子供へのおもちゃやゲームの与え方の価値観
2004.11.4 12:53 0 9
|
質問者: まるこさん(秘密) |
5才の女の子の母です。(下に1歳の男の子)
幼稚園のクラスのお宅に時々何名かで遊びに集まるのですが
それぞれの家庭での”おもちゃやゲーム”の価値観の違いに戸惑っています。
我が家は基本的に、誕生日やクリスマス等々のイベント以外には
大きなおもちゃを買う事はなく、たぶんそれほど(おもちゃが)多いほう
ではありません。
それとTVゲームに関しても始めてしまうと際限がなくなりそうですし
正直私達親が欲しいと思わないので買い与えてません。
〜で、前述のお友達のお宅なんですが・・・
みんながみんなじゃないんですが、先日伺ったお宅は子供部屋いっぱいに
おもちゃがた〜くさんあって、女の子のカードゲームのカードの数たるや
ウチの子の何十倍なんだろう〜!!ってカンジでした。
もちろん親の所得の状況や上に兄弟がいるいないで子供の持ち物が
異なったりするのは分かるのですが、ウチは勉強系の習いモノと
スイミングとをさせておりそのお宅は子供には一切習い物はさせて
ないようです。
話しを聞いてると、親御さん自体もおもちゃを買う事やゲームなんかが
好きみたいです。
我が子はウチに帰ると多少羨ましがってるようなコトを話しますが
私自身が子供に不憫な思いをさせてる様な〜なんともヘンな気持ちに
なったりもします。
だからと言って”おもちゃ”を買いに走ったりはしないのですが、
上手く言えませんが、みなさんの中でもこの様な気持ちをお持ちの
方いらっしゃいますか〜?
回答一覧
こんにちは。
2歳女児の母です。
まるこさん家はまるこさん家の考え方を通せばいいと思いました。
他のお宅と交流している間には、気持ちがゆらぐこともあると思いますが、
そこでぐっとこらえてあなた達の考えを曲げない事が大事かなと。
と言うのは、私はまるこさんの考え方に大賛成だからです。
現代ッ子のおもちゃの与え方は異常な場合も多いです。
物を大切にする心も、お金の使い方も、我慢する事も、何も学べません。
所得がうんぬんではありませんよ。
我が家は平均的な稼ぎだと思います。しかもその上私たちの親は安定したお金がありますから、子供宛に次々とおこづかいをくれるのです。
欲しい物はすべて買ってあげられるし、ブランドの洋服を毎月買ったって、何も金銭的に困る事はないでしょう。でも、もしそんな生活を送ったら・・・・?とても疑問に思います。
ムダに買った物たちはゴミになる運命で、そんな生活でどんな教育が出来るのかと考えます。
子供は身綺麗に。家の中は整頓し無駄のない生活。
大人も子供もそうやって心を育てて行くのではないでしょうか。
2004.11.5 08:02 12
|
ウチハ(29歳) |
私もまるこさんと同じような事を姉家族に対して思ってました。
姉には女の子(5歳)と男の子(2歳)がおり
上の子は小さい頃からディズニーが大好きで
ミッキー関連のおもちゃは一通り持ってました。
今はプリンセス関連のおもちゃが溢れています。
多分プリンセスのおもちゃ関連でない物があるのかってくらいです。
下の子にはトーマスやトミカ関連のおもちゃが大量にあります。
ぬいぐるみの数も半端じゃありません(汗)
姉や義兄もそうですが、姑さんもかなり孫に甘いようで
逢うたびに買ってかげてるようです。
そんないとこを持つわが子はまだ1歳9ヶ月ですが
その内なんで私は買ってもらえないの?なんて言われそうで
なんだか嫌な気分です。
姉のことはすきですし、仲良くしていますが
ちょっと金銭的に昔からだらしない感じなので
母といつも言ってるのですが聞く耳持ちません・・・
ホントに困った問題ですよね・・・
2004.11.5 14:25 24
|
ふくろう(33歳) |
お友達の家に行けば、家には無い玩具があったりして
子供にとっては新鮮だったりします。
人それぞれ、玩具などの与え方も違うと思うんで、
それはそれで良いと思います。
私自身、そんな事、深く考えた事ないです。
ウチは、大きな玩具を買うのは年末です。
長男の誕生日(25日)とクリスマスが重なるんで。
それと、次男が車好きなんで、ミニカーをたまに買う程度です。
2004.11.5 14:36 13
|
かえで(秘密) |
うちも子供のおもちゃの数、相当です。貰い物や買い与えた物全部で
結構な数になります。でも、まるこさんの、イベント以外には買い与えないっていうのは正解だと私は思います。でないと、子供はいつでも買って貰えると
思ってしまいますもんね。私自身小さい頃、友達の家に行くとゲームやらおもちゃやら沢山あってとっても羨ましく思っていましたが、親は頑として
