5才 おしっこを少し漏らす
2018.12.7 18:46 0 1
|
質問者: みみさん(30歳) |
普通に立ってると分かりにくいけど、股を広げた時にはっきり分かるくらいの範囲です。
トイレが面倒なのか我慢しすぎるところがあります。
夏場はトイレが遠くて、おしっこを少しだけ漏らすというのもあまりなくなったと思っていたのですが、寒くなってきてまた増えてきました。
保育園の先生もたまに気付いて声かけてくれるみたいですが、本人はあまり気付いてないみたいです。
先程もおしっこ漏らしたの分かる?と聞いてもわからないと言っていました。
病院で診てもらった方が良いかなと思いましたが、小児科で相談してみるか、それとももっと専門?のところがよいのでしょうか?
また同じようなお子さんの経験がある方のお話聞きたいです。
回答一覧
我が家の4歳と7歳の息子たちもおしっこをちょっぴり漏らしてしまうことがしばしば…。
我慢してるわけではないようなのですが、何かの拍子に少しちびってしまうそうです。
うちの子ども達は少しでもちびると気持ち悪がってパンツを履き替えたがります。
私も悩みましたが、夜間のお漏らしはないので今のところは様子見を見ています。
話は変わりますが「おしっこちょっぴりもれたろう」という絵本があるのをご存知ですか?
アマゾンでも売ってますし、YouTubeでも見ることが出来ます。
私は何でおしっこちびっちゃうの?と言いながら読み聞かせて、子供はゲラゲラ笑いながら聞いています。
ネタバレになりますがストーリーを読むと男の子のあるあるなのかなとも思ったりします。
アドバイスにはなっていないかもしれませんが、アマゾンのレビューを見ると、同じ事で悩んでいる人がたくさんいるんだなと私は心強くなりました。
2018.12.8 00:51 4
|
うさこ(38歳) |
![]() |
関連記事
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
-
二人目は自然妊娠で産みたいが、産後5か月で乳腺が詰まりやすく、母乳量が少ない。出産で子宮内膜症は改善するの?
コラム 妊活
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。