熱帯夜対策
2003.8.4 15:48 0 7
|
質問者: miyoさん(秘密) |
でも最近あまりの暑さにエアコン(寝室の隣の部屋についているので直接風が当たらないようにはなっています。でもやっぱり隣室にあるせいか、寝室自体はそれほど涼しくならないんですよね。)をつけてしまっています。
エアコンのせいか夜中のどが乾くらしく何度も目を覚ましてかわいそう・・・。大人の私でさえのどが渇くんだから子供じゃ、なおさらですよね。お子さんがいる皆さん、熱帯夜対策どうされていますか??
回答一覧
うちは10ヶ月です。
本当に大変ですよね〜。
おとといまでクーラーの無い北側のじめじめした部屋で眠っていました。
扇風機をかけたり、窓を開けたりしましたが、そんなんじゃ真夏の熱帯夜は乗り切れなくて、暑さで一晩に6,7回は目を覚まします。
背中はあせもで真っ赤。
もういたたまれなくて、昨日からクーラーのある部屋の隣の部屋に引越し、ふすまを半分ほどあけて冷気を入れるようにしました。
すやすや眠ってくれました。
温度調節は難しいと思いますが、夜の眠りの時はエアコンを上手に使って快眠に導いてあげないと、昼間も体力持たないと思いました。
2003.8.4 17:57 8
|
かな(27歳) |
夜、部屋が暑いのは、日中窓からの日差しで壁や家具が暖まってるからだそうですよ。以前テレビでやっていたので我が家でも実践してるのですが、なるべく日差しが入らないようにカーテンを閉める!かなり効果はありますよ。
子供はいまお腹の中なので、お子さんがいる生活ってよく分からないんですが、生活に支障がなければやってみてくださいね!
2003.8.4 21:44 10
|
ちゃの(秘密) |
冷風扇はどう?乾燥もしないし。
2003.8.5 12:27 10
|
ん(秘密) |
miyoさん、こんにちは!
ほんと、毎日暑い日が続いていますね!
エアコンですが、冷房ではなく、ドライ(除湿)というのが必ずついていると思うのですが、それは使っていらっしゃいますか?
我が家は毎晩ドライをつけて朝までぐっすりと寝れています。
ドライでも喉は渇かないです。
設定は、25℃〜28℃くらいのドライが良いですよ。
そして、電気代も冷房より安いです!
ご存知でしたら、ごめんなさいね!!
2003.8.5 15:52 24
|
キティ(31歳) |
『ん』さんがおっしゃる冷風扇、我が家も実家で使っていたのをもらって寝る時、水を入れて使っていましたが、喉を痛めたことがあります。
なので寝る時に使用するのでしたら、やめたほうがいいですよ。
起きて使う分にはいいと思いますが・・・
2003.8.6 08:58 9
|
キティ(31歳) |
扇風機は使われないのですか?
直接風あてなくても、空気に動きがでると結構涼しいですよ〜
それか、赤ちゃんにはオススメできませんが
大人には「アイスノン!」かな、ひやしすぎると風邪ひいてしまうので
タオルでしっかり冷たくないようにまいてから寝てみてください。
快適ですよ!私は真夏はそれでクーラーつけません。
おためしあれ!
2003.8.7 15:38 7
|
みほ(21歳) |
こんにちは
冷風扇ですが、氷を入れるタイプのものは結構音かうるさくて眠れませんでした。
2003.8.9 21:14 19
|
ちょこ(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。