冷え性で困っています
2004.11.4 18:46 0 11
|
質問者: のんさん(秘密) |
寒がりなので着すぎると今度は肩こりになってしまって・・・
冷え性対策に良いということをご存知のかた
教えてくださ〜い!!
回答一覧
ババシャツ上下は効果的です!(長袖と半ズボンタイプの薄手のもの)今は色もデザインもステキなのがあるので!毛糸のパンツもかわいいのありますよ!手首、足首と首がつくところはあったかくするといいです。あとは紅茶!生姜のすりおろしいり紅茶を一日に3杯以上飲むと体もホカホカです。南国系の果物や食べ物や冷たい飲みものはさけて料理にも生姜やネギを使ったりして体質改善するとよいですよ!
2004.11.5 05:43 11
|
たま(秘密) |
私も子供が欲しい事もあって冷え性対策には気をつけています。
本などで調べたところ、水分の取りすぎも良くないそうですよ。
特にジュース、お茶、コーヒーは体を冷やすので控えて、温かい紅茶を飲むようにしています。
さらに、紅茶に生姜の絞り汁を少しとハチミツか黒砂糖を入れた物を飲むと体が温まります。
私はお風呂に入る前に飲むと、湯船につかっているときに大量の汗が出るので効果があると感じています。
2004.11.5 12:08 11
|
プー太郎(32歳) |
私もかなり冷え性です。
基礎体温が、高温に移るとき、いっきに上がらず、じわじわ上がるので、なかなか妊娠しません。
このサイトで養命酒がいいという意見をみかけて、飲み始めました。
外出時以外は常に腹巻をしています。
特に寒い時は、腹巻の中にホッカイロを入れてます。
就寝時は足元に電気毛布。
24時間足首ウォーマーもしています。
これで本当に改善できるのか、よくわかりませんが、気休めです。
2004.11.5 12:24 11
|
れいこ(秘密) |
内臓を冷やさないのも冷え性解消になります。
腹巻きって、結構いいですよ!
2004.11.5 12:35 12
|
ポコりん(秘密) |
私も冷えがひどく夏でも湯たんぽを使う日が
ありました。
友人にすすめられて漢方をしばらく飲んでいました。
その時教えてもらったのが
三交陰(?)というツボが足の内側にあって
そこを冷やさないようにすること(靴下を履く)、
できるだけ暖かい物を口にすることです。
漢方には生姜の乾燥したものが入っていたので
生姜湯を家庭で作って飲んでも効果あると思います。
今年の夏は暑くても毎日長いズボンと靴下で
過ごしていたら、あのどうにもならない足の痛みが
なくなりました。
2004.11.5 19:26 10
|
胡桃(33歳) |
こんにちわ!他の方々が書かれているように、「生姜紅茶」や「腹巻」は効果的です。特に腹巻は内臓を冷やさない(=冷え性が軽減される)ようにするため必須アイテムです。
後は、「5本指ソックス」です。ハイソックスもあるので、冬でも大丈夫ですよ。
私は、去年の冬、5本指ソックスでタイツやストッキングを穿かなくても越せましたよ。他には、身体を動かして循環を良くするのがいいかもしれませんね。
2004.11.6 07:54 5
|
ナナ(秘密) |
のんさん!はじめまして。私もかなり冷え性です。朝一杯のココアを飲んでください。朝食の飲み物をココアで(^0^)朝に飲むとすぐにはなりませんが,そのうちポカポカしてきますよ。嫌いでなければお試しください。腹巻もよいと思いますよ。私もしてます。
2004.11.6 20:26 4
|
りんか(秘密) |
私も下半身がひどい冷え性なんですが、
ズボラな上にせっかちで、生姜をすりおろしたり
半身浴を試したものの長く続きませんでした。。
そして最近知った簡単な改善法なんですが、
朝起きてすぐと夜おふろあがりなどの朝晩2回、
又は足が冷たい時、足に冷水をかけるんです。
足の内側のくるぶしから指3本ほど上(骨伝いに押して
痛い所)に三陰交というツボがあります。
そこは女性の生殖器のツボなんですが、そこを刺激すると
いいと聞いたのでこのツボと足に冷水をかけるんです。
冷えた足に更に冷水って・・・とお思いかもしれませんが、
やってビックリ!逆療法でポカポカしてきます。
その後は胡桃さんのおっしゃるように温めた方がいいと
思いますが。。
ぜひ一度、お試し下さい!
2004.11.7 19:10 4
|
ゆう(秘密) |
私が実行しているのは半身浴です。
毎日30分くらい39度〜40度のお湯にのんびりつかっています。
あとは皆さまのご意見のように、生姜紅茶を飲み、
腹巻・毛糸のパンツ・五本指ソックスも愛用していますよ。
あとは血行を良くするためにストレッチも有効なようです!
2004.11.7 23:00 5
|
みのり(31歳) |
私も長年、冷え性でしたが最近だいぶ改善されました!
毎日、足湯をしています。
普通にバケツなどでしてもOKですが、私は面倒くさがりなので
温度を一定に保つマイコン制御の付いた足湯器を買いました。
冷たい水もスイッチ一つで適温まで温めてくれるし
上がりすぎることもないので、とても便利です。
PCしてる間など、ただ足を浸しているだけで
体中ぽかぽかして少し汗ばむ位になりますよ。
あと、週に1回くらいゲルマニウム温浴に行っています。
汗が出にくい体質だったのですが、通うようになってから
ちゃんと出るようになり血行もよくなった感じがします。
2004.11.8 02:17 4
|
みう(秘密) |
漢方薬のトウキシャクヤクサン(ツムラのを、産婦人科で処方されました)が、劇的に効きました。漢方薬はじわじわ効くと聞いていたのですが、1日3包を5日飲んだら、今まで冷蔵庫だった腰が、ほかほかになってきました。しかも、元気になりました。ただ、お腹の辺りはまだ少し冷たいです。よく効くせいか、副作用も、でてしまい、今は、一日、1/5包飲んでいます。副作用(私の場合は、腹痛、皮膚のぽつぽつ)はおさまりました。少し、少な目から、試したほうがいいのかもしれないです。ただ、自己判断で、適当に漢方薬を飲むのは危険なのでやめたほうがいいみたいです。そのせいか、内膜も、11日目くらいで、13ミリになりました。(28日周期)一日3包/月で保険が効けば1100円くらいです。その後、東京女子医大(新宿区)の東洋医学というところろに通い始めました。漢方薬を専門にして診ていただけます。気持ちも、体も、元気になってきて、運動する機会も増え、日常生活での、冷え性対策も、前より、してる感じです。効き方は人によりまちまちだそうですが、びっくりしました
2004.11.10 15:46 5
|
まろん(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。