 6
|
質問者: ぱんさん(39歳) |
私は今年40才です。子宮筋腫(3センチ弱)が卵管を圧迫していて1つの卵管は閉塞しています。子宮頚部にもあるそうです。自然妊娠は難しいし、子宮の内部にあるから流産しやすいと言われました。
排卵誘発剤を使わずに人工受精をしましたが、今回生理が来ました。先生には、前回人工受精がダメなら、筋腫をとる前に採卵して、筋腫をとってから戻す方が良さそうと言われていました。
だから、今回体外受精をしたいと言いましたが、体外受精はすぐに出来ない、もう一度人工受精をする、今生理が来ているのに勿体ないと言われました。
無理かもしれませんが、子供は2人欲しいので挑戦だけはしたいのです。体外受精に進み早めに採卵する方が良いのでは?と思いました。
また無駄に時間が過ぎるのかと考えると焦るし、違う病院に行った方が良いのかすら考えます。
みなさんならどうされますか?頭が混乱してしまいすみません。よろしくお願いします。
回答一覧
セカンドオピニオンで、別の病院にも行ってみてはいかがですか?
ご年齢のこともあるので、時間とお金があるなら有名な不妊治療専門病院に行けるといいのですが・・。別の病院でも同じようなことを言われるようであれば、きっとそれが最善策なんだと思います。
2018.4.18 12:38 8
|
こるね(32歳) |
早めの採卵は正解だと思いますが、では今周期から体外というのは準備不足かもしれませんね。見切り発車すぎるというか。
クリニックによっては前の周期から準備期間に入るところもありますし、体外をするには説明会に夫婦で参加しないとダメな所も多いです。
そして採卵や移植をするには生理中の受診からはじまります。
今すぐに。という気持ちは分かりますが、きちんと担当医に伝えて、段取りをしてもらうといいですよ。
転院は自由ですが、スムーズに事が進んだとしても採卵できるまでに3ヶ月くらいかかるかもしれませんよ。
2018.4.18 14:47 15
|
あんみつ(36歳) |
今周期の採卵が出来るかどうか?については可能性はなくはないです。
・完全自然周期での採卵を行ってるクリニック/病院
・説明会やセミナーに参加が必須条件でない所
であれば、出来る可能性はあります。
卵胞を育てるパターンの場合、前周期あるいは生理開始直後からの服用・注射になる場合が多いので、それだと主さんの場合はもう生理が始まってしまってるのでダメなんですよね。
なので、取れても1個の完全自然周期での採卵になります。
あと、夫婦で体外受精について理解していないと治療してくれない所が多いです。他で説明を受けてても、うちでも再度受けてください…みたいに言われることも多いです。
今の病院でセミナー等は受けられましたか?
紹介状にそう書いてもらえれば飛ばせることもあります。
何も受けなくてもいきなりやってくれるところは、ある意味不安なクリニックとも言えるのでお勧めは出来ません。
この2点を満たせる病院を探せるなら今周期の採卵が出来る可能性はあります。
ただ、個人的な意見を言うならば先生のおっしゃる通り人工授精で我慢しておいて、万全の状態で次周期以降に採卵のほうがいいとは思います。
転院するにしてもものすごく急いで慌ただしく転院することになりますし…
初診の予約がD8くらいまでに入れられないと、結局ダメかもですし。
私も36歳超えてから体外に進んで、採卵の成績も良くなく、凍結胚ゼロとかしばしばあったので焦る気持ちすごい分かります…
今の病院の先生は信頼できる方ですか?
先生と方針に信頼がおける間はそこで頑張った方がいいと思います。
2018.4.18 15:48 3
|
にゃん(39歳) |
最初に私の通っていたクリニックは体外は順番待ちのようでした。
と、分かったのは私が39歳でドクターがなんとしても40歳の誕生日までに一度は採卵した方が良いからとスケジュール管理をしているスタッフを呼んでどこかにねじ込めないかな?と相談をしていたからです。それでも2か月後でしたけど。
恐らく不妊治療のクリニックはどこもそんな感じなのではないですか?
あなたがやりたくても他の予約で一杯なのかもしれませんよ。
2018.4.18 20:05 2
|
つまさき(42歳) |
私が通っていたクリニックは、初診まで予約待ちで2週間くらい。初診から全員が必ず受けるカウンセリングの予約待ちで1ヶ月くらい。
カウンセリング後から検査がスタートして、体外受精のための夫婦そろってのカウンセリングを受けたり、検査で悪かったホルモン数値を薬で整えたりをして3ヶ月くらい。
全てがオッケーとなってから採卵周期スタートですが、お薬の関係で次の周期からだったと思います。
なので、大げさに言うと半年くらいかかった気がします。
でも、急がば回れでしたよ。すぐに妊娠できました。
ちなみに、転院前のクリニックは検査などとばしてすぐに体外受精できましたが、採卵3回移植10回しても妊娠できませんでした。
私の場合ですが、しっかり準備(検査などをしっかり行って改善させること)をしたからうまくいったと思っています。
急がば回れですよ。
2018.4.19 16:34 1
|
ゆう(秘密) |
知り合いですが、
ずっと不妊で子供が出来ないものだと思っていたのに、大きい子宮筋腫を取った途端に自然妊娠して、無事出産していましたよ。41歳で初産です。夫婦2人で気ままに生きていくはずだったのに、と困惑していましたが。
筋腫を取って妊娠した例は多いと医者も言っていたそうです。
術後に直ぐ妊活可能な手術方法はないですか?とはいえ、膣から遠いと難しいのかも知れません。
2018.4.21 06:11 0
|
きりん(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。