幼稚園、2年か3年か悩んでいます
2005.5.27 09:39 0 6
|
質問者: りょーさん(35歳) |
3年なら、来春からなので、そろそろ考えないといけないのですが・・・。
2年のつもりでいたのですが、サークルの子達は、みな3年。
遊ぶお友達もいなくなってしまうから、3年にしたほうがいいのかなと
急に思うようになりました。
募集人員も2年からだと、圧倒的に少ないようです。
自分たちの子供の頃とは、随分違うんですね。(当たり前ですが・・)
やはり、最近の主流は3年なのでしょうか?
回答一覧
そうなんですよね。
最近の幼稚園は3年保育がデフォルトみたいです。ビックリ。
私なんて、幼稚園1年しか行ってませんよ。
私が子供の頃、1年保育と2年保育が半々くらいで、
3年保育なんて存在すらしてなかったです。
時代は変わるんですねぇ・・・・
うちの子は幼稚園なんてまだまだ先ですが、
まわりに合わせてあげたいと思っています。
2005.5.27 16:20 8
|
かのこ(秘密) |
地域によって、2年か3年か主流は変わりますよ。
うちの周りは2年と3年が半々だったので
2年にしました。
確かに、皆が3年で入園してしまうと遊ぶお友達が
いなくて寂しくなるかもしれませんね。
もう少し、色々聞いてみてもいいかもしれないです。
地域全体が3年主流なのか?サークルの人だけか?
全体的に3年主流なら、2年保育の募集が圧倒的に
減るのは当たり前ですから。
私の友達で多かったのは、あえて2年保育にして
習い事をしっかりしてましたね。
お友達もそこにたくさんいたので、寂しいことは
なかったようですよ。
2005.5.27 17:10 7
|
あいこ(28歳) |
私の周りをみるとやはり3年保育の人がだんとつで多く、2年保育の人は下の子の出産の時期と重なってしまったりと何か事情がある人が多いかな。。。幼稚園からの案内状も3歳の時には来るけど、4歳になって2年保育となると来ないですよね。募集人数も少ないからかな。。。
2005.5.27 22:24 7
|
未来(26歳) |
3年保育に入れる母親のほとんどは
家で子どもを持て余しているから。
子どもの相手をするのに疲れてしまうから。
まわりが入れるから。
幼稚園側が3年保育を進めるのは
園児を早く多く確保したいから。
本当は2年で充分。
3年保育の子は伸びが悪い。あんな小さいうちから3年も
大して広くもないむしろ狭い幼稚園に
行くのだから飽きてだんだんだらけてくる。
母親が早く手放し人任せにしているから伸びない。
2年保育で一年間多く家庭でしっかり
見てあげていた子の方が伸びていくのが現実。
1年早く幼稚園に行ったからって
子供自身は何も感じない。むしろ負担に感じたり
無理をしてしまう。みんなが3年だと
2年にするには勇気がいる。母親が自分だけ
仲間から離れるのを不安がるから。
みんなに合わせる必要はない。
友達がみんな行ってしまったら
二人きりで過ごせる最後の一年を
二人で有意義に過ごせばいい。
絶対にいい時間になるはず。
あせらないで!
2005.5.28 21:52 8
|
メメ(30歳) |
りょーさんこんばんは。
うちの子はずっと保育所に入っていて、今年1年だけ幼稚園に年長さんから入りました。初めは心配しましたが、今ではお友達もたくさんできています。
うちは公立に入れたのですが、募集人数30人で、無抽選でした。
2年保育の募集が少ないのは当たり前ですよ。
同じ年の子100人いて、3年保育に60人行ったら、残りは40人しかいないじゃないですか。でもクラスの人数は、子供が大きくなるほど1クラスで見れる人数が多くなるので、倍率的にはさほど差がないと思います。うちみたいに1年だけ入れる人もまれなので、30人募集でも入れましたから。
3年で入れるか2年で入れるかは家庭で話し合って、別によその家庭に合わせる必要はないですよ。
サークルの子達が3年保育に行っていなくなっても、そのサークルにはまた新しい子だって入ってくるのではないですか?じゃあ、新しいお友達もできますよね。
1年期間が開いたからお友達をやめてしまうような関係ならそれまででいいのではないですか?幼稚園から帰ってからでも遊ぶ時間は十分ありますし。
うちがナゼ1年だけ行かせたのかは、子供が「幼稚園に行く」と言ったからです。下の子は3年保育の年齢ですが「保育所がいい」というので、保育所のままです。子供に「幼稚園行きたい?それとも1年ママと一緒にいる?」と聞いてみてもいいかもしれないですね。
2005.5.29 01:05 8
|
花子(秘密) |
みなさん、メッセージありがとうございました。
とても参考になりました。
2005.5.30 08:35 8
|
りょー(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。