HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 漢方薬 : 当帰芍薬散について

漢方薬 : 当帰芍薬散について

2005.1.27 18:21    0 6

質問者: ☆さん(32歳)

不妊治療歴2年、
私は低温期が長く高温期が短いと言われています。
現在、排卵誘発剤(フェルティノームP75)と排卵促進剤(プロファシー5000)で排卵させ、高温期にはルトラールの治療です。
最近の生理周期は35日です。
昨年11月に極初期流産をしましたが初めてのことです。

末端冷え性で冷えのぼせ体質なので、病院の先生にお願いをし
今月17日より漢方薬を服用しています。
『当帰芍薬散』(カネボウ)を朝晩2回/日です。
が、飲み始めてから毎日体が重だるく、作用には「むくみ」と
書かれているのですが、何故か一日中体が浮腫んでいます。
先生に尋ねると「ただ疲れているだけじゃないですか。
それに2週間〜1ヶ月しないと判断できません」と言われて
しまいました。
元々、漢方薬で妊娠は出来ませんよとおっしゃる先生です。

現在低温期で36.5℃台ですが、いつもより体温は0.2℃ほど高めです。
これも漢方薬の影響でしょうか?

むくみについてですが、病院の先生のおっしゃる通り、
しばらく続けた方がいいのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけると、
有難く存じます。
宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

現在、1歳の娘をもつ主婦です。
産後、当帰芍薬散を1年飲みつづけています体の血行が悪かったり浮腫みがあったりして処方してもらっています当帰芍薬散は不妊治療中にも妊娠中にも処方されました血行がよくなったり浮腫みが出た時にやはり処方されて浮腫みの解消しました。

漢方薬局で漢方による不妊治療をした友人がいますが高温期と低温期に違う漢方をだいしていただいたそうです。
漢方での妊娠は体質改善により妊娠しやすい体になったからと考えられたほうがよいと思います。

浮腫みについてですが産科の先生と内科の先生の見解が違っていましたので漢方もとりあつかっている内科の先生に話を聞かれると薬によるもの内臓的な事によるものかということもあるし疲れがたまっていて腎機能が弱っている可能性もあると思います。

2005.1.31 12:55 15

you(41歳)

こんにちは。漢方薬についてですが、漢方を処方するさいには必ず診察が必要です。また日本の薬剤師さんと漢方の薬剤師も違います。1時間程かけて診察し処方します。そして何種類かの漢方を組み合わせて処方するのです。西洋医で妊娠できなくても漢方で妊娠した方、重度の男性不妊でも妊娠できた方、たくさんいらっしゃいます。一度中医学の先生に相談する事をお勧めします

2005.1.31 13:37 12

麗々(秘密)

はじめまして
わたしは内膜症で子作り中なのですが
手術後にまず当帰芍薬散を半年ほど服用して
特に問題は無かったのですが、初めての漢方だった為
効いているのかわからず、たまたますごく調子が悪い日があった為
先生が他の漢方も試しましょうと結果他の2種類の漢方を試しました
しかしその2種類の漢方に変えてから
頭痛・吐き気などの症状が強くなってしまった事、
基礎体温の低体温期と高体温期の差が狭まってしまった事を見て
2ヶ月前にまた 当帰芍薬散に戻った所
症状も前よりも軽くなり、なにより基礎体温の2層が
キレイに分かれるようになりました
わたしも前まで低体温が35度の低い所にあったのですが
最近では35度代の高い位置にあります
わたしの場合は内膜症の症状もあるので痛みやむくみが
あるのが病気のせいかもしれないとある程度気にしていません
☆さんももう少し服用されて基礎体温と症状を何ヶ月か
見てから判断された方がいいのではないでしょうか
合う合わないがあるそうなので、あまりに辛い場合は
お医者さんに言って変えてもらった方がいいとは思いますが・・
ちなみにわたしはツムラの当帰芍薬散(一日3回)を服用しています

2005.1.31 15:29 16

モモ(秘密)

私は先月から近くの総合病院へ不妊治療に通いはじめました。
以前から冷え性がひどく、基礎体温も若干低め。
まだ全然検査とかしてないんだけど、
先生がまず処方してくれたのが、『当帰芍薬散』でした。
先生曰く「ナゼだか分からないけれど、結構この漢方薬効くんだよ」
といわれました。まだ飲み始めて1月もたっていませんが、
☆さんのような副作用はないなぁ。
でも、明らかに飲み始めて調子が悪いなら、1度試しに中止してみては
どうでしょう?

2005.1.31 16:00 14

ZERO(29歳)

現在は主婦ですが、去年まで薬剤師でした。
漢方は難しいです。
ドクターは簡単に処方される方もいらっしゃいますが、本当はしっかりした診察の上で処方されるべきだと思います。

漢方だと安心される方もいらっしゃいますが、食べるもので蕁麻疹が出る方もいらっしゃる様に、漢方もハーブなので調子が悪くなる方がいらっしゃいます。
専門医にかかられる事をお勧めします。

ちなみに、私は当帰芍薬散でムカムカしたり、気分が悪くなったクチです。
薬剤師の私ですが、漢方は専門医にかかって処方してもらいました。
その方が賢明です。
お勧めします。

2005.2.1 08:49 12

ゆみ(37歳)

みなさん、お返事ありがとうございます。
服用してまだ1ヶ月経っていないですし、もうしばらく続けてみようと思いました。
もう一度、処方して下さった病院の先生にたずねてみたのですが、
「他の患者さんは漢方専門店で処方してもらっているようですよ」とアドバイス(?)いただき、この分野は不得手なのかと思ってしまいました。
みなさんのコメントを元に、様子を見ながら中医学の先生や漢方専門店の扉をたたいてみようと思っています。
ありがとうございました。

2005.2.1 16:26 18

☆(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top