着床出血の量と生理の遅れ
2004.9.5 18:12 0 2
|
質問者: Uさん(21歳) |
書き込みをしています。
7月末、遅れていた生理がきました。約2週間の遅れでした。
妊娠していたのかなあと思っていたので
安心しました。
妊娠の初期症状に似たものが出ていたので
本当に不安な日々をすごしていたときの生理だったので
安心しきっていました。
その量は1日目深夜に出血が始まり、
2日目、3日目はどろっとした出血があったので、
着床出血ではないだろうと思っていました。
生理は6,7日続きました。
ところが8月末、生理はなく、現在12日遅れています。
遅れてから検査薬で試してみても陰性。
また不安になりました。
この着床出血、量は少ないのは一般的ですが、
量が多めってこともあるんでしょうか。
一時期パニックになり、
お腹をたたいたり、冷やしていたりしたあとだったので
流産なのかなあとも考えています。
回答一覧
7月の出血が仮に着床出血だとしても、1ヵ月後に陰性ということは、
妊娠しているとは言いがたいですね。
生理不順のようですから、きちんと避妊を。
2004.9.6 18:33 15
|
こまち(秘密) |
毎月生理は順調に来ているのでしょうか?
もし不順なようならば基礎体温をお付けになることを
お勧めします。
はじめの10日くらいは面倒に思うかもしれませんが
慣れてしまうとどうってこともありません。
まだ、お若いのですから習慣にしてしまうことが
あなたのためにも良いと思います。
その上で様々な判断ができるようになります。
着床出血ではないと思いますが、心配ならば婦人科へ
行かれることを、強くお勧めしますね。
2004.9.7 11:49 13
|
がお(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。