無精子症で精路再建術を受けた方
2005.5.20 14:48 0 3
|
質問者: えこりんさん(30歳) |
今年の春から不妊治療を開始した夫婦です。
検査の結果、主人の無精子が判明しました。
リプロダクションセンターを紹介され行ったところ、そこの泌尿器科でたぶん閉塞性のものだろうと言われました。
閉塞性の場合は精路再建術という方法があるようですが、これをうけた方いらっしゃいますか??探したんですが体験談などが全くみつからなくて。検査内容や費用、受けた結果などを知りたいです。
私たちが行った病院では精路再建術はやっておらず、顕微鏡を前提とした対応しかしてもらえなかったんです。でも再建すれば精子の出現が認められる場合もあり、自然妊娠の可能性もあると読みましたし、先に進む前にあらゆることを検討したいと思っています。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
回答一覧
夫が半年前に手術を受けました。
精路が再建されれば自然妊娠できる人もいるということでしたので試しましたがうちの場合は再建はされませんでしたが、いい状態の精子を取り出すことはできました。
えこりんさんは東京周辺のかたですか?
もしそうなら、千葉の市川歯科大学総合病院の泌尿器科でできますよ。リプロもあります。手術費用はうちの場合は7万円でした。3日の入院が必要でした
。ただ、再建できなかったので7万円で済んだのかもしれません。
いずれにしても、再建できるならば多少のお金がかかっても希望が持てるのですからうれしいことですよね。
いろいろ大変だと思いますが、できるだけのことをしてご夫婦でがんばってくださいね。
2005.5.21 16:46 11
|
さつき(秘密) |
さつきさん、どうもありがとうございました!
返事があるかあまり期待していなくて、お返事頂けて嬉しいです。
再建はできなかったとのことですが、手術してみたけどダメだった(精子が出現しなかった)ということでしょうか?この手術はパイプカットした人じゃないと成功率が低いようですね。でももし自然妊娠できるなら、そうならなくても人工授精が可能なくらいの精子が出れば・・と思って。アドバイザーの先生に相談したところ、現在は顕微鏡受精が主流で再建はすすめない、と言われたんですが、でも可能性があるなら、と諦めきれないんです。
もう1つ質問なんですが、再建術をやった時に同時に精巣生検?をして精子をとりましたか?先日自分で調べて男性不妊外来のある、再建術をやっている病院の泌尿器科に行ったんですが、保険の関係?で再建術と精子をとるのを同時にはできないようなことを言われたんですよね。その日は専門の先生が不在でまた再度行くことになってるんですが、費用も20万くらいと。私立大学の病院のせいですかね。
あと手術するまでの検査は何をされましたか?私が行っているところは精管造影などの検査もなく、問診と触診、血液検査のみですぐに「精巣からとりましょう」となってしまったんですが。(それが納得いかなくて他の病院に行ってみました)
私は東京近郊在住です。市川歯科大学ですね。そんなに遠くないです。検討してみます。どうもありがとうございました。
2005.5.23 11:54 9
|
えこりん(30歳) |
えこりんさん、さつきです。
ずっとここを見ていなくて今日思い出したので来ました。
病院名を間違えていたので訂正します。
市川歯科大学ではなく、「東京歯科大学市川総合病院」でした。
もしかしたら、もうこの間違いに気付かれているかもしれませんが。
うちの場合は何年も前に精管造影や触診、精液検査もしました。
詰まっていて外に出ないので、精巣上体から注射針で取っていました。
3回妊娠はしたけど、早期流産でした。
手術をして、再建されなかったのでその時同時に精巣上体から精子を取り出したのです。1000ぐらいは取れてその中から形や運動機能などの良いものを選んでもらったのです。
私の場合は、あと1,2回試してはみようと思いますが、子のいる人生、いない人生を、好きなときにどちらも頭の中で思い描いていてどっちも悪くないな・・なんて思ってきています。
とはいえ、治療に入ってしまうと「子どもだけが夢」・・みたいに思いつめてしまったりですが。
あ、話がずれてしまってごめんなさい。お互い納得のいくようにがんばりましょうね。体を大切ににしながらね。
2005.6.8 21:07 9
|
さつき(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。