HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 押し車ってよくないの?

押し車ってよくないの?

2003.1.31 11:03    1 10

質問者: みずなさん(25歳)

先日どこかのテレビ番組で早くから歩かせようとすると、
O脚になると言っていたと、知り合いから聞きました。
今9ヶ月の娘が、押し車をとても気に入っていて、
自分からヨチヨチと歩いては喜んで遊んでいます。
私自身かなりのO脚で悩んでいるので、
娘にはそうならないようにしてあげたいのですが、
やっぱり押し車ってO脚になりやすいのでしょうか?

その番組を観た方、他にもO脚に関することをご存知の方、
何でも良いので教えてください。




応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

みずなさん、その番組は見ておりませんが、最近の日本版コスモポリタン誌だったかで、日本人に多いO脚の原因がいくつか紹介されていたと記憶しています。要は遺伝ではなく、生活習慣に問題がある、ということでした。押し車もその中に入る、という仮説もあるのかもしれませんね。

けれども、押し車だけでO脚になるとは、とても考えられません。

もっと一般的なO脚の原因を、なるべくお嬢様の生活習慣から取り除くようにされてはいかがでしょうか。

2003.1.31 21:33 10

オベチカ(秘密)

健康靴の仕事をしています。
赤ちゃんの時は足の骨はまだ軟骨です。
6才くらいでようやく骨になります。
ですから、むりに歩いたり、足に合わない靴を履いたりすると
O脚だけではなく、足を色々と変形させる原因になるかもしれないと
言われています。
歩けるようになったら固いしっかりした靴で
足の骨をまっすぐに育ててあげてください。

2003.2.1 17:32 16

ベリー(秘密)

みずなさん、こんばんは。小鳥といいます。

私もそれには疑問をもっていましたが
ある本には
「早く歩く子は自分の意思でやっているんだからやめさせる事はない。
 ただ、むりにやらせようとするのはよくない」
と書いてありましたよ☆
「はいはいをたくさんすると丈夫になる」
とかいうのも、ハイハイをたくさんさせたからといって
丈夫になるとは限らないそうです。

みずなさんの赤ちゃんは自分で楽しく遊んでいるようだし、
それは本人がやりたがっている事なので
大丈夫だと思いますよ〜。
お互い、子育て頑張りましょうね☆

2003.2.1 23:43 9

小鳥(秘密)

歩行器は足によくないっていいますよね。押し車はどうなんでしょうね?
自分の意志に反してガーっと走ってしまうとまずいんでしょうかね。(よくわからない表現でごめんなさい)ゆっくり押して歩く分にはいいんじゃないでしょうか?押し車を押すってことはあんよももうすぐだと思いますので3ヶ月も4ヶ月も押しつづけるわけではないと思うのですが。1人であんよができるようになると押し車は押さなくなると思うんです。うちは歩行器も押し車もあまり好きではなくてあまり遊んでくれなかったんです。
でも、友人のところの子は歩行器大好きで一日のうち起きているあいだはほとんどというほど乗っていたみたいですけど、今全く問題なく歩いていますし、O脚だな、と感じたこともないです。
ごめんなさい^^;アドバイスになりませんでした。。。

2003.2.3 18:29 7

みかたろう(26歳)

オベチカさん、ベリーさん。
生活習慣やこれから必要になる靴の選び方、
いろんなことが原因にあげられているんですね。
O脚になる原因をもっと勉強しようと思います。
ありがとうございました。

小鳥さん。
妊娠中から小鳥さんの多くの方へのアドバイス、
ちょくちょく目にしてましたよ☆
確か、小鳥さんのお子さんはもうすぐお誕生日を迎えるのでは?
お互い子育て頑張りましょうね。

みなさん、インフルエンザが大流行していますが、
お体には十分気をつけてくださいね。
本当にありがとうございました。

2003.2.4 10:54 7

みずな(25歳)