買ってはくれませんでした(笑)けじめをつけさせるためにも、買わない方がいいと思います。うちも見習わないといけません・・・・。
2004.11.5 15:11 29
|
nakko(27歳) |
うちも子供が二人です。(もう大きいですが)
上の子の仲良しの子は一人っ子で流行のおもちゃは何でもって位持っていました。
たまごっち全盛期の頃は何万も出して闇で買う程でした。
その親御さんは一人っ子で可愛そうだし、かかるお金も一人分だから買える物は買い与えたいと言ってました。その親のやり方だからそれはそれで良いと思います。
でもうちはまるこさんと同じで値が張る物はクリスマスと誕生日にしか買いませんでした。それも金額の上限を決めて。
ゲームボーイを一つずつ欲しがった時もお互い貸し借りするように一つしか買いませんでした。いつでもゲームボーイを独り占めでやってる友達を羨ましがったりもしましたが、うちにはうちのやりかたがあるし、不憫なんて思いませんでした。
何でも欲しければ買って貰えると思うような子にはなってほしく無かったし。
でもその親御さん、親自身が買うの好きなんですよね。それ自体まるこさんと価値観が違うんだから悩む事ないですよ。
2004.11.5 16:05 22
|
ママ(秘密) |
こんばんは☆彡一歳7ヶ月の男の子がいます。
ウチも相当オモチャ買い与えちゃってます!(汗)
とくに、じいじ&ばあばがスゴイんですけどね・・・
でも、まるこサンの考え通り、大きなイベント以外は買い与えないっていいですよね!
私自身小さいときはもっともっと買って〜〜でしたが
母も父も誕生日、Xmas以外はくれませんでした。
そのおかげ?か買ってもらえた時はとても嬉しかったですし
モノを大切にしました。
2004.11.5 21:23 8
|
Akari☆彡(17歳以下) |
私は一人っ子で、おもちゃは大量に買ってもらえました。
流行のおもちゃに囲まれて過ごして、お年玉は10万円超!
高校生でヴィトンの財布とバッグを持ってました。
でも今は「ケチケチすんなよ」てくらいの倹約家(笑)
この歳で最新のブランドばかり追いかけてる友人は3人姉妹の中で
「小さい時、何も買ってもらえなかった」が口癖。
育て方次第で与え方の問題だけではなさそうです。
ちなみに、ウチの子供は2才ともうすぐ1才の2人兄弟。
私達親はケチなので(笑)、イベントのみにおもちゃは買いますが
周囲のじいじ&ばあばが甘く、たくさん買い与えてしまってます。
今はこれで良いですが、高校生くらいになったらバイトをさせ、
千円稼ぐのがどれだけ大変か、体当たりで教えるつもりです。
2004.11.6 00:08 7
|
そう(秘密) |
価値観の違いは仕方ないことですし、難しいですよね。
うちは2歳の男の子が一人。
初孫ということもあってか、主人の両親がたくさん玩具を買ってくれますね。かわいがってくれて有り難い事なんですけど。
両親と離れて暮らしてるので、久しぶりに会いにいくととても甘やかしてしまうのが気になります。
玩具屋で子供が車の玩具を離さなくなってしまったんです。でも車は家に帰ればたくさんあるんです。それでもちょっと違うのを見たら離さないのは仕方ないんですけど、離さないからって「じゃあ買ってあげるね」って、、。そんな事したらキリがないじゃないですか。
レジでお金払ったあとに子供はもう違う玩具で遊んで、また離さないで、、、結局またレジに持っていって「さっきのと交換して」と。
まだ小さいんだからつぎからつぎへと離さなくなるのに、そのつど買ってあげるなんて、、。たまにしか会えないからとはいえ、ウーンと思ってしまいました。
かわいがるのと何でも買い与えるのとでは意味が違うと思うんですけど。仕方ないのかな〜と思ってしまってるんですが。
2004.11.6 12:55 8
|
ゴードン(秘密) |
そうですよね・・・価値観は人それぞれ、子育ても家庭それぞれ
ですもんね〜。
自分の考えに自信も持ってこれからも過ごしたいと思います!!
私自身は幼児期からずっと両親共働きで、言えばなんでも
買ってもらえてました。
結果結婚するまで(苦笑)親にお金やモノをネダるとんでもない娘でした。
淋しさや愛情をそれで確認してた様に思います。
もちろん、お友達やみなさんのようにおもちゃがたくさんあるからって
私みたいになるワケじゃないんですが・・・
とにかく自分自身が育った環境とは180度違う環境に我が子は
置きたくって・・・。 これも親の勝手ですよね・・(笑)
本当にたくさんのレスありがとうございました〜。
2004.11.8 15:53 9
|
まるこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。