出産に義妹が立ち会うって・・・
2005.5.4 06:33 0 14
|
質問者: タンタンさん(秘密) |
はじめは主人だけ立ち会う予定でしたが、ここへ来て義妹も立ち会いたいといってきました。
今後の勉強にもなるし・・・とのこと。
ちなみに、彼女は看護師(現在は休職中)です。
みんなが赤ちゃんをすごく楽しみに思ってることは分るし、今後のことを考えるとここは我慢すべきでしょうか?
私は心が狭い?
義母も大賛成しており、もう強引に推し進められそうな勢いなんです。。
回答一覧
「ごめんね、やっぱりちょっと遠慮して欲しいの・・・」
って言っちゃったほうがいいのでは?変に旦那に言わせると角が立ちそうだし・・・。
絶対納得のいく出産になるようがんばってね。
2005.5.4 08:14 8
|
きき(秘密) |
タンタンさんは心が狭くなんかありません
私も絶対いやです。
私は二人とも帝王出産だったので出産時がどんなものか正直わかりませんが、女性としてもっとも見られたくないですね
義妹といえど他人です その他人に恥ずかしい場所を見られるなんて絶対にいやです!
義妹さんは見られても平気なのかしら?
そんなに見たければ職場復帰してから見せてもらえばいいのに
ここはきちんと自分の気持ちは伝えたほうがいいと思います
2005.5.4 08:22 9
|
あきちん(37歳) |
出産て、感動だけではないですよね。
浣腸するからトイレに間に合わずにもらしてしまったり、突然吐き気がしてベットでそそうをしてしまったり。
肛門を押さえられる所や、会陰を押さえてもらったり、見られたくないところだらけですよ。
2005.5.4 09:03 7
|
ABC(30歳) |
絶対嫌です!!今後の勉強はほんの少しで興味本位がほとんどだと思います。私は夫のみの立会い希望ですし、まわりもみんなそう思っています。
2005.5.4 09:14 7
|
あすか(秘密) |
ダメダメ!ちゃんと「嫌」って言って下さいね、タンタンさん。
別に見たって勉強にならないと思うの。義妹さんだって、産科
に行くとは限らないし。
友達の看護師で産科所属だった子がいるけど、外科と同じ感じ
なのでキツイから敬遠する人が多いそうです。
失礼だけど、そんなノリの義妹さんが産科勤務に耐えれるとは
思えないわ。
病院によっては、『夫と親のみ立ち会い可』とか決まってるので
病院の方にも言って拒否の方針を伝えておいてはどうでしょうか。
2005.5.4 09:32 7
|
へなこ(30歳) |
私は嫌だな。。
看護師さんなら、看護学校中に見学してる人が
多いみたいですが、義妹さんは未経験なのですね。
旦那様は何て言ってますか?
私なら「自分でもどうなるか分からないし、落ち着かないから
立ち合いは、やめてほしい」とはっきり言うと思います。
それでも強引に立ち合いそうなら、旦那にもやめてもらうか
病院に事情を話しておいて、絶対義妹を入れないように
してもうかも・・・
もちろん「旦那様以外は立ち合いお断りですので」と
病院側の理由として。
あとあと、「タンタンさん、あの時すごかったもんね〜〜」とか
言われたくないし・・
2005.5.4 09:39 6
|
みぃちゃん(28歳) |
我慢して立会い許すなんて、あなた、かわいそすぎます・・・
お産は自分でもどんな姿でさわいじゃうかわからないし、もしかして
力んで○んち出ちゃうなんてこともあるかもしれないし、見られたく
ないと思うひとが、そばにいては一生、あとにのこりますよ。
だいじな場所さらして、見せるなんて、嫌とおもうなら、嫌というべ
きです。
自分でいうのは、たぶんきがひけるでしょうから、旦那様に、よくは
なして、うまく言葉を考えて、見せないように話してもらうのはどう
でしょう?
いくらお産は自然なことといっても、ごくプライベートなものです。
大事なとこ、さらしてる奥さん、妹にでも見せるのは、ちょっと・・・
と、ご主人にいってもらうのはどうでしょう?