本当かはわからないですが、
私は小さい時に親に歩けなくなると脅かされて
ある座り方(名前がわからない)を禁止にされてました。
その座り方ですが両足を外側に曲げて座るのですが
ちょうど正座をしてひざ下を外にずらす格好です。
それをするとO脚になると聞いたことがあるのですが
友達が小さい時にその座り方をしてたって言う子がいて
やっぱりO脚でしたよ。
あとO脚以外の話になりますが
私の経験からすると、硬いところにはあまり座らない方がいいです。
座布団を必ずひいたほうがいいです。
と言うのも私は小さい時から座布団もひかずに硬い床に座っていたので
おしりの骨の部分の皮膚が黒ずんでしまいました。

2003.2.4 16:50 5

よしP(26歳)

みずなさん、最初の投稿から時間が経ってしまったので、もう読まれないかもしれませんが、12月31日にみっくさんという方がジネコに同じような内容の書き込みをされていて、こちらに対して皆さんが色々知識を寄せていらっしゃいます。ぜひご覧下さい。

上の よしP さんの書かれている座り方は、ぺったんこ座り でしょうか?正座の姿勢から、両足をお尻の外側に出し、お尻はそのままゆかにつけます。これは脚にすごく悪い、って聞きます。


2003.2.6 00:15 5

オベチカ(秘密)

みかたろうさん、よしPさん、
お返事ありがとうございます。

みかたろうさん。
友人のお子さんのように歩行器乗っていても、
O脚ではないという話を聞くと少し心強いです。
歩行器や押し車だけではそうなるとは限らないのですね。
他の原因についてももっと学びたいと思います。

よしPさん。
その座り方、私もよくやっています。
娘も最近、それに似た感じの座り方をするようになりました。
その座り方が癖になる前にやめさせた方がいいですね。
床に座るのも気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

2003.2.6 10:10 5

みずな(25歳)

オベチカさん、まだ読んでくださってるか不安ですが、
2度もお返事ありがとうございます。
早速ですが、そのスレ見ました。
なぜ歩行器がよくないと言われるのか、
専門の方々からのご意見がたくさんあって、
押し車にも関連して言えるような理由もあり、
とても勉強になりました。
ありがとうございました。

2003.2.7 15:08 5

みずな(25歳)

みずなさん、上記のお返事ありがとうございました!まただいぶ経ってしまいましたが、とても気になる事がありますので、また書かせていただきます。

今日と同じ内容のことを、二日前にも投稿しましたが、載っていないのでまた書いています。重複していたら本当にごめんなさい。

先日はO脚との関連で、押し車について考えていただけなのですが、押し車というのは安全なのでしょうか。歩行器とはまた別のものなのでしょうか。

というのも、私は先週末に”出産に当たって買うもの、借りていいもの、なくてすむ物”、について解説したアメリカの本を本屋さんで読んで来たのです。そこにはWalker(歩行器、ですよね?)というのは、事故率が最も高い乳児用品で、使用を絶対お勧めしない、とあったのです。

これが押し車と似ているのかどうか、とか日本での安全認定はどうなっているのか、とかわからないので、私はみずなさんにものすごく無責任なことを書いてしまったと、もうすっごく焦っています。確認いただけないでしょうか。

あと、アメリカだと太ったひとがX脚にはなっているものの、O脚って見かけないんです。だから、そういうところでタブーの器具は、避けるほうが脚にもいいのかなあ、とちょっと不安です。

いずれにせよ、みずなさんがお嬢様の脚の成長を思う気持ち、きっと形になって見えてくると思いますよ。実は私の母は、こういうスタイルのことを一番くらいに気にしたそうで、お陰で、私はこの歳の日本人女性にしてはまっすぐの脚なんです。長さは余りないですが。だから、母のようなみずなさんのこと、他人事とは思えません。

けど、骨の形とかプロポーションより、もう少し頭を良くしてもらいたかった、と最近は思っています。きっと、ないものねだりなんですよね。

2003.2.12 23:16 5

オベチカ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top