HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 会社の後輩(お互い不妊)...

会社の後輩(お互い不妊)。長文ですいません。

2005.6.8 01:27    0 10

質問者: さちさん(秘密)

いつもジネコで励まされています。
今日は4回目のAIHが撃沈に終わり、一ヶ月のうちで最も悲しい日です。
ですから今日は大目に見て愚痴らせてください・・・。

同じ不妊に悩む2歳下の後輩の事です。
不妊といっても彼女は治療を受けてません。病院にも行ってない人です。
お互い慰め合い、励まし合いの間柄です。

最近彼女の発言に嫌な感覚を覚えるのです。
先日、「さちさんは偉いですよ。辛い治療と仕事を両立させて。それにさちさんの治療の経験談はすごく参考になります。」と言われました。
別に人に教える為に治療してる訳じゃないのに、とカチンときた私は
○○ちゃんもそろそろちゃんと診てもらったら?」と返したのですが、今のところまだ病院に通う気はないようです。
(気がないというか、怖いのかも知れませんが・・・。)
「私は通ったとしてもそこまでは(AIH)しないつもりなんです。」とも言われました。

やはり2歳とはいえ年の差から、彼女には安心感があるのかと思えるのです。
私の自意識過剰かも知れませんが・・・。
そう思えたら「さちさん、一緒に頑張りましょう!」なんて言われても、
「余裕でいられるのも今の内よ!」と心の中で叫んでしまいます。
そして何が何でも彼女より先に妊娠出来るようにと願ってしまうのです。

励まし合ってきた同志なのに・・・。もう自分からは不妊について触れないようにしようと最近思うようになりました。なんか惨めです・・・。

まとまりのない長文になってすいませんでした。
読んでくださった皆さん、ありがとうございました。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人に教えるために治療しているわけじゃないでしょうけど
まぁ自分の経験が役に立つなら…って思いますが、
そんな嫌味な人には教えたくなくなっちゃいますね。

後輩さんが治療しなくても妊娠できるなら
そんなこと言っててもいいんでしょうが、
原因があったら、永遠に赤ちゃんに会えないのにね…。
でも後輩さんも、もしかしてこっそり治療してるけど、
プライドというか、なにかで強がっているだけかもしれませんね。

さちさんが早く妊娠するといいですね。

2005.6.8 09:31 7

こっぺ(25歳)


 ずばり、さちさんこそが『嫌な感覚』ですよ〜。

 どこまで自分が治療をうけるか、なんて、その人それぞれですよ。それを、『余裕でいられるのも、今のうちよ!』と思ってしまうなんて、さちさん随分心が狭くなってるんじゃないですか?

 『治療の話、参考になります』っていうのだって、彼女は今のとこ治療するつもりはないにしても、『お話聞くのは苦ではないですよ』と、いってくれてるようなものじゃないですかね。

 彼女は今でも『励ましあっている』と思い、あなたは彼女に対して『先に妊娠して安心したい(勝ちたい!?)』と思ってるように思います。

 きついこと言いましたが、せっかく不妊について話せる間柄なのだから、深呼吸して気持落ち着けて、お友達を大事にされてはどうですか?
 もしくは、あなたのいうように、その人とは『不妊の話はしないようにする』か、ですね。彼女はあなたが話をふらなければ、その話題はあえてださない、そんな人ではないでしょうかね。

 不妊治療ってすごく心に負担がかかりますよね。さちさんの心がきゅうきゅうと泣いているのがきこえてくるようで、切ないです。
 さちさんはさちさんらしく、やっていけばいいんですよ。
 治療をする、しないだって、さちさんの体のことだから、さちさんがこうしたい、と思った事をすればいい。誰も批判しないし、応援してますよ。

2005.6.8 09:36 8

みかん(32歳)

「何が何でも彼女より先に妊娠できるように」とありますが、赤ちゃんはそんな誰かより早くとか望むものでは無いと思います
その後輩の言動1つ1つに敏感になってらっしゃいますが、彼女が治療や検査を受けるのは彼女自身(彼女とパートナー)の問題です
さちさんはさちさんのやり方で、彼女は彼女のやり方でやっていけばいいと思います

2005.6.8 09:51 7

ちび(秘密)

さちさん、こんにちは。私の仲の良い友人(同い年)も同じく不妊で悩んでいましたが、彼女は病院へ行こうとしませんでした。理由は、「怖いから」だそうです。私はその意見に違和感を持っていました。また、自分の方が真剣に子供が欲しいと思っているんだ!とさえ思っていました。そんな考えを持つことは決して良いこととは思っていません。でも、不妊治療に踏み切ったときの覚悟や勇気、そしてそれでも出来ない・・・という辛い思いがあれば、そう思ってしまっても仕方ないような気がします。
さちさんの後輩さんがどのような理由で不妊治療されないのかわかりませんが、自分の経験を踏み台にされたら溜まりませんよね。
でも、きっと彼女は悪意なく言ってるんだと思います。だから、心の中では「あなたより絶対早く産んでやる!」と思いながら、上手に付き合っていかれるのがベストだと思います。そういう気持ちは、不妊であせっている今だけだと思いますから。
でも、もし彼女の方に先に出来てしまっても、ショックを受けないように覚悟するのも必要かも・・・。

2005.6.8 12:40 8

たま(秘密)

私は逆の立場です。
会社の先輩で体外受精してる人がいますが、私は通院してません。
私も治療してる人は頑張ってるし、偉いと思うし、
治療の話も参考になると思って自分の先輩の話を聞いてます。
少しでも前向きになるように励ましても不快になるって言われちゃったら、
ただ黙って話を聞いてた方がいいのでしょうか?
一緒に頑張りましょうって嫌な言い方でしょうか?