2005.5.4 10:31 8
|
にこ(秘密) |
タンタンさん、妹さんとはどういう仲ですか。
理性振り乱して、めちゃくちゃになっちゃうかもしれない場に居てもらいたい人ですか。なんといってもタンタンさんが居て欲しい人以外には絶対許可を与えない方がよいですよ。一度OKして取り消しすると気まずくなりますし。
タンタンさんを助けるため、でなく今後の勉強のため、という自己中心的な考え方が気になりませんか。
2005.5.4 19:34 6
|
蓮華(37歳) |
看護師と言ってもプライベートは別です。はっきり断りましょうよ。看護実習でもないのに何を言っているのでしょうね。人の気持ちのわからない義妹(看護師)ですね〜。ご主人に断ってもらったらどうでしょうか?
2005.5.4 19:59 6
|
およよ(34歳) |
嫌な気持ちお察しします。
やっぱり断ったほうがいいです。がんばって!
言いにくいですよね…。
「とっても恥ずかしいから遠慮してもらってもいい?」みたいな感じで
勉強のためというのは分からなくもないけれど
そういう場面を見られる側の気持ちも学ぶことも大事だと思うので
ぜひ伝えてあげてください
2005.5.4 23:36 6
|
らん(秘密) |
タンタンさんは初めての出産ですか?
なら、「初めてだから自分も不安だし、2人目のときにでも…」と言ってみれば?
私は2人目のとき、主人と義母に立ち会ってもらいました。
義母は私から誘いました。義母は3人出産したのですが、全部帝王切開だったので、自然分娩がどういうものかを知ってもらうためにと、1人目が初孫だったので、2人目はあまりかわいがってもらえないだろうからせめて、産まれて来る感動だけでも印象に残してもらおうと思ってお願いしました。
義母は一緒になって泣いてましたよ。2人目の扱いはやっぱりお粗末ですけどね。私は自然分娩がしんどいことだと分かってもらえただけでもいいかと思ってますが。
でも、私が立ち会ってもらったのはあくまで2人目ですから、1人目のときは私も断ってたと思います。
なので、とりあえず、「一人目なので…」と断っておいて、二人目のときはそのときの気持ちしだいでというのはどうですか?
2005.5.5 04:28 6
|
花子(秘密) |
普通に「嫌だよ〜!勘弁してよ!(笑)」で良いと思います。
義妹が立ち会うなんて聞いた事もないし冗談にしか聞こえなくて普通かと思います。旦那でもためらう人も居るのに。
それでも本気で言ってきたら本気で断りましょう。
「ホントに嫌だ。勘弁して。」って。理由なんてなくて良いですよ。
嫌なもんは嫌!そんな事は皆が嫌に決まってますから!
私は立会いどころか義母に入院に付き添われてるだけで嫌でした。
気を使う相手が一緒に居ちゃお産に集中出来ませんよ。
リラックスが一番大切です。
2005.5.5 14:29 6
|
じんちゃん(29歳) |
遠慮の必要はまったくなし!
そんなのありえません。はっきり断りましょう!
2005.5.7 16:42 6
|
それなら(秘密) |
本当は誰かに立ち会ってもらうことに抵抗があるから旦那の立会いもナシにしてもらった、ということにしたらどうでしょうか。で、当日はその場の勢いで旦那が立ち会うことになった。みたいな。
勉強のため。と言われる時点でイヤですね。
産むときは陣痛やらなんやらで何も考えられなくなったりもしますが、頭が見えたときに旦那が一瞬覗き込む姿勢に入った時には手をひっぱり必死で阻止しました。そこにまともに見ている義理妹がいたと想像したらよけいな力も入りそうだし、後味悪い思い出になりそうです。
どうしても断れなかったら、陣痛で連絡どころではなかった。旦那もあせってて連絡するのを忘れていた。など、なんとか阻止してください!
私は実母にも生まれた直後に連絡しました。陣痛中にしたら来るだろうな、と思って。母はすっかり付き添うつもりでいたらしく残念そうでしたが、私はそれを聞いてなおさら言わなくて良かった・・・と思ってしまいました。
なんとかがんばってください!
2005.5.11 11:29 6
|
さこ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。