排卵後すぐに高温にならなくても妊娠する?
2001.11.14 20:26 0 1
|
質問者: プップーさん(27歳) |
36時間で排卵があると聞いてガンバった
のですが、10日に注射して14日の時点でも
まだ高温にならないのです。今日卵胞チェックを
してもらったら、排卵してるらしいのですが
妊娠してたら、すぐに高温になるとか、高温に
ならなかったらダメとかあるのでしょうか。
なかなか高温にならんくても妊娠した方ありますか?
回答一覧
プップーさん、はじめまして。私の事かしら!と思いお返事せずにはいられなくなりました。13日の「多嚢胞性・・」で投稿してますが、最近陽性が出ましたが、プップーさんと同じ状況でしたよ!HCGを注射しても体温の変化は無くて、3日後位に排卵したかどうかのチェックに行ったら排卵後だったようです。HCG注射してから一週間後位に高温期になりました。綺麗に高温期に上がらないのは黄体ホルモンが少ないから、とか卵胞の質があまりよくないとか書いてあるのを見た事はありますけど、今のところそんなんでも陽性になりました。プップーさん、うまくいってると良いですね。(^0^)/~
2001.11.15 17:04 17
|
ぺんぺん(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。