茅ヶ崎中央病院付属レディースクリニックについて
2003.1.9 16:42 0 3
|
質問者: じゃむさん(30歳) |
去年は近所の産婦人科に通院していましたが、妊娠する
ことはありませんでした。
今年は不妊治療に力をいれている病院へ転院しようかと
考えています。
こちらの病院に行ってる方いろいろな情報を教えてくだ
さい。(混み具合等・・)
よろしくお願いします。
回答一覧
私は以前に行っていました。不妊については看護婦さんの
カウンセリングから始まり、結構丁寧にケアしてくれます。
湘南地域で有名な先生らしく、混んでいて、予約制なのに
予約時間ぴったりに診てもらえることは少なかった気がし
ます。待合室に何でもノートが設置されていて、病院に
対する想いや独り言など書いておくと看護婦さんがコメント
を書いておいてくれるシステムでした。
ちなみに私は、個人的な考え方により、検査とタイミング
で通院をやめただけなので、病院に原因を感じたわけでは
ないです。ただ一つ気になったのは先生の声がすっっごく!
小さいこと。そんなに歳の先生じゃないんだけど、よっく
耳をすませていないと聞き取れません。でもわからないこと
は看護婦さんに聞けば何でも丁寧に教えてくれます。不安な
ことなんか気軽に相談したら良いと思います。
クリニックの敷地が狭いので、妊婦さん・産後の赤ちゃん連れ
の方などと同じ待合室(っていうか廊下かな?そこに椅子が
並んでる)にいなければならないので、それが少しこたえました。
とりあえず、問い合わせてみては?中には受付の電話対応が
悪いという人もいたようですが、実際に会うと気軽な良い人
なので大丈夫と思います。
2003.1.10 22:13 7
|
パディ(秘密) |
こんにちは。
私も同じ二人目不妊で、昨年夏頃からこちらの病院に不妊治療で通いはじめ、今妊娠2ヶ月です。病院はコギレイで、先生もとっても暖かく(ちょっと声が小さくってボソボソって感じですが・・)、看護婦さんも色々と心配してくれたりと、いい感じだと思います。受け付けの方の愛想がちょっと悪いかな・・
全予約制なので、一応待ち時間は短縮されていますが、急な出産や手術とかで、長い時は2時間くらい待ったこともあります・・ 全体的にやはり不妊治療の方が多いので、気分てきに楽でした。順番もカード番号で管理してあって、名前を呼ばれる事がないので、そういう面でも気を遣ってくれてるのかな・・・と思いました。
治療は、個人差があると思いますが、私の場合は無排卵だったんで、薬で排卵を誘発し、ホルモンを補う薬や注射をしたりして(量もだんだん増えていきました)、タイミング法で半年頑張りました。途中で挫折しそうになったけど、
先生を信じて良かったです。
不妊治療は体力的にも精神的にも大変ですが、じゃむさん頑張ってくださいね。影ながら応援しています!!
2003.1.15 11:38 5
|
プー(35歳) |
パディさん、プーさん情報有難うございます。
今度こちらの病院に行ってみようとおもいます。
プーさんへ
病院の近くに託児所ってありますか?
2003.1.19 14:40 8
|
じゃむ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。