通院するかしないかはそれぞれの家の事情や夫婦の考え方で異なる
と思いますし、私には後輩さんが嫌味で言ってると思えません。
そんな風に思ってると知ったら、傷つくだろうなと思ってしまいました。
お互いの為に、不妊の話はするのやめたら良いと思います。



2005.6.8 13:19 10

あじさい(29歳)

皆さん、私の醜い心の愚痴に丁寧なお返事ありがとうございました。
ひとつひとつじっくり読ませて頂いて目が醒めたというか、少し冷静になれました。

今回のAIHはとても期待してたので、生理が来た時はとても落ち込みました。でも自分で乗越えなければいけない辛さです。
愚痴をこぼしたところで妊娠出来る訳でもないし聞かされる方もいい気がしない事はわかってるつもりなので、ひがまず前向きに頑張ってるつもりでした。

でもいくら自分で乗越えようとしても前向きな気持ちになれるまでやはり2,3日はどん底落とされてしまいます。
そんな時でした。いつものように後輩から「同期に先越されました〜」と愚痴をこぼされ・・・。どん底にいる私は後輩の愚痴を聞いてあげる余裕すらなかったのです。

いつもいつも話を聞いてあげられる心の広い先輩になれる器じゃないようです。ダメですね・・・。
でも、そのどん底からそろそろ抜け出せそうです。
醜い心の内を晒してしまい本当に恥ずかしい限りですが気持ちにゆとりをもたせ頑張って行くつもりです。
皆さん、ありがとうございました。

2005.6.8 18:41 7

さち(秘密)

さちサン、残念でしたね。

不妊治療って続けていると色んな事あるし、
しんどくなる時ってありますよね。
そういう時このサイトって色んな人の考えが聞けるし、
自分を客観視できるので助かります。

さちサンも愚痴だって分かってるんですものね。
良いんですよ。愚痴りまくってください。
少し落ち着いたらきっと
その後輩の方が悪気が無いこと認める余裕が出来ますよ。

ドンマイ!!

2005.6.8 19:08 7

boo(秘密)

再びスレ主のさちです。
booさんあたたかいコメントありがとうございました。
「ドンマイ!!」のメッセージに思わず涙が出ました。

本当に多くの皆さんからコメント頂き良かったです。

最初は厳しいご意見を目にした時、醜い愚痴だからそう言われても当然と思いつつもショックでした。でもなんだか気持ちをシャン!とさせられた感じです。
そしてあんな愚痴にもかかわらず同調して下さった皆さんには、傷口にばんそう膏を貼ってもらったような感じで・・・救われました。

後輩とは今日も職場で会いました。もういつものように話し、楽しく仕事も出来そうです。
帰りの電車の中で「今度もまた注射からスタートなんですか?」と聞かれた時は「まだ行ってみたいとわからなくて。」と曖昧に答えました。

「治療を受ける受けないは個人(夫婦)の問題」とおっしゃってくれた方のとおりだと私も思います。
今まで治療を受けてきて私共夫婦にも色々ありました。お互い支え合い、協力し合い、そしてぶつかってしまう事も・・・。
でも夫婦でしか知り合えない事だから、この先子供を授かる事が出来ても、出来なくても、頑張ってきた事が大切な思い出となるのだと思います。
それは後輩夫婦にとっても同じなのですね。

後輩の励ましにも素直に「ありがとう」が言えるくらいのゆとりを失わず、自分なりに努力して行こうと思います。皆さんありがとうございました。

2005.6.9 23:56 7

さち(秘密)


 さちさん、きついこと言ってすみませんでした。
 でも、トピを読んだとき、本当にそう思ったものですから。
 いくら自分がつらくても、後輩さんにそのような歪んだ気持をもつことはいけないんじゃないかと思ったのです。人と競争したりすることでもないし、なんか、そんな風に考えるのは悲しいじゃないか、と思いました。

 無理しなくていいんです。不妊の話とか、後輩さんの愚痴とか、いまは聞きたくないなあ、聞けないなあと思ったら、上手にかわせばいいんですよ。不妊治療は本当に心に負担が大きいです。だから、『落ちてるなあ〜』って思う時はできるだけ静かに過ごすといいと思います。

 私も不妊で先のみえないトンネルを歩いています。
 とてもつらいですが、自分達なりの結論が、いつかだせればいいなと思います。

 さちさんのお返事読ませてもらって、すごく頑張りやさんなのかなと思いました。
 本当に、無理せず、気持を楽にしてあげてください。

 さちさんに、そして赤ちゃんが欲しいと願うすべてのひとに、幸せな時が訪れますようにと思います。

 

2005.6.10 10:06 7

みかん(32歳)

みかんさん、再度コメントして下さってありがとうございます。
その後の私の文章を読んで頂いてとても嬉しかったです。

「先の見えないトンネル」・・・本当にそうですね。
そのトンネルは夫婦で歩いて行くものなんですよね。

「さちさんのお陰で勉強になります。精神的にも救われてます。不妊じゃない人に私達の気持ちは分からないですよね、一緒に頑張りましょうね!!」
そう好意で励ましてくれる後輩に・・・私達?達??そんなに簡単に理解しないでよ。愚痴ばかり言ってなんで行動しないの?私が妊娠しないから焦らないんでしょ?・・・恥ずかしい限りですがそう思ってしまったんです。

生理になり期待の中からどん底に落とされた私は後輩の愚痴をきっかけに、ジネコのこの場を借りて醜い心の中を晒してしまいました。

トンネルを歩かない後輩・・・でも彼女も妊娠を心待ちにしています。
治療を受けていなくてもやはり彼女もトンネルの中にいるのでしょうね。
そう思ってあげられるようになったのも、みかんさんをはじめ、ご意見を下さった皆さんのお陰です。ありがとうございました。

2005.6.11 00:50 8

さち(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